メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

新着記事

記事一覧

「令和」祝い、バラの苗を無料配布、見ごろは?

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 イングリッシュ・ローズ(English Roses) は、 1969年にデビッド・オースチンが発表した、オ

2019年04月09日

ガラスドアを開けたら爆発(飛散防止フィルムの必要性)

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 約1年半前になりますが、 中国のレストランで、ガラスドアが爆発する事故がありました。 巻き込まれたのは、

2019年04月08日

春の新商品:TVボード「Garbo(ガルボ)」

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です 本日は、二十四節気で、 「清明」(せいめい)と呼ばれる日です。 万物がすがすがしく明るく美しい時期で、 様

2019年04月05日

ゴールデンウィークの10連休化は歓迎されているか

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 皇太子さまの即位が決まった2019年5月1日が、臨時の休日になり、 祝日法の規定で、その前後の4月30日、

2019年04月04日

CADデータからVRを作成する新サービス開始

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 建築物、建具、家具、機械、電気回路・基板、服飾など ものを製作する場合は、設計図(図面)が必要です。 お

2019年04月03日

ガラスドアの「開口寸法の計測」から「納まり図」へ

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 オーダーメイドで「ガラスドア」を製作させていただく場合、 「納まり図」(図面)を作成させていただきます。

2019年04月02日

「Reiwa(令和).com」はオーストラリアの不動産会社サイト

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 30年余り続いた平成に代わる新元号が公表されました。 https://bit.ly/2OChq4F (首相

2019年04月01日

60万本の花が咲き誇る「ガーデンネックレス横浜2019」開催中!

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 横浜市全域が花と緑にあふれるイベント 「ガーデンネックレス横浜2019」が、3月23日(土)から開催されて

2019年03月29日

部屋の間仕切のほとんどを「ガラス」に変えて開放的な空間へ

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 北九州市小倉の建築設計事務所「タムタムデザイン」を主宰する 一級建築士の田村晟一朗さんが、「リノベーション

2019年03月28日

四つ葉のクローバー、料理や結婚式で人気に

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 幸せを呼ぶとされる「四つ葉のクローバー」を栽培している農家があります。 それは、岡山県鏡野町の矢部きのこ園

2019年03月27日

ネコの撮影のアングルを変えたら、新しい可愛さが見つかりました

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 ネコ好きの中には、柔らかいお腹や肉球に 強く惹かれる人も多いのではないでしょうか。 そんな、ネコの「裏側

2019年03月26日

木製の取っ手(ドアハンドル)

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 ガラス扉の取っ手(ドアハンドル)は、 金属色を提案することが多いですが、 「木目調」のご要望をいただくこと

2019年03月25日

気温上昇。東京でもソメイヨシノ開花。

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 今年の桜(ソメイヨシノ)の開花一番乗りは、3月20日の長崎県でした。 長崎の開花日が全国1位になるのは19

2019年03月22日

「ガラス花瓶」と展示会「ラリック・エレガンス」のご案内

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 3月21日は春分の日です。 さまざまな花が咲き始めるこの時期、 部屋にお花を飾ると、気分もぱっと華やかに

2019年03月20日

「強化ガラス」の意外な落とし穴…東急田園都市線でドアのガラスが破損

項目2 ○○ 様 お世話になっております。 エイブル株式会社の長又です。 昨年の12月、東京・渋谷駅に停車中だった 東急田園都市線の満員電車の窓ガラスが突如破損するという事故が発生

2019年03月19日

866 件中 721〜735 件目を表示
<<   <  45 46 47 48 49 50 51 52 53  >   >>