配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

意識的に休む

2022年07月28日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第548週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

※すでに50名がお申し込み!
これからの時代もニーズが高まる相続業務について学びたい方はこちら
https://gyo-gaku.com/seminar/souzoku-2022/

こんばんは。


想定外のトラブル続きで
こんな時間の配信になってしまった校長の石下です。


本当に重なるときは重なるものです。。



夜が明けるまでは水曜ということで
(いや、だめです。。。)
今週の本題へ。


今週は意識的に休む、です。


行政書士として開業すれば経営者です。
経営者である以上は
仕事が頭から離れることはないでしょう。
僕はありません。



開業して15年目ですが
今でも夜中に不安で飛び起きますし
土日だろうが、赤ちゃん抱っこしてようが
お客様対応することはあります。


もちろん仕事を家庭に持ち込まないとか、
土日は一切対応しないとか、
そういうのも否定はしませんが、
業務のプレッシャー、
経営のプレッシャー、
そういった不安、焦りがあることは間違いないと思います。



だからこそ我々は
心身を意識的に休めることが大事だと思います。


慣れてきて
プレッシャーとうまく付き合えるようになってきたとしても
それはダメージを受けていないことを意味しないでしょう。


ある意味では麻酔みたいなもので
ダメージはあるけど痛みが弱くなる、または感じない
そういうことではないでしょうか。


気づかないうちに蓄積されていき、
いつの間にか心や体が壊れてしまう
そうなってからでは遅いのです。


だからこそ
意識的に頭を無にするとか
好きなことでリフレッシュするとか、
何もしない日を作るとか
そういうことが大事なのではないかと思うのです。



経営とはいろいろな定義がありますが
僕は「継続すること」だと思っています。


そのためにも
休むこと、休めることについて
しっかり考えて実践することが必要ではないでしょうか。


では今日はここまで。
僕も休みます・・・・

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★どんと来い!相続業務セミナー(7/30)
https://gyo-gaku.com/seminar/souzoku-2022/

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

一昨日の月曜はお休みをいただき
日月と近場の自然を満喫すべくグランピングに泊まってきました。


娘が小さいし
我が家はアウトドア素人なので
テントを組み立てるとかギアなども全く無理ですし、
エアコンがあって食材もあって程よく自然を感じれるのがちょうどよいのです・・・


川の水は冷たくて
朝虫取りに行くために早起きしたらすごく寒くて
とにかく虫や鳥の声がすごくて
まさに普段生活している都会のものとは音も匂いも肌に感じる空気も星空も
何もかもが違いすぎて
本当に癒しになりました。


その直後にこんな時間まで仕事をしているのもどうかと思いますが・・・


たくさん仕事をして
たくさん遊ぶ



それが自分にとってはあっているのだなと思いつつ
やっぱり常に仕事は頭から消えないよねなんて
本文に逆行することを思ったり・・・汗



次は来月夏休みなのでそこまでにこの重たいタスクたちを少しでも剥がしたいと思います・・・


では今日はここまで。
遅くなってしまい申し訳ありません。



来週こそ平常運転に戻します。・・





記事一覧

行政書士は素晴らしい

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月16日

組織化のメリットとは

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月09日

行政書士業界の変化

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月02日

継続することがくれる財産

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月25日

行政DXから見る行政書士の未来

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月18日

決意と方法はどちらが大事?

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月11日

不安との付き合い方

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月04日

持たざるものは与えられない

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月28日

異業種に学ぶ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月21日

仕事が来る仕組みを作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月14日

行政書士とコーディネート力

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月07日

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

278 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>