このメルマガの説明はありません。

ダイエットを成功させる5つのポイント

お米を食べた方がいい理由

2024年06月23日



炭水化物を摂ると太るから
炭水化物を減らして筋トレをして痩せましょう!

というのがよくあるダイエットです。

全体的に食べすぎてるなら
全体量を調整する必要があります。

全体量を普段から食べ過ぎることって
あまりありません。

単純にたくさんの量を摂ると
胃腸への負担が大きく疲れるからです。

でも、一つの栄養素だけは
多く摂りすぎても食べすぎたと感じないものがあります。

脂質です。

脂質は、たくさんとっても
お腹いっぱいにはなりません。

そして
炭水化物、タンパク質と比べて
カロリーは倍あります。

「食べていないの痩せない」の理由のひとつです。

1食で150gくらい食べるのは
炭水化物が太る理由にはなりません。

150gくらいは食べても大丈夫です。

それで体重が減らない時は、
脂質が多くなってしまってるんです。

炭水化物が原因で体重が増えてしまったわけじゃないんです。

だから炭水化物は食べても大丈夫。

その中でもお米はダイエットするにあたって
とても優秀な食材です。

低脂質でタンパク質も含まれています。

炭水化物を減らしすぎると
より食欲が増加して暴飲暴食になります。

暴飲暴食になるのが、ダイエットにとって
一番のマイナス要素なんです。

食べ過ぎが続いたら太るからです。

お米は大量に食べることがなければ痩せる食材です。

でも食べた始めたら体重が増えた!
という経験もあると思います。

それは炭水化物にある水分がカラダに残っているからです。

それと今まで炭水化物を抜いたりしてた場合は、
体重は増えます。

でもそれでいいんです。

体重が増えた=太ったは違います。

ただ単に水分が増えただけ。

それでも増えづづける場合は、
炭水化物が原因じゃなく
おかずに原因がある可能性が高いです。

おかずを1品減らしてみましょう。

でもタンパク質が多く含まれているおかずはそのままで。

恐れずにお米をとってみてください。

増え過ぎるようなら
少し減らせばまた元に戻るので大丈夫です。

お米を食べることでダイエットが加速するのでぜひ食べてみましょう。


記事一覧

「痩せないと…」の呪縛から抜けることが、成功のカギです

今日は多くの方がハマってしまう “痩せないといけない" という呪縛についてお話しします。 ダイエットを始めると、まず食事を大きく変えようとする方が多いですよね。 ですが、極端

2025年08月26日

「痩せたいのに体調不良?正しいダイエットは元気になるんです」

今日は少し踏み込んだお話をしますね。 ダイエットをしていて、こんな経験ありませんか? • 糖質制限でフラフラして頭が働かない • 食事を減らしすぎて、いつも体がだるい • 運

2025年08月25日

「頑張ってるのに痩せない…その理由、知ってますか?」

「食事も我慢しているのに、全然痩せない」 「運動を頑張っているのに、体重が減らない」 そんな経験はありませんか? 実はそれ、あなたの意志や努力が足りないからではありません

2025年08月22日

「食べてないのに太る?そのカギは“見えない脂質”」

ダイエットの相談を受けていると、よく耳にするのがこんな声です。 「炭水化物を減らしているのに痩せない…」 「食事に気をつけているはずなのに体重が減らない…」 実はね、カロリ

2025年08月21日

「痩せたいなら“我慢”よりも〇〇を整えよう」

「ちゃんと食べてるのにお菓子が欲しくなる…」 「なんだか食欲が安定しない」 そんな風に感じること、ありませんか? 痩せるために一番大切なのは カロリー収支。 でもね、その前

2025年08月20日

「夜遅いご飯って、やっぱり太るの?」

「仕事や家事で夜遅くなっちゃって…」 「20時以降に食べたら太るって聞いたから、我慢してます」 こういうご相談、本当に多いんです。 あなたも同じように思ったことはありませんか

2025年08月19日

食べすぎても太らない?知っておきたい正しい知識

「連休で食べすぎちゃった…」 「体重が増えてしまって不安…」 そんな声をよくいただきます。 でも実は、数日食べすぎただけでは太らないんです。 増えている体重の正体は、ほと

2025年08月18日

「実は“運動より大事”って知ってた?40代・50代のための食事で変わるダイエット」

今日はちょっと大切なお話をさせてください。 「運動も頑張ってるのに痩せない…」 「食事は気をつけてる“つもり"なんだけど…」 そんなふうに感じたことはありませんか? 実は

2025年07月15日

【痩せない原因、実はこれかも?】意外と見落としがちな「3つの不足」

今日は、ダイエットで**「頑張っているのに結果が出ない」**と悩む方に向けて、 とても大事なテーマをお届けします。 もし今、こんな風に感じていませんか? • 食事制限もしてる

2025年07月14日

ダイエット中にこんな症状…見逃していませんか?

「ちゃんと食事制限してるのに痩せない」 「なんだか最近、体がしんどい…」 「疲れが取れないし、気持ちも落ち込みがち」 そんな風に感じている方、いませんか? ⸻ 実はそれ、

2025年07月11日

「もう何を信じていいかわからない…」そんな方に届けたいダイエットの話

最近、「もう何を信じていいのか分からない…」 そんな声をたくさん聞くようになりました。 ダイエットの情報は、いま本当に溢れています。 「糖質制限」「1日1食」「ファスティン

2025年07月09日

それ、ダイエットじゃなくて「栄養失調」かもしれません

最近、SNSやネットで 「糖質ゼロ!」「1日1食で10kg減」 そんなダイエット法、よく見かけますよね。 でも、それを見てこんなふうに感じたことはありませんか? 「私には無

2025年07月08日

「とりあえずカロリーを減らす」がうまくいかない理由

今日は、ダイエットを頑張っている方ほど陥りやすい「カロリーとバランス」のお話です。 ⸻ たとえばこんな方、いませんか? ・とりあえずカロリーを抑えてる ・糖質を減らしたら

2025年06月30日

「また挫折しそう…」そんな方にこそ届けたい考え方

ダイエットって、「やり方」や「知識」も大切だけど、 実はそれよりも、“考え方"が結果を左右しているって知ってましたか? ⸻ たとえば… 「1日だけお菓子を食べてしまった」

2025年06月26日

「太りやすさと“ビタミンD”の関係」

最近、 「なんだか疲れやすい」 「体が重い、痩せにくい…」 そんなふうに感じていませんか? もしかするとそれ、 “ビタミンD不足"が関係しているかもしれません。 ⸻ ビタ

2025年06月20日

287 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>