名前の付け方の練習
─ No.359─
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 浅草橋昼飲み会@高崎を開催
■ 「大家さん学びの会」勉強会に参加
■ 名前の付け方の練習
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 浅草橋昼飲み会@高崎を開催(1/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、前橋、熱海で、デュアルライフ実践中の江原裕です。
現在は、フリーランスでLINE公式アカウントのコンサルタントをやりながら不動産と株式をメインに、FX、金、暗号通貨など、様々な投資をやっています。
先週の1/17(水)は浅草橋昼飲み会@高崎を開催しました。
私のビジネスの知り合いが月1回、昼飲み会を東京の浅草橋の近辺で開催しています。
その飲み会のシリーズとして群馬県高崎市で開催させてもらったものです。
集まる目的は昼飲みです。
5人の方が参加してくれました。
高崎駅に15時に集合、近くの神社を参拝。
その後、町中華のお店に入り昼飲みをしました。
まだ外は明るいうちから飲むなんて幸せです。
趣味のことや、仕事のことなど話が大いに盛り上がりました。
フリーランの特権のひとつは自由な時間の使い方です。
この特権をぜひとも生かしたいですね。
次回は2/21(水)に開催します。
参加申し込みはこちら
↓
https://hirunomitakasaki.hp.peraichi.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「大家さん学びの会」勉強会に参加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、昨日は「大家さん学びの会」in 東京・池袋の1月定例勉強会に参加してきました。
1月の冷たい雨の中、しかも数日前は雪予報だったのですが、約40名以上の方が参加しました。
勉強会のメインテーマは「ECHOES」(エコーズ)というシステム。
これは、大家さんが自分でSUUMOなどのインターネットに自物件の募集情報を直接できるものです。
講演者はECHOES開発者の木津雄二さんです。
募集情報は、通常、不動産管理会社へ依頼してSUUMOに掲載するのですが、「ECHOES」を使うと大家さんが自ら掲載できます。
木津さんはSUUMO出身。
募集サイトの事情に非常の詳しい方です。
誰もが知る大手サイトの強み弱みの話もあり非常に興味深かったです。
これからは大家さんも差別化の時代です。
いままでも差別化の時代だったのかもしれませんが、ますますそれに拍車がかかってきました。
自分も小規模ながら賃貸経営をやっています。
ECHOESの活用と同時に、改めて不動産も勉強が大切と感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 名前の付け方の練習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
話が変わります。
私の日課は1万歩のウォーキングです。
寒い日や、雨の日でも休まず、毎日近所をぐるぐると歩き回っています。
歩いていると、犬を散歩している人とよく遭遇します。
なじみの人なのですが、軽く会釈するくらいです。
でも、ただ会釈するだけではつまらない。
勝手に(心の中で)連れている犬に名前をつけています。
(本当にすみません、、、)
柴犬には日本人的な名前をつけます。
葵(あおい)くんや楓(かえで)ちゃんなどがいます。
ポメラニアンやミニチュアダックスフンドなど外国からきた犬は外人風の名前です。
飼い主さんには本当に申し訳ありません。
オス、メスもわからず勝手につけています。
付けた名前も忘れてしまうことも多いです。
その時は容赦なく改名です。
これは自分のウォーキングの楽しみのひとつです。
そしてまた名前の付け方の練習のつもりでもあります。
まったく関係ありませんが、「失楽園」や「愛の流刑地」で有名な、故渡辺淳一先生は「本はタイトルで決まる」とおっしゃっていました。
人間や犬だけでなく、メルマガのタイトル、商品・サービスなど。
私たちは生活の中で名前をつける機会がたくさんあります。
少しでもセンスがよい名前にしたいですね。
ですので、名前をつける機会も多くもちたいと考えています。
名前の付け方の練習です。
今日はご近所の葵くんに会うかな?
なんて思いながら、ウォーキングにでかけています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 現在募集中の講座、イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼LINE公式アカウント・Lステップ早分かりセミナー(Zoom開催)
みなさんは「LINE公式アカウントとは?」
と聞かれてすぐに答えられますか?
日本でビジネスを行う上で、LINE公式アカウントは無視できないツールです。
なぜならば、日本人のほとんどがコミニュケーションツールとしてLINEを使っているからです。
されにですよ、そのうちの約40%がLINEしか使っていないのです。
例えば、
「あなたにご連絡したいのですが、X(Twitter)か、FaceBookか、Instagramでお送りしたいのでがよろしいでしょうか?」
と言ったら40%の人が
「それを使っていないのでLINEにしていただけませんか?」となります。
ですから、日本では集客・コミュニケーションツールとしてLINE公式アカウントははずせません。
みなさんは、どうお考えですか?
LINE公式アカウントは抑えておく必要があると思いませんか?
さくっと90分で内容を理解できる講座です。
基本は毎週水曜日夜19:00〜20:30、
オンライン(Zoom)
受講料は¥3,300(税込み)です。
↓
https://lstep.app/form/47624/zIlDAb/2e7151
▼ChatGPT入門講座(Zoom開催)
ChatGPTの急激なバージョンアップ(機能向上)によりコンテンツが追いついていかなくなりました。
しばらく休止します。
再開したときはこちらより告知いたします。
▼たらいの会(Zoom開催)
https://tarai.hp.peraichi.com
経営の神様、松下幸之助さんがよく口にしていた言葉に「たらいの法則」があります。
たらいの法則をご存じですか?
たらいの水を向こう向こうへ、とかくように、他人にどんどん貢献すれば、それがたらいの向こう側の壁にあたって自分に返ってくる。
この理念のもと、毎週水曜日朝7〜8時の1時間の濃密なビジネス交流会を開催しております。
多くの気づきが得られます。
参加は初回無料です。
一度、のぞいてみてください。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日