このメルマガの説明はありません。

50歳をすぎてもフリーランス起業

2拠点生活のメリットとデメリット

2023年06月07日



─ No.285─

目次

■お知らせ
■旧市街で行われるマルシェへ行ってきました
■2拠点生活のメリットとデメリット
■だからこそ使うべき
■編集後記

==

■お知らせ

ますます円安が進んでいます。

このメルマガを書いている現在は1ドル139.5円です。
将来もますます円安が進むと予想されます。

国を維持するために国は増税の準備をすすめています。
国民も合わせて準備が必要です。

その選択肢の一つとして海外資産分散があります。

今や海外資産分散は富裕層の人だけに必要なものではありません。
一般にも必要です。

タイの銀行口座を開くツアーがあります。
比較的安価で開設できるので資産分散にはぴったりです。

日程は、6/27〜6/30です。

ご興味のある方は、後日説明会のご案内をいたします。
こちらにご入力ください。

https://form.os7.biz/f/12989c6d/

■旧市街で行われるマルシェへ行ってきました

前橋の旧市街は地方都市でありがちなシャッター街になりそうになっています。

しかし、最近は旧市街をもう一度活気のある街にしようと若い人たちがいます。

彼らが中心になって、おしゃれなお店を出店したり、ランドマークになる建物を建てたりしています。

少しでも応援しようと、土曜日に旧市街にある白井屋(しろいや)という、ランドマークになるホテルで行われたマルシェに行ってきました。

白井屋のサイト

https://www.shiroiya.com/

小規模なマルシェでしたが、予想以上に人がいてにぎわっていました。

自分はグラスワインとチーズの盛り合わせをいただきました。

美味しかったですね。

マルシェの後は、旧市街をぶらぶらです。

昔からのパフェ屋さん、おもちゃ屋さん、呉服屋さん、洋食屋さんが営業をしていました。

また、それとは別に新しいおしゃれなカフェができていたり、コーヒーのキッチンカーが出ていました。

若い親子やカップルが歩いていました。

シャッター街にしないぞという地元の人の意気込みを感じます。

また、応援したいですね(^ ^)

■2拠点生活のメリットとデメリット

さて話題はかわりますが、自分は前橋と熱海で2拠点生活を送っています。
(それゆえに勝手にリゾートワーカーと自称しています)

改めてですが、2拠点生活のメリットとデメリットをまとめてみました。

自分が体験している実感をお届けします。

まず、メリットからお伝えします。

多様な体験:
2拠点生活はより多様な体験をもたらします。
都会(地方都市ですが)の便利さと地方の豊かな自然や温泉、どちらも楽しむことができます。

リフレッシュ:
環境を変えることは心身のリフレッシュにつながります。
一つの場所に縛られず、新しい視点や発想が生まれやすいです。
特に熱海は温泉地です。
温泉にはいることによりリフレッシュできます。

柔軟な働き方:
自分はネットさえ繋がっていれば、どこからでも仕事ができます。
常にモバイルWiFiを持参しています。
ですから、移動途中でもどちらの拠点でも仕事が可能です。
これは2拠点生活をより実現可能なものにしています。

妻との会話:
もしかしたらこれが一番大きいかもしれません(笑)。
妻も一緒に移動することが多く、往復の車の中や、電車で妻と話をします。
会話が家庭の平和の第一歩です。
家庭の平和なくして、仕事に集中できません。

一方で、2拠点生活には次のようなデメリットもあります。

コスト:
2拠点生活は経済的なコストがかかります。
マンションの管理費や税金、移動費用など。
改めてしっかりと計画を立てる必要があります。

手間:
物件の管理や税金の計算など、手間がかかることもあります。
また、行き来すること自体にも時間とエネルギーが必要です。

孤立感:
これは人それぞれかもしれません。
私の場合は熱海で今のところ知人はほとんどいませんので、今の所アウエイです。

2拠点生活は一概に「良い」もしくは「悪い」とは言えません。

大切なのは自身の人生と価値観に合っているかどうかなのかな、、と改めて感じました。

■編集後記

昨日、一昨日とほぼ終日、LINE公式アカウントコンサルタント養成講座という(株)マーケリンクさんが主催するセミナーの副講師としてお手伝いをさせていただきました。

たくさんの受講生と講師、再参加の先輩方が参加されました。

この講座の特徴は、卒業生は全員無料で何回でも再参加(ガヤ参加といっています)できるということです。

これは超お得です。

卒業生は最新の情報を入手できるとともに、受講生へのフィードバックができます。

特に受講生へのフィードバックは他人へのコメントが自分でも学びになります。

他人に教えることは、自分の最大の学びですね。


記事一覧

集中力を高めるには

─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  集中力を高めるには? ━━━━━━━━━

2025年02月11日

12という数字の神秘

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  No.400 ■  本日は立春 ■  12という数字の神秘

2025年02月03日

麻雀は最高のコミュニケーションツール

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━

2025年01月29日

自分の人生の黄金パターンを知ろう

─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━

2025年01月27日

麻雀と人生の意外な共通点

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━

2025年01月20日

スキルは増えていますか?

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  スキルは増えていますか? ━━━━━━━

2024年12月17日

すばらしい自己紹介を経験しました!

─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  すばらしい自己紹介を経験しました! ━━

2024年10月01日

「仕事ができる」とはどういうことか?

─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと

2024年09月24日

成果が上がる保険の飛び込み営業マンの話

─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1)  セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告

2024年09月17日

思うほど伝わらない

─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━

2024年08月28日

近況報告です

─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━

2024年08月25日

動画生成AIはすごい!

─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google

2024年07月16日

これはした方がいいLINE設定2選

─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL

2024年07月02日

AIには子供が描いたような絵が描けない

─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描

2024年06月25日

円安が進行中、本日は157.423円/ドル!!

─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■

2024年06月15日

304 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>