僕が目指す行政書士事務所の理想
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第500週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんにちは!
今日がちょうど500回目。
約9年半続けてこれたのは
お読みくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
自分自身が行政書士としてチャレンジしていく中で
考えていることや学んだことなどを共有させていただいておりますが
当然ながら自分も行政書士としての道の途中。
今後もより一層精進して、チャレンジを続けて
発信をし続けられればと思います。
500回という区切りなので
改めて自分が思う理想の行政書士像に書いてみたいと思います。
今年で行政書士になって14年目
行政書士法人としては来月から8期が始まります。
本当にこれまで色々なことがありました。
特にこの数年は。。
思えば開業したらリーマンショックがきて
なんとか経営が見えてきたら東日本大震災
副代表が抜けて立て直しにかかったらコロナ
それ以外にも本当にいつか本に書きたいくらい
これでもかといろんな事が起きてきました。
その中でいつも思うのが
「自分はどうなりたいのか」
「どんな事務所にしたいのか」
でした。
迷うことも失敗することもたくさんあります。
今でもそうです。
そのたびに自分なりに改めて
自分の理想と向き合いました。
行政書士という仕事を通してどうなりたいのか?
僕は行政書士という仕事で人生が動き出しました。
29までフリーターで誰からも必要とされていると思えず
存在意義も感じられなかったのが、
今では仕事をして感謝される、
自分の存在が誰かの役に立っていると感じることが出来ています。
僕はこの行政書士という仕事が本当に好きですし、
社会に大事な仕事だと思っています。
だからこそ僕は行政書士という仕事をもっと追求したい。
もっとお客様に価値を提供できるようになりたい。
お客様の役に、社会の役に立ちたい。
そしてそれを自分だけができることでなく、
色々な専門分野で実現したい。
今、うちの事務所には産廃、建設、入管、運送、法人、資金調達の部門がありますが
これらをチームで運用して
専門特化✕複数領域を実現したい。突き詰めたい。
そしてこれをできるような育成体制を整えたいし、
単体でなく、チームで、そしてそのチームが横断的、有機的に
お客様に価値を提供できるようにしたい。
例えば産廃のお客様に今後開かれるであろう技能実習のご提案をし、
社労士部門で定着支援ができるとか、
新しく脱プラスチックの設備導入に補助金を提案できるとか。
ただ単に売上を上げるのではなくて、
誇れる仕事を積み重ねた結果として利益を積み重ねたい。
売上でなく実務力、サービス力をあわせた品質で日本一を目指したい。
実務をちゃんと追求しつつ
テック系などの関連事業でも価値を提供したい。
GOALに頼んでよかった、
GOALなら安心して紹介できる、
たとえうちを卒業する人がいても
さすがGOALの卒業生は違う、
そう思っていただけるようになりたい。
各専門分野を追求し、
諸制度設計にも関われるようになり
本当の意味での行政と民間の架け橋になりたい。
行政書士という素晴らしい仕事を世に知ってもらえる発信力を強化したい。
自分達の中だけでなく
社外でも行政書士が活躍できるように育成に寄与したい。
(だから行政書士の学校も続けます。)
こうした価値、品質を追求していく中で
社員が望む限り安心して働ける場を提供し続ける。
日本一給与を含めて待遇や福利厚生が充実した事務所にしたい。
規模でも売上でもない、
これが僕が作っていきたい事務所です。
理想なのかもしれません。
難しいのは承知の上です。
でも生涯をかけて成し遂げたいのです。
それをGOALの仲間たちで達成したい。
この想いを500回目の記念に皆様にも共有させて頂きます。
自分勝手な記事ですみません・・
暑苦しい記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週からもよろしくお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!遺言業務(8/25)
https://gyo-gaku.com/seminar/yuigon-2021/
★どんと来い!風俗営業許可(9/1)
https://gyo-gaku.com/seminar/fuei-2021/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
しかしコロナ、落ち着くどころか・・・ですね。
といいつつ
今日もしっかり1年半前から言われている対策をして
大阪に向かっております。
大阪支店の採用活動も大詰め、
最終面接をしてきます。
事務所は人で出来ている。
理想を一緒に実現してくれる仲間と出会えますように。
とはいえまわりでもだいぶコロナが身近になっています。
ぜひ皆様もお気をつけください。
少なくてもなってしまっても回復するよう
よく寝て、よく食べて、よく仕事して、沢山笑って
元気にしておきましょう!!
では今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。
来週から1000週までまた頑張りたいと思います!
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!!
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月25日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月18日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月11日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月04日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月28日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月21日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月14日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月07日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日