依頼を絶やさない仕組みづくり
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第511週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます。
今日は午後から宇都宮支店
明日明後日は大阪支店と
移動が続く校長の石下です。
昨日の夜は酉の市に14年連続で行ってきましたが
日中雨だったのも有るでしょうが
過去最高レベルの人の出でした。
コロナもまだまだ対策は必要でしょうが
確実に世の中は動き出していますね。
というところで今日の本題
「依頼を絶やさない仕組みづくり」についてです。
よく実務と集客は両輪といいます。
それはそうです。
いくら勉強して実務をできるようにしても
ご依頼をいただけなければ
事業の継続は立ち行きません。
困っている人のサポートができません。
そして本物の実務力は
現場での経験でしか養えません。
つまりニワトリ卵のように言われますが
僕は先に集客や営業が来ると思っています。
もちろん実務が大事だと思っているので行政書士の学校をやっていますけど。
→https://gyo-gaku.com/seminar/
そして依頼を絶やさないことが事業継続と同義として、
お客様には2種類いるということ
それぞれについて仕組みを作ることが大事だと思っています。
つまり新規顧客獲得の仕組み
そして既存顧客フォローの仕組みです。
新規であれば
基礎になるのがWEB
それもランディングページにしてPPC広告をかけるのか
記事を書き溜めてSEOを頑張るのか
そもそもペルソナ設定をどうするのか
自分の強みをどうやって出していくのか
行政書士はたくさんいます。
5万人以上が登録しているし
WEBならエリアを問わずに集客することもできます。
SNSの活用も大事です。
これらが仕事にならないという人はいます。
その人はそうなんでしょう。
でも僕はWEBとSNSは徹底的に活用しています。
それが仕事につながることを知っているからです。
そして既存顧客への仕組みも大事です。
確かに行政書士業務はスポット業務がメインですが
しっかりフォローできると継続的なお客様になりえます。
僕たちの事務所でも
先日、過去のお客様にGOALの勉強会のご案内をさせていただきました。
接触回数を増やすことが信頼構築につながる
それがアップセルクロスセルにも繋がる。
依頼を絶やさないためには仕組みが必須です。
継続課金モデルが作りにくい僕たちは
特に意識してここに取り組む必要があるのです。
来週のこのセミナーでは士業向けの顧客獲得を教え続けている
僕の盟友のエクスウィルの五十嵐さんにお話しいただきます。
→https://gyo-gaku.com/seminar/sales_seminar2021/
※行政書士の学校の会員は無料です。
→https://gyo-gaku.com/membership/
実務と集客は両輪
正確にはそれに加えて行政書士としての倫理観、マインドが必要で
この3つをしっかりと回していくことが事務所経営の安定、成長につながると思っております。
では今日はここまで
最後までお読みくださりありがとうございました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★経営事項審査セミナー(11/13)
https://gyo-gaku.com/seminar/sales_seminar2021/
★行政書士のための顧客獲得セミナー(11/17)
https://gyo-gaku.com/seminar/sales_seminar2021/
★酒類販売業免許セミナー(11/27)
https://gyo-gaku.com/seminar/sales_seminar2021/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週末は近所の浅草神社にて
息子の七五三参りをしてきました。
ものすごいいい天気で
侍のようだと子供も喜んでくれていて
とってもいい時間でした。
そしてその翌日は母の命日だったので実家に帰りお墓参り。
母の亡くなったのと同じ年齢になってしまいました。
母より今は長くいきていると思うとなんだか不思議です。
母の分も長生きして
母をいつか越える経営者になっていきたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
今日もコロナに負けずに励んでいきましょう!!
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日