早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け
─ No.350─
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、前橋、熱海で、デュアルライフ実践中の江原裕です。
現在は、フリーランスでLINE公式アカウントのコンサルタントをやりながら不動産と株式をメインに、FX、金、暗号通貨など、様々な投資をやっています。
このメルマガは、自宅でMacbookProを使って書いてます。
本日は北関東の大家さん会に初参加し、そのまま伊香保温泉に一泊する予定です。
地元ですが初めての交流会なので緊張をしていますが、新しい仲間、知り合いができることにちょっとワクワクしております。
こんな諺をご紹介します。
「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
アル・ゴア元米副大統領がノーベル平和賞授賞式典の演説で引用し、有名になったアフリカの諺です。
一人とみんな、どちらがいいといのではありません。
「使い分けろ!」です。
例えば、ビジネス上でのテストは早く結果も欲しいし、何回もやりたい。
この手のものは一人でやるべきです。
自分は現在X(Twitter)集客のテストをしています。
X(Twitter)はまともなアカウントも多いけど、詐欺や怪しいアカウントも多い状態です。
ですので、集客には今ひとつかな!?と感じて、ここしばらく(2〜3年)は適当にしか運用していませんでした。
しかし、先日参加した講演会からX(Twitter)集客がやはり有効という話を聞いたのでさっそく試しているところです。
こういうテストは1人でどんどんするべきですね。
1人でやるこらこそ、自分は講演会の翌日にはテストを開始できました。
テスト中の江原のアカウントです。
フォローしていただければうれしいです。
メルマガ読者と言っていただければ即フォロバします!
↓
https://twitter.com/be_contented
先日の講演会の資料も入手しているので、X集客にご興味のある方がご連絡ください。
一方、大きな目標はみんな(仲間、チーム)で取り組むべきです。
もちろん自分の目標でもあるのですが、私の知識や個人プレーでは目標は達成できません。
たとえスピードが遅く、時間がかかろうとも、仲間の協力で進めるべきものです。
本田技研工業(ホンダ)の創業者本田宗一郎には、藤沢武雄という強い協力者がいました。
藤沢武雄は筆耕屋(依頼主の代わりに手紙を書く仕事)でした。
ホンダの将来を考えていた藤沢武夫は独自の販売網を持つことの重要性をしっかりと認識していました。
藤沢は全国に存在する5万5,000軒の自転車販売店を活用することにしました。
そこで、エンジンを扱ったことがない自転車販売店にバイクを売ってもらうために、全国の自転車販売店に手書きの手紙を送り続けました。
ここで、藤沢の筆耕屋としての経験が活きることになります。
5万軒以上ある自動車販売店に「戦後のお客はエンジン付きのものを求めている。そのエンジンをHONDAがつくりました」という旨の手紙を送ったそうです。
5万軒以上に手紙を送るというのはすごいですね。
そして、およそ3万通の返事がくると藤沢武夫はさらに第2弾の手紙を送ったそうです。
これにより、一気に日本各地に1万3,000軒もの販売網を構築することに成功し、後々3万軒にも増えていきました。
本田宗一郎はエンジニアとしてはピカイチですが、彼の力だけでは本田技研は生まれなかった思います。
藤沢武雄という仲間の協力を得て会社を大きくしたのです。
すごい話ですよね。
「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
本日の交流会、一緒に遠くへ行ける仲間ができればいいなと願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼LINE公式アカウント・Lステップ早分かりセミナー(Zoom開催)
みなさんは「LINE公式アカウントとは?」
と聞かれてすぐに答えられますか?
日本でビジネスを行う上で、LINE公式アカウントは無視できないツールです。
なぜならば、日本人のほとんどがコミニュケーションツールとしてLINEを使っているからです。
されにですよ、そのうちの約40%がLINEしか使っていないのです。
例えば、
「あなたにご連絡したいのですが、X(Twitter)か、FaceBookか、Instagramでお送りしたいのでがよろしいでしょうか?」
と言ったら40%の人が
「それを使っていないのでLINEにしていただけませんか?」となります。
ですから、日本では集客・コミュニケーションツールとしてLINE公式アカウントははずせません。
みなさんは、どうお考えですか?
LINE公式アカウントは抑えておく必要があると思いませんか?
さくっと90分で内容を理解できる講座です。
基本は毎週水曜日夜19:00〜20:30、
オンライン(Zoom)
受講料は¥3,300(税込み)です。
↓
https://lstep.app/form/47624/zIlDAb/2e7151
▼ChatGPT入門講座(Zoom開催)
ChatGPTの急激なバージョンアップ(機能向上)によりコンテンツが追いついていかなくなりました。
しばらく休止します。
再開したときはこちらより告知いたします。
▼たらいの会(Zoom開催)
https://tarai.hp.peraichi.com
経営の神様、松下幸之助さんがよく口にしていた言葉に「たらいの法則」があります。
たらいの法則をご存じですか?
たらいの水を向こう向こうへ、とかくように、他人にどんどん貢献すれば、それがたらいの向こう側の壁にあたって自分に返ってくる。
この理念のもと、毎週水曜日朝7〜8時の1時間の濃密なビジネス交流会を開催しております。
多くの気づきが得られます。
参加は初回無料です。
一度、のぞいてみてください。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日