成長するために成長する
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第514週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんばんは!
すっかり遅い時間の配信になってしまい
情けない気持ちでいっぱいの校長の石下です。
このところちゃんと朝に配信できることのほうが少なくて
自分自身もっとコミットしないとと気を引き締めております。
完全に言いわけですが
この記事をメルマガにもリンク貼りたくて遅くなりました・・・
自分の思いを伝えら得るように何度も書き直していたのです。
今のうちの求人情報と目指すべき方向性について書いてみたので
もし興味を持っていただいたらぜひご覧ください。
→https://ameblo.jp/fc-ishige/entry-12713341392.html
実は最近ひたすら自分が学びたいことについて
セミナーに出たり打ち合わせをお願いした入りしています。
先週は僕の目指すワンストップ型の法人としては日本一であろう
サポートの鈴木代表にお時間をいただきました。
単一業務での法人は少なくないですが
これほどの人数で複数業務で組織化しているところは他にないと思います。
うちも専門特化✕複数領域を事業ドメインにしておりますので
今のうちの経営上の課題をぶつけさせていただいたわけです。
もともと1時間だったところ
30分以上オーバーしてしまいましたが
お忙しい中に鈴木代表はすべての質問に即答してくださり
勉強になったと言う言葉では表せないほどに非常に有意義な時間でした。
やっぱりすごい。
全然先を行かれていました。
僕が勘違いしているところもたくさんありました。
もちろんたくさん今後に活かしたいアイデアも湧きました。
実は鈴木代表とは年に数回お話させていただくのですが
今回が一番鈴木代表の凄さを痛感し、そして一番学ばせていただく事が多かったです。
「どんなにレベルの高い専門家を紹介してもらったところで、自分がそのレベルに達していなかったら適切なサービスは受けられない」
知り合いの司法書士がtwitterで呟いていました。
※twitterがついに大台に乗りそうです。
ぜひtwitterされている方、フォローよろしくお願いいたします!!
→https://twitter.com/kankyoishige
猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏・・・・
逆に自分が成長することで相手の本当の凄さがわかるともいえるのかなと。
自分なりにですが
この1年は過去最高に苦しみました。
悩みましたし考えました。
それが今思えば自分の成長に繋がり、
鈴木代表のおっしゃることが理解できるようになったのかもしれないなと。
どんなに切れる包丁も
素人が扱っては良さは活きない。
自分が成長することで見えることがある、わかることがある。
それがさらなる成長に繋がる。
多分そういうことなんだろうと思うのです。
自分が成長すると世界が変わる
そう思うとワクワクしませんか?
僕は僕だけでなく事務所全体でそうなりたいし、
そうすることで社会により大きな貢献ができるようになりたいと思っています。
もしその道を一緒に歩きたいと思ってくださる方がいたら
お気軽にこのメルマガに返信くださいね。
では今日はここまで。
また来週お会いしましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★経営事項審査セミナー(12/4)
https://gyo-gaku.com/seminar/keishin-2021/
★産業廃棄物業務セミナー(12/11)
https://gyo-gaku.com/seminar/sanpai-2021/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
変異株でまた入管業務は足止めになるし
事業再構築は発表されるし、
来年度の予算案もしれっと出ているし、
もう忙しいところにどんどん重なってきますが
気づけば6週連続土曜にセミナーをすることになっていました。
本当うちの妻が仕事を存分にさせてくれることに感謝ですが、
今月10日は息子の誕生日なので
その近くで家族をUSJにつれていきたいと思います。
仕事も家庭も全力で楽しむ。
僕にとってはそれが幸せな人生なんだと思っています。
では今日はここまで。
最後までお読みくださいまして本当にありがとうございました。
体に気をつけてまた来週お会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日