開業14年目を迎えて
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第483週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます。
GW最終日は貸別荘で気分転換している校長の石下です。
コロナに注意して
食材も自分たちで用意してキッチンで作る感じで
人との接触がまったくないのですが、
周りが森に囲まれていてかなり癒やされてます。
ただやっぱり旅行はご飯でてきたほうが楽だなあ・・・・
というところで今日の本題
「14年目を迎えて」です。
2008年5月1日に行政書士登録して、
丸13年が経ちました。
開業してすぐにリーマン・ショック
なれてきた頃に東日本大震災
法人化したものの数年で分社
持ち直したと思ったらコロナ
20代で開業して今日まで
本当にいろいろなことが有りました。
何度ももうダメかもしれないと思ったこともあります。
今日だって旅行先なのに4時台に目が覚めてしまうくらいには
仕事に常に追われていますし不安も感じています。
思えば開業してずっと
どうにかなる、
なんとかする、
でもやっぱり不安
この繰り返しだったと思います。
今でも隣の芝生は青く見えます。
自分はこの仕事に向いてないと思うこともあります。
法人化してそこそこ長くやっていても、
きっと周りから見たらうまくやっているように見えていたとしても、
これが現実です。
下手すぎるし、
できていないことばかり。
でも改めて思うのは
この仕事は飽きないし、まだまだ成長の余地しかないということ。
ブルーハーツの歌詞ではないですが(若い人は知らないか・・)
いいことばかりじゃないけど、
悪いことばかりでもない
ってやつです。
個人としても法人としても、
まだまだやれることがある、成長できる余地がたくさんある
だからこそ
厳しい時があっても楽しんでこの仕事ができていると思うし、
ワクワクしながらチャレンジできているのだと思います。
きっとこれからも
いいことも、残念ながら悪いことも
想定していないことがたくさんあると思います。
でも、それがまた面白い。
行政書士は独立すれば自由業
どこを目指しても、何に時間を使っても基本的には自由。
自己責任で、やりたいようにやって、なりたい自分を目指せばいい。
こうあるべきなんてものはなくて、(法律は守りましょうね)
どこを目指すかによってやったほうがいいことは変わるだけ。
僕はせっかくの人生
楽しんでチャレンジしていきたい。
自分がどこまで成長していけるのかを楽しみたい。
多分他の人から見たら普通ではないのかもしれないけど、
特に強みがあるわけでもない超凡人が
普通にしてたら普通にしかなれないわけで、
僕なりに普通を超えるべく過ごしていきたいと思うのです。
なんかただの決意表明みたいになってしまいましたが(汗)
14年目を迎えるに当たり自分なりにこれまでを見つめ
これからを考えて徒然に書いてみました。
14年目、
これまでの行政書士人生で一番成長できる一年にします。
そのチャレンジの中で得たものをこのメルマガでもお伝えできればと思います。
あ、
おそらく今年は半分くらいはこの補助金にかかりっきりになりますし、
もちろん結果も出すわけですが、
以前からご案内させていただいていたマニュアル類に加え
追加料金無しで説明会や事例を交えた講座3回も受講できるようにしました。
2次は2ヶ月位の募集期間となり
しっかり事業者様に価値を提供できれば
事務所経営にも相当にプラスにできると思いますので
(うちも1次6000万狙いの申請をしていますが、10%でも受かったら結構な金額です・・)
ぜひご活用くださいね。
→http://minnano-joseikin.net/
では今日はここまで。
今日一日はしっかり家族時間を満喫して
明日からまた気合い入れたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!建設業セミナー(5/15)
https://gyo-gaku.com/seminar/kensetsu-2021/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回貸別荘というものを活用してみましたが
これかなりいいですね。
誰もいないから子供たちがうるさくしても気にならないし、
気軽に非日常を味わえるし。
こんな別荘を持ってみたいとか
こんな家に住めるようになりたいとか
モチベーションも相当上がりました。
今年はコロナに注意しながらではありますが、
キャンプやグランピングを含めて
いろいろな経験を家族でもしてみたいと思います。
って相当キャンプビギナーなんですけども。
では今日はここまで。
コロナに気をつけて今日も楽しんでいきましょう!!
ではまた来週~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日