朝令暮改、せいぜい、のんきに共通する事は?
─ No.299─
目次
■お知らせ
■3連休いかがお過ごしでしたか
■朝令暮改が当たり前の時代?
■編集後記
==
■お知らせ
8月5日(土)、6日(日)で
「稼げる社長になるための必須スキルマスター講座」
が開催されます。
ご一緒に参加しませんか?
あなたの未来はここから始まります。
資産増加、ビジネス立ち上げ、家族への安定提供、あなたの目指す目標を叶えるための新視点と知識を手に入れましょう。
時代遅れとなった既存のビジネスノウハウを超え、人生の新しい波に乗りましょう。
未来への一歩を、一緒に踏み出しましょう。
ご興味のある方はこちらに返信するか、
下記のサイトをご参照ください。
↓
https://pro.form-mailer.jp/lp/006e4eb9261227
■3連休いかがお過ごしでしたか
みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?
自分は3連休中は仕事とウォーキングをしていました。
フリーランスの自分は連休はほぼ関係ない。
正直なところ、今回の3連休を意識したのは初日の土曜日でした。
サラリーマン時代は、次の3連休はいつ?なんていつも気にしていたのに。
変わるものですね。
ウォーキングは日中はめちゃくちゃ暑いので早朝にしております。
時間帯は早朝の5時台が多いですね。
5時台というと誰もいないかと思うでしょうが、多くの人が散歩しています。
中には庭いじりをしている人も。
本日は私の住む前橋は猛暑で37℃になりました。
外でやることは、早朝でしかできません。
■朝令暮改、せいぜい、のんきに共通する事は?
最近、「朝令暮改」の言葉を聞く機会が増えました。
私のメンターの人もよく「朝令暮改」を使います。
つい最近は、経済ユーチューバーの上岡正明さんも使っていました。
自身が経営する会社で「朝令暮改」をよくやるそうです。
部下の人からはきらわるるそうですが、変化の激しい時代の経営には仕方ないと割り切っているそうです。
たしかこのYouTubeです
↓
https://www.youtube.com/watch?v=-bTivB3IwSo
もともとみなさんもご存知のように「朝令暮改」中国の故事からきた言葉で、ネガティブな意味で使われていました。
しかし、現代は「朝令暮改」がポジティブな意味で使われるようになったようですね。
変化の激しい現代を生き抜くためには朝令暮改は必須です。
昔と現代では意味が違ってきた言葉がいくつかあります。
・せいぜい
漢字は「精精」と書くそうです。
昔は精一杯がんばる×2で、めちゃくちゃがんばるという意味だそうです。
今は「せいぜいがんばって〜」と言ったら皮肉になってしますます。
・のんき
漢字の「呑気」「暢気」はいずれも当て字だそうです。
正解は「暖気」。
暖かい気候のことを言います。
日本に伝来してから、のんびりしているという意味に変わったそうです。
・ひきょう
「卑怯」は当て字だそうです。
もともとは「比興(ひきょう)」。
「比」は比喩表現のうち「直喩」
「興」は比喩表現のうち「隠喩」
「直喩」や「隠喩」を駆使してた面白い表現を「比興」というようです。
これらはの言葉は、昔と現代では意味が変わってしまった言葉です。
ですので、今回のメルマガのタイトルの答えは
「昔と意味が変わった言葉」
でした。
お分かりだったでしょうか?
■編集後記
本当に暑い日が続きます。
35℃以上の日を猛暑日というそうです。
では、猛暑日は長期間でみると減っているのか、増えているのか?
東京の猛暑日の日数は1970年代では15日。
それが、年を経るにつけてだんだん右肩あがりで増えていき、
2010年代では、80日になっているそうです。
これはヤバい傾向ですね。
これからの時代を生き抜く人は、暑さに強くなくてはいけないようです。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日