配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

自己肯定感を保つために

2021年11月17日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第512週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは!


僕の事務所のスタッフにもおすすめしている
というか過去いれれば7,8人ほど勉強させていただいている
融資のオススメの勉強会が来年も開催されるそうなので
気になる方はぜひこちらを見てみてくださいね。
https://soukeijuku.com/sogyoshienkoza/


講師の赤沼さんはこの道のプロフェッショナルで
知識も経験も抜群ですから本気でおすすめできる講座です。


今日息子が遠足で
我が家の朝は戦場だった校長の石下です。


ただとってもいい天気だし
子どもがすごくはしゃいでいたので良いのですけどね。。


考えてみれば保育園の友達で行く最後の遠足
どんどん大きくなっちゃいますね。



というところで今日の本題
自己肯定感についてです。


行政書士ってとても孤独だと思います。
組織化してようが、どうでなかろうが、
基本的に孤独。


誰も助けてはくれない。
結果は自己責任。
なんで自分だけ・・・


まあ当たり前といえば当たり前ですが
メンタルが落ちたときなどは結構ずっしり来るときもあるでしょう。


また、
行政書士をしていればいろいろなことがあります。


思ったとおりに行かないこともあれば
合わないお客様や役所の人の対応に苦慮することもある。


でも
SNSとか人の話とかを聞くと
周りはうまくやっているように見える。
結果、自己嫌悪。自分なんて・・・



人なんだから気持ちの上がり下がりはあるでしょう。
僕だってあります。


あまりマイナスなことを発信しないようにしてますが、
だからといって辛いことがないわけではない。
自信をなくしてばかりです。



心が折れそうになることもあります。


ある意味では
休んでも、立ち止まっても、
折れてしまわないようにするスキルはとても大事なものだと思っています。


僕なりの自己肯定感を高く保つコツは・・・


・なりたい姿になっていることを明確に思い描く

・人間波があることを前提に、同しようもないときは休む。
 美味しいものを食べて寝る。

・小さくても過去に積み重ねてきたこと、できたことを思い出す。


あとは僕は基本的に
なんとかなるしなんとかすると思っていますし、
今はすべての途中だから
より良くなるために乗り越えたら少し目標に近づけると思っています。


うまくいくほうが少ないし、
失敗して当たり前。
できるまでやれば失敗ではないし、
自分を信じることだと思っています。


自分が自分ならできると思わなければ
自分が可愛そうですからね・・・


長く行政書士を続けるためには
自己肯定感との付き合い方が大事だよなと思うのです。


いいことばかりじゃないけど
悪いことばかりでもないってね。


では今日はここまで。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました!


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★行政書士のための顧客獲得セミナー(11/17)
https://gyo-gaku.com/seminar/sales_seminar2021/

★酒類販売業免許セミナー(11/27)
https://gyo-gaku.com/seminar/syuhan-2021/

★経営事項審査セミナー(12/4)
https://gyo-gaku.com/seminar/keishin-2021/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

来週月曜は福井に出張なので
家族も連れて行って火曜に恐竜博物館に行く予定です。


ただ福井、とおい・・・
子どもたちが4時間位我慢できるかが怖い。


ただ大人たちはカニを食べまくろうと目論んでいます笑


仕事で色々なところに行けるのは本当にありがたいことですね。
次の目標は沖縄かな・・・


では今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
また来週もよろしくお願いいたします。



記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>