生産性を上げる方法とは
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第494週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんばんは。
最近メルマガを朝に発行できていなくて反省している
校長の石下です。
忙しいなんて何の言い訳にもなりません。
次回からしっかりまきなおします。
そして7月の行政書士の学校の実務セミナー情報アップデートしました!
→https://gyo-gaku.com/seminar/
というところで今日の本題
「生産性を上げる方法とは」について。
忙しいって書きましたが
忙しくなるのが目的ではないですよね。
最初は特に忙しいと充実感あるし、
動いていると安心感あるけど、
でも忙しさがほしいわけではなく、
売上があればいいわけですよね。
忙しいけどお金が残らないことと
そこまで忙しくなくてもちゃんとお金が残ること
どちらがいいでしょう?
考えるまでもないですよね。
ただ、
行政書士はTHE 労働集約モデルなので
動けば動くほど売上になるのも間違いないところではあります。
だからこそ早いうちから生産性を考えることが大事。
より少ない時間で、
より高い価値を提供できないか。
より少ない時間で業務完了できないか
より工数を減らす工夫ができないか
より高単価のサービスを提供できないか
より同じお客様に別のサービスをご依頼いただけないか
これらそれぞれについて対応していくことができれば
生産性が上がるわけです。
忙しくなるのが目的ではない。
忙しさの中身が大事。
仕組みを作るために時間を使えていますか?
単価高い仕事ができるようになるような工夫をしていますか?
より短い時間で業務完了させられる仕組みを作っていますか?
この視点を是非それぞれ分けて考えて実践してみてください。
この点において
高単価で短い時間で業務完了できる(ある程度練習をすれば)のが
僕は補助金業務だと思います。
だって事業再構築なんて
3000万採択されて15%でやっても450万
かかる時間は25時間位。
他の許認可でこの時間でこの単価は有りえません。
しかもここからコンサル契約につながるかもしれませんし、
他の補助金業務の受注につながるかもしれません。
そんな補助金業務をただの作業でなく生産性を上げる武器にしたい方は
ぜひこちらをご覧ください
→https://peraichi.com/landing_pages/view/minsuke
という所で今日はここまで。
本当に労働集約モデルだからこそ
忙しさの中身にこだわらないといけないし、
目の前の忙しさで将来の事を考えたり
重要だけど緊急でないことに手を付けられないということにならないよう
しっかり時間の使い方を考えていかないといけませんね。
ではまた来週お会いしましょう~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!特殊車両通行許可申請(7/14)
https://gyo-gaku.com/seminar/tokusha-2021/
★どんと来い!化粧品業務(7/28)
https://gyo-gaku.com/seminar/keshohin-2021/
★どんと来い!入管業務(7/31)
https://gyo-gaku.com/seminar/nyukan-2021/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
いよいよオリンピックも近づいていますね。
結構仕事で車使うので制限かかるのは厳しいのですが、
個人的にはやるならしっかりアスリートを応援したいとは思います。
サッカーの話で言えば
南米でもヨーロッパでもでかい大会やっていましたが
感染者が激増してもワクチンも増えているし
最後まで人入れきってやっていたのに
日本は無観客ですものね・・・
夏休みもどうしたらいいものか。
まあ個人的にはずっと車移動とかで
人が賑わっていない場所であれば感染リスクは少ないと思っているので
また家族でしっぽりリラックスできるところに行こうと思います。
今はノープランですけど・・(汗)
ではまた来週。
今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日