このメルマガの説明はありません。

50歳をすぎてもフリーランス起業

日本の伝統文化の重みを感じよう

2023年07月31日



─ No.305─

目次

■お知らせ1
■お知らせ2
■日本の伝統文化のすごみを感じる
■編集後記

==

こんにちはー。
江原です。

暑い日が続きますね。
隣の伊勢崎市は連日39℃以上を記録しているようです。

月並みですが、熱中症には気をつけて毎日を元気に過ごしましょう。

■お知らせ1

「実践したからわかる
中高年からの起業セミナー」

あなたが握りしめている退職金を狙っているインチキコンサルが山ほどいます。
私のところにもたくさん寄ってきました。
貴重な退職金を騙し取られる前に、経験者の話を聞いてみませんか?


私はITエンジニア、不動産投資、株式投資などをしながら法人を立ち上げ、現在7期目を迎えています。
この自分の体験とノウハウをセミナーにしました。

ご興味のある方、ぜひご受講ください!

毎週火曜日
¥1,100

日程確認、お申し込み

https://lstep.app/form/47624/ynhbeW/326474

■お知らせ2

「おじさんによるおじさんのためのChatGPT入門講座」

おじさんのためwと書いてありますが、もちろん女性も大歓迎。

ChatGPTの名前は毎日のように聞く。
すごく気になる。
できれば実際に使ってみたい。

そんな方に向けた講座です。
ワークもあり、わかりやすくお伝えします。

毎週月曜日
¥3,300

日程確認、お申し込み

https://lstep.app/form/47624/c1LT1G/755161

■日本の伝統文化のすごみを感じる

ちょっと古いですが、日本製の携帯電話が流行っていた頃の話です。

パーソナルコンピューターという概念を、最初に提唱した人物にアラン・ケイという人がいます。

そのケイが来日したおり、国立博物館で螺鈿(らでん)細工の印籠(いんろう)を見て

「日本人は200年も前にこんなクールで美しいモバイルを作っていたのに、なんで今はあんなに醜い携帯電話しか作れないのか?」

と怒ったそうです。

アラン・ケイが見たと思われる螺鈿印籠の写真

https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/440074

螺鈿細工だけではなく、日本にはすばらしいものがたくさんあります。

普段使いの器から家具・着物・料理・建築・温泉などなど。

私たちはせっかく日本に住んでいるのだから、先人たちが残したこれらの文化資産をもっと味わい、活用すべきであると感じます。

それが幸運にも日本人に生まれたことの恵です。

神社をお参りすることもその一つです。

日本の神社の設立はとても古く、伝統的な神社は1300年以上の歴史があります。

伊勢神宮(三重県) 創建:西暦690年以前
鹿島神宮(茨城県)創建:紀元前660年
聖神社(埼玉県) 創建:西暦708年
高麗神社(埼玉県) 創建:西暦716年
榛名神社(群馬県) 創建:西暦927年

本当にすごいですね!!

これらの神社は、その境内に一歩足を踏み入れただけで、神聖な雰囲気を感じます。
うまく言語化できないのですが、歴史の重みを肌で感じるということでしょうか?

こんな経験が比較的簡単にできるのは日本に住んでいるからです。
(もちろん外国の伝統文化を否定するわけではありません)

自分はITの仕事が多いです。

LINE公式アカウント、Lステップのセミナーやアカウント構築・保守、Canvaなどのグラフィックツール、ChatGPTやStable Diffusionなどの最新のAIなど。

これらは大変興味深く、刺激的です。
でも、歴史はせいぜい10年から20年。

その一方で日本の伝統文化は少なくとも1300年以上。
歴史の重みに耐えてきた文化です。

何倍も価値があるかもしれません。

冷静に考えると最新の技術とは勝負にならないですね(笑)。

日本に住んでいるのならば、日本の伝統文化の重みを感じるべきです。
逆の言い方をすれば、日本の伝統文化の重みを感じなければもったいない。

日本に生まれたからには、どんどん、日本の伝統文化に触れていきたいと思っています。

■編集後記

自宅の庭の草刈りを今時期は毎週やっているのですが、案外と草の伸びが悪いことに気づきました。
(もちろんWelcomeですが)

暑い日が続くので、さぞかし伸びているのかと思いきやです。

原因は雨が降っていないからと推測します。

調べたら最後の雨は7月21日の午前。
ということは10日間も降っていないということです。

水分は草にも人間にも大切なのですね。


記事一覧

集中力を高めるには

─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  集中力を高めるには? ━━━━━━━━━

2025年02月11日

12という数字の神秘

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  No.400 ■  本日は立春 ■  12という数字の神秘

2025年02月03日

麻雀は最高のコミュニケーションツール

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━

2025年01月29日

自分の人生の黄金パターンを知ろう

─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━

2025年01月27日

麻雀と人生の意外な共通点

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━

2025年01月20日

スキルは増えていますか?

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  スキルは増えていますか? ━━━━━━━

2024年12月17日

すばらしい自己紹介を経験しました!

─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  すばらしい自己紹介を経験しました! ━━

2024年10月01日

「仕事ができる」とはどういうことか?

─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと

2024年09月24日

成果が上がる保険の飛び込み営業マンの話

─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1)  セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告

2024年09月17日

思うほど伝わらない

─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━

2024年08月28日

近況報告です

─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━

2024年08月25日

動画生成AIはすごい!

─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google

2024年07月16日

これはした方がいいLINE設定2選

─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL

2024年07月02日

AIには子供が描いたような絵が描けない

─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描

2024年06月25日

円安が進行中、本日は157.423円/ドル!!

─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■

2024年06月15日

304 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>