感謝を100個書き出す!
─ No.358─
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 両手フリック入力にチャレンジ中!
■ 感謝を100個書き出す
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 両手フリック入力チャレンジ中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、前橋、熱海で、デュアルライフ実践中の江原裕です。
現在は、フリーランスでLINE公式アカウントのコンサルタントをやりながら不動産と株式をメインに、FX、金、暗号通貨など、様々な投資をやっています。
現在のマイブームはスマホの「両手フリック入力」です。
「両手フリック入力」とはスマホを両手でもって、すばやく左右の親指で日本語入力することです。
片手ではありません。
両手です。
どういうもの?
という方、こちらのYouTubeをご覧ください。
(ぜひぜひ!!)
https://www.youtube.com/watch?v=zoNqBNGANU4
女子高生の奥森皐月さんが素早く日本語入力をしています。
しかも鬼滅の刃のテーマ曲「紅蓮華」の歌詞を聴きながら、歌詞とイメージのラインスタンプを曲に合わせて入力しています。
すごいとしか言いようはありません。
でも、これです。
おじさんの憧れです。
こうになりたい!!!
SNSをしていると、スマホで
入力したい!
返信したい!!
と感じることがよくあります。
そんな時、片手、しかもローマ字入力ではとろくて間尺が合いません。
で、結局スマホでの返信を諦めてしまいます。
現代のビジネスはスピードの時代です。
スピードを出すための必須スキルがこの「フリック入力」かもしれません。
ということで、絶賛チャレンジ中です。
(ちなみに今の私の入力スピードは奥森皐月さんの1/10くらいです、、、)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 感謝を100個書き出す
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は7時から朝活の「たらいの会」に参加しました。
600万部売れているという松下幸之助さんの著書「道をひらく」が課題図書です。
今日のテーマは「生かしあう」でした。
参加者全員で「生かしあう」の章を読みました。
読んだあと、それぞれが気づきや感想をブレイクアウトルームに分かれて意見交換です。
いろいろな他人や自分を生かす考えや方法がでてきました。
今日、面白いなと感じたのが「日頃の感謝を100個書き出す」です。
感謝を100個書くのは大変ですが、このメルマガを書く前にやってみました。
「朝、目が覚めてよかった」
「暖かい布団から出られた自分」
「部屋を暖かくしてくれるストーブ」
などなど、100個書き出してみました。
およそ30分くらいかかりましたね。
100個は多そうですが、時間の割には簡単でました。
これをやると分かるのは「いかに自分が他の人やモノに支えられているか!」です。
今、当たり前のように生きているのですが、本当に周囲のおかげさまです。
今回自分が書いた100個は昨夜から今朝方まで限られた時間の行動で思いついたものでした。
これが、1日、1週間となるととんでもない数にります。
それらにいちいち感謝をしているといくら時間があっても足りません。
ですから感謝を省略するのがつねになってきます。
そうすると感謝の気持ちがなくなってなって、いつかは傲慢な自分が出てくるのでしょう。
「実ほど頭をたれる稲穂かな」という言葉があります。
謙虚であれという教えです。
(道をひらくにはよく出てくる単語です)
これを実践するため「感謝を100個書き出す」は良いワークです。
読んでいたいて「いいね」と感じた方、ぜひ実践してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼LINE公式アカウント・Lステップ早分かりセミナー(Zoom開催)
みなさんは「LINE公式アカウントとは?」
と聞かれてすぐに答えられますか?
日本でビジネスを行う上で、LINE公式アカウントは無視できないツールです。
なぜならば、日本人のほとんどがコミニュケーションツールとしてLINEを使っているからです。
されにですよ、そのうちの約40%がLINEしか使っていないのです。
例えば、
「あなたにご連絡したいのですが、X(Twitter)か、FaceBookか、Instagramでお送りしたいのでがよろしいでしょうか?」
と言ったら40%の人が
「それを使っていないのでLINEにしていただけませんか?」となります。
ですから、日本では集客・コミュニケーションツールとしてLINE公式アカウントははずせません。
みなさんは、どうお考えですか?
LINE公式アカウントは抑えておく必要があると思いませんか?
さくっと90分で内容を理解できる講座です。
基本は毎週水曜日夜19:00〜20:30、
オンライン(Zoom)
受講料は¥3,300(税込み)です。
↓
https://lstep.app/form/47624/zIlDAb/2e7151
▼ChatGPT入門講座(Zoom開催)
ChatGPTの急激なバージョンアップ(機能向上)によりコンテンツが追いついていかなくなりました。
しばらく休止します。
再開したときはこちらより告知いたします。
▼たらいの会(Zoom開催)
https://tarai.hp.peraichi.com
経営の神様、松下幸之助さんがよく口にしていた言葉に「たらいの法則」があります。
たらいの法則をご存じですか?
たらいの水を向こう向こうへ、とかくように、他人にどんどん貢献すれば、それがたらいの向こう側の壁にあたって自分に返ってくる。
この理念のもと、毎週水曜日朝7〜8時の1時間の濃密なビジネス交流会を開催しております。
多くの気づきが得られます。
参加は初回無料です。
一度、のぞいてみてください。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日