雨の日はチャンスの日
─ No.330─
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 雨の日はチャンスの日
■ 現在募集中の講座、イベント
■ 江原はここに現れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 雨の日はチャンスの日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、前橋、熱海で、デュアルライフ実践中の江原裕です。
現在の仕事は、フリーでLINE公式アカウントのコンサルタントをやりながら不動産と株式をメインに、FX、金、暗号通貨など、様々な投資をやっています。
このメルマガは、自宅でMacBook Proを使って書いています。
昨日に引き続き、連日のメルマガ失礼をいたします。
今日はスポーツのですね。
昨日のラグビーW杯、日本チームは惜しくもアルゼンチンに負けてしまい、一次リーグ敗退が決まってしまいました。
TV観戦していて、後半一点差に迫った時には本当にワクワクしました。
日本チームも多少のミスはありましたが、もてる実力を出し切ったようです。
残念ですが、4年後を期待します。
さて、今日はスポーツの日ですが、朝から冷たいシトシト雨が降っています。
今日の最高気温は18℃。
つい先日まで、猛暑日が続いていたのにそれがウソのようです。
寒暖の差が激しいです。
皆さまも体調には十分ご注意ください。
雨の日で思い出すのが、日立高崎女子ソフトボールチームの宇津木妙子監督(当時)のお話。
日立高崎女子ソフトボールチームは女子ソフトボールのリーグで何回も優勝する強豪チームでした。
私は当時、日立製作所高崎工場に勤務していたので、当工場のシンボルスポーツである女子ソフトボールを間近で見ることが多かったです。
その練習の厳しはをすさまじくて、若い女の子(女子チームなので)よく耐えているなといつも感じていました。
(脱落者も多かったと思います)
同時に宇津木監督のお話を聞く機会もたまにありました。
何故チームが強いのかというお話もあるのですが、その中で印象的だったのが、雨の日の練習です。
宇津木監督は「雨の日はチャンスの日」と言っていました。
どういうことかというと、試合は天気の日ばかりではなく、コンデションの悪い雨の日もあります。
試合中に雨が降ってきたりもします。
雨はまず気が滅入ります。
そして、グランドがぬかるんで足元が悪くなったり、ボールがすべったり、取りにくかったり、選手の実力が今ひとつ出せなくなります。
そんな時こそ、ライバルに差をつけるチャンスです。
だから、雨にも強いチームを作るということでした。
実際に、彼女たちは雨の日で練習を休むことはありません。
どんなに強い雨が降っても、風が吹いても、ぬかるんだグランドで、泥んこになりながら選手は練習していました。
細かい練習メニューは分かりませんが、チャンスを生かすため、雨の日の練習は普段より盛りだくさんだった可能性もあります。
自分たちのビジネスもさまざまな影響を受けます。
想定外のことも起こったりします。
しかし、そんな時こそがんばり時かもしれません。
昨日のメルマガでは、リーランド・スタンフォードやカーネルサンダースが火事で資産を喪失しながらも、見事に復活したことを書きました。
ビジネスでも雨の日があります。
そんな時はチャンスです。
むしろ、チャンスが転がっていることが普段よりも高い可能性があります。
そんな気持ちでのぞみまたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ LINE公式アカウント・Lステップ早分かりセミナー(Zoom開催)
みなさんはLINE公式アカウントとはと聞かれてすぐに答えられますか?
日本でビジネスを行う上で、LINE公式アカウントは無視できないツールです。
なぜならば、日本の人口の約40%が、コミニュケーションツールとしてLINEしか使っていないのです。
例えば、
「あなたにご連絡したいのですが、X(Twitter)か、FaceBookか、Instagramでお送りしたいのでがよろしいでしょうか?」
と言ったら40%の人が
「それを使っていないので他の方法にしてください。」となります。
ですから、日本では集客・コミュニケーションツールとしてLINE公式アカウントははずせません。
LINE公式アカウントを使う必要があると思いませんか?
さくっと90分で内容を理解できる講座です。
基本は毎週水曜日夜19:00〜20:30、
オンライン(Zoom)
受講料は¥3,300(税込み)です。
↓
https://lstep.app/form/47624/zIlDAb/2e7151
▼ChatGPT入門講座(Zoom開催)
https://lstep.app/form/47624/c1LT1G/755161
「ドラえもん」は未来から来たロボットねこ。
のび太くんの悩みや問題を解決する頼りになる存在です。
そんな「ドラえもん」のように、あなたの日常や業務の問題をサポートする強力なツールが「ChatGPT」です!
この2時間のオンラインセミナーでは、ChatGPTの基本をワークで学びます。
実際にプロンプトを入力するワークを通じて、あなたも「ドラえもん」のような頼りになる存在を手に入れることができます。
(四次元ポケットはありませんが、、)
受講料はZOOM、¥3,300(税込み)です。
でひともご受講ください。
▼たらいの会(Zoom開催)
https://tarai.hp.peraichi.com
経営の神様、松下幸之助さんがよく口にしていた言葉に「たらいの法則」があります。
たらいの法則をご存じですか?
たらいの水を向こう向こうへ、とかくように、他人にどんどん貢献すれば、それがたらいの向こう側の壁にあたって自分に返ってくる。
この理念のもと、毎週水曜日朝7〜8時の1時間の濃密なビジネス交流会を開催しております。
多くの気づきが得られます。
参加は初回無料です。
一度、のぞいてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 江原はここに現れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月11日(水)
たらいの会 定例会
10月13日(金)
ニーズマッチ エンパワー支部 月例会
10月18日(水)
たらいの会 定例会
10月30日(月)
真誓会浦和エリア
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日