行政DXから見る行政書士の未来
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第699週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんばんは!
すっかり遅い時間の投稿になってしまい
反省しきりの校長の石下です。
とはいえこのメルマガも始めて14年目
毎週続けているのは時間がズレたとしても絶対やります。
しかも適当なのではなく毎回本気で。
ということで今日の本題です。
行政DXから見る行政書士の未来について。
行政書士として現場に立ち続けて14年、その中で常に考えてきたことの一つがあります。
「行政手続きはこのまま複雑化していくのか、それとも簡素化・標準化の方向へ向かうのか」
その問いに対して、私はずっと
「いずれ行政手続きは大幅に簡素化・標準化される方向に向かうはずだ」という仮説を持ってきました。
そして先日、自分が研修にかかわらせていただいている
支部の研修会にて行政側の現職担当者が登壇する
「行政DXの現在と未来」というテーマのセミナーに参加したことで、
この仮説が確信に変わる出来事がありました。
今回は、そのセミナーを通じて感じたこと、得られた知見、
そして私たち行政書士に求められる今後の変化について共有したいと思います。
■ セミナーで語られた「行政側の本音」
まず驚いたのは、行政側の職員が「煩雑な手続きをどうにかしたい」と強く感じているという点です。
よく私たちは「行政側が面倒にしているのでは?」という疑念を持ちがちですが、実態は逆で、
「現場の職員こそ、紙の山に苦しみ、過剰なフローに振り回され、現代的な対応ができないことにフラストレーションを感じている」
というのです。
実際
入管でも、宅建でも、法人設立でも、補助金でも
いろいろな手続の標準処理期間が伸びています。
これはなぜか。
オンライン申請が増えたからです。
郵送申請が増えたからです。
その場での補正ができないことで余計な手間が増える。
これは想像つきますよね。
他に窓口で気づくことありませんか?
行政の職員こそカスハラの対象になりやすいって。
怒鳴っている人、いますよね。
税金ドロボーとか言って。
その結果、
行政でも深刻な人手不足が進んでいるんです。
その先に何があるでしょうか。
行政側のDX化、そしてAI活用でしょう。
そのための標準化、マニュアル化、省人化でしょう。
■ 自分の仮説が「行政の内側」で語られた衝撃
私は以前から、「手続き業務の多くは情報の受け渡しと確認であり、
データ化・標準化が進めば自動化が可能になる」と考えてきました。
そして、「その流れは行政書士業務にとってリスクであると同時に、
大きな転換点である」と考えてきました。
今回のセミナーでは、行政の内側から、
「このままでは人が足りず、今の業務を維持できない」
「手続きの標準化・自動化は避けられない」
「業務の9割は『確認』であり、人がやる必要はない部分が多い」
という声が次々と出てきたのです。
これはまさに、行政側が“自ら"自分たちの業務の無駄を認識し、
変革を志向している証拠です。
■ では、行政書士の役割は終わるのか?
ここで気になるのは、「じゃあ行政書士の仕事はなくなるの?」という点です。
私は、「なくなる業務」と「進化する業務」に分かれると考えています。
なくなる業務(or 減っていく業務):
単なる「提出代行」
定型的な申請(ex. 定款認証、建設業更新手続など)
誰でもAIで処理できるような相談・説明業務
残る/進化する業務:
多制度にまたがる複雑な設計やアドバイス
制度活用のコンサルティング型支援
外国人支援など言語・文化の壁がある領域
権利調整や合意形成を要する中立的専門職的な立場
つまり、行政手続きが簡素化・標準化されるほど、
私たち行政書士は「本質的価値」で勝負しなければならなくなるということです。
■ 今こそ必要なのは「変化を恐れない柔軟性」
これからの行政書士に求められるのは、
制度に対する俯瞰的な理解
テクノロジーの活用(ChatGPT、マイナポータル連携など)
行政と市民の間をつなぐ翻訳者的視点
が一つの例だと思っています。
私は18年前にこの業界に入り、「行政書士の未来は制度とともに変わる」という前提を大切にしてきました。
今回のセミナーを通して、その考えが間違っていなかったこと、
むしろ今後の方向性としてより明確に語られていることに、ある種の感動すら覚えました。
行政手続きが簡素化される未来は、我々の仕事が減る未来ではありません。
より「人」としての価値を発揮できる未来なのだと、私は思っています。
私たちの仕事は「書類をつくること」ではなく、
「制度の可能性を、依頼者にとって最適な形でつなぐこと」——。
その軸を忘れず、次の時代に備えていきましょう。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
心から感謝いたします。
次はいよいよ700週目
ちゃんと朝発行できるように頑張ります!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★一般社団法人設立(6/25)
https://gyo-gaku.com/course/course-30131/
\新サービス!期間限定配信講座/
★入札参加資格審査申請(5/18~)
https://gyo-gaku.com/course/course-34700/
★建設業許可申請【発展編】(6/19~)
https://gyo-gaku.com/course/course-34700/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
それにしても一気に暑くなりましたね。
なんなら梅雨が終わったような情報さえ見かけますが
それはそれで異常気象だと思うので素直に喜べません。。。
というかもう6月も下旬に入ろうとしてるって
すぐに7月、でもって夏休み
追われる人生でなく奥人生になりたいと思っていますが
なかなかに難しいですよね。
とりあえずSwitch2は手に入入れて10日ほど
セットアップ以外で全く触っておりません・・・
では今日はここまで
また来週元気にお会いしましょう!
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月25日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月18日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月11日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月04日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月28日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月21日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月14日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月07日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日