配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

SNSポートフォリオ考えていますか?

2021年03月10日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第476週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは!
今日は宇都宮支店、明日は大阪支店でそれぞれ打ち合わせする
校長の石下です。


北九州の産廃のお仕事も動き出し、
相変わらず移動の多い日々を過ごしております。


コロナは怖いですが、1年前からずっと
密を避け、うがい、手洗いなどをしっかりし、
何より健康を保つことを意識しながら全力で仕事をするしかないのは変わらず。


ということで今日も気合い入れていきます。
今日は行政書士がやるべきSNSの最新版です。


の前に(笑)
事業再構築が話題ですが、
事業再構築の授業も入れ込んでの補助金講座を開催します。


これまで12期、200人もの士業が学んで補助金を武器に変えていきましたが
今年は更に需要が多そうなのでメルマガで先行募集します。
https://peraichi.com/landing_pages/view/minsuke


ということで。
SNSですが皆さんは何をされていますか?


twitter、facebook、インスタ、Clubhouse、tiktok、youtube。。。
本当に色々ありますよね。


僕はこの1年位は
twitterに力を入れてきました。
https://twitter.com/kankyoishige


facebookは既知の繋がり
twitterは未知の繋がりだと思っていて、
新しい知り合いを作ったり、提携先候補を探したり、
知らない世界に触れて知見を広げたいという理由からです。


そもそも、
SNSをビジネス利用しないのであれば
趣味の一環でしかないならば
この話自体は無意味なのですが、
もし仕事として活用したいならばそれぞれの特性を考えた上で
運用しなければ役立てることは難しくなります。


SNSをビジネス活用する場合、どのSNSを選ぶかが重要なのです。


テキスト、画像、動画...
業種やサービス内容によって、どのようなSNSポートフォリオを組むか。


ムダなSNS展開をすると時間の浪費になります。


特に、映像系、音声系SNSは、まともにやると投下時間がかなり増えます。


youtubeを僕が参入しきれない理由がまさにここです。
投下する以上のメリットを得られるペルソナが決まらないのです。


そして、僕は最近twitterからあるSNSへの移行を考えています。
Clubhouseではありません。


少なくても今はビジネス活用という点では見えていません。


では何か、
それはLinkdinです。


Twitter、Linkedin、FBの比較しますと
一般的にはLinkedInとFBが似ていると思われています。


UIやユーザ層はそうかもしれませんが、
実はアルゴリズム的にはそうではなく、
TwitterとLinkedInが近く、FBだけが別物といえます。


facebookはプライベートの世界で、「家の中」といえます
知っている人の繋がり。


だから、知り合い中心で外には広がらない。
文化的に、知らない人からの友達申請をあまり受け付けません。


一方でtwitterとLinkedInはパブリックで、
「外とつながる」ためのツールです。


知らない人と、無限につながることができる。



コロナ時代において、外部で人と知り合うチャンスが激減しています。
だから、いくらFBを運用していても新しい出会いは広がりません。


一方、TwitterとLinkedInを駆使すれば、
リモートであろうと、地方・海外であろうと、
新しい出会いやチャンスを増やすことができます。


ただ、実際に1年twitterをやってみて下記の問題点を感じました。


▶︎Twitterの問題点①
「優秀層ビジネスパーソン」比率が少ない。


スタートアップ界隈はまだしも、エスタブリッシュメントの世界には絶望的に届かない。

この点、LinkedInやFB等の「実名世界」にリーチできないと、一定以上にビジネスチャンスが広がらない。

▶︎Twitterの問題点②  
実名で運用しているとき、「匿名ファンタジー系アカウント(造語)」に勝てないことがある
(例:年収◯◯桁! 外資エリート! 上場企業数社の顧問!などなど)。


実名でやるからには本当のことを書くしかないが、
一般には、ファンタジー系アカウントに人気と注目が集まる構造。想像で書くからいくらでも目立てる。


ファンタジーな方々は、LinkedIn の世界には入ってこられない。
だから、優秀でまっとうな人たちだけを相手に、有益な時間を使うことができる
(一方、FBでは、前述のように新しい出会い・セレンディピティがほぼ皆無なのでチャンスが広がらない)。


つまり、
LinkedIn リアル パブリック
Facebook リアル プライベート
Twitter ファンタジー パブリック


資格もSNSも武器です。
武器であるならば使いこなせるかどうか。


使いこなすためには知ることだと思っています。


どんどんSNSを活用して発信して
仕事につなげていきましょう!!


では今日はここまで。
今週もありがとうございました!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★どんと来い!会計記帳セミナー(3/10)
https://gyo-gaku.com/seminar/kaikei-2021/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

今週末は妻の誕生日で結婚記念日。


ということで
行き帰りが来るまで行けて、
部屋食、部屋付き温泉の条件で探して
2泊の旅行をすることにしました。


初日は熱海。
なんと妻と最初に熱海に行ったのは23歳の時、
つまり19年前・・・


しかもこのときはまだ付き合っていないという。
長い付き合いになってきましたが
好きなだけ仕事をさせてくれる妻のおかげで今があるわけで
しっかり感謝を伝えたいと思います。


では今日はこのへんで。
また来週よろしくお願いいたします!


記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>