新着記事
今日は多くの方がハマってしまう “痩せないといけない" という呪縛についてお話しします。 ダイエットを始めると、まず食事を大きく変えようとする方が多いですよね。 ですが、極端
2025年08月26日
「痩せたいのに体調不良?正しいダイエットは元気になるんです」
今日は少し踏み込んだお話をしますね。 ダイエットをしていて、こんな経験ありませんか? • 糖質制限でフラフラして頭が働かない • 食事を減らしすぎて、いつも体がだるい • 運
2025年08月25日
記事一覧
ダイエット=炭水化物 炭水化物=太る・悪 炭水化物を減らすと痩せるって聞いた このイメージがありますよね。 もし、そう思ってるようでしたら 最後まで読んでみてください。
2024年05月30日
ダイエットを始めて1ヶ月くらいで 体重が4kg〜5kg落ちると思って期待をしたくなりますが、 そのダイエットはおすすめしません。 リバウンドをするからです。 食事目線で
2024年05月17日
食べたら動くって聞いたことありますよね? ダイエットをする時 僕はこの考え方はすごく良いと思っています。 食べなければ トレーニングの時に力が出ないし 元気も出ない。 昨
2024年05月16日
ダイエットとなると ついついダメと思い込んでしまうことがあります。 例えば、 ・炭水化物 ・お酒 ・油物 この辺が多いです。 ダイエットをするのに これらの食べ物や飲み
2024年05月15日
食事でたんぱく質と炭水化物は、目に見えて食べることができます。 一方、脂質は固形で摂る機会がほとんどありません。 なので、ついつい多く撮り過ぎてしまう栄養素です。
2024年05月14日
ダイエットには、野菜だ!みたいな風潮があります。 もちろん、野菜も必要な栄養素です! が、しかし... 野菜中心の生活には限界があります。 満足感は得られず、意外と栄養が
2024年05月11日
ダイエットは食事改善、食生活の改善のこと言います。 なのでダイエットは運動で痩せるのではなく 食事を変えた結果、痩せるということになります。 そして、 痩せるには 摂取カロ
2024年05月10日
ダイエットは、日々たくさんの情報で溢れかえっています。 多すぎるが故に 混乱して何も出来ずじまいなることも多々あるでしょう。 何か実行しない限りダイエットの成果は出ません。
2024年05月09日
ダイエットは体脂肪を減らすことですが、 極端に糖質制限をすると基礎代謝は下がってしまい痩せにくくなります。 特に基礎代謝が落ちやすくなる流れは、 食事カットをして体重が落ち
2024年05月08日
GWが終わりましたがいかがでしたか? 天気も良くもう夏なんじゃないか?ってくらい 暑かったですね。 そろそろ痩せないとと 焦り始める人も少なくありません。 ついつい焦って
2024年05月07日
GWも残りわずかです! きっと美味しいものたくさん食べて 「やばい」と思ってる方が多くなるころです! 食べ過ぎた翌日の朝のごはんを 抜いたり、少なくしたり、1日食べるの
2024年05月04日
「朝バナナダイエット」 「鯖缶ダイエット」 「置き換えダイエット」 聞いたことありますよね。 以前流行ってたダイエットです。 流行りのダイエットを試してるけど、 なかなか
2024年05月03日
食事でたんぱく質と炭水化物は、目に見えて食べることができます。 一方、脂質は固形で摂る機会がほとんどありません。 なので、ついつい多く取り過ぎてしまう栄養素です。
2024年05月02日
今年もやってきましたゴールデンウィーク 毎年、絶えないお悩みですが ゴールデンウィーク後に太ってしまいました…と すごく落ち込んでトレーニングこられる方が数名います。 1年
2024年04月30日
一般的なイメージのダイエットは とにかく食べる量を減らしてという感じ。 ダイエットは食べ過ぎれば 太ってしまう原因になるけど、 かといって食べなさすぎも 痩せない原因の一
2024年04月29日