配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

経営はバランス

2022年11月16日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第564週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます!


朝起きたら携帯触らず
twitter開かずをはじめて約10日


非常に朝の時間が有効に使えている校長の石下です。


今朝も6時半から隔週でやっている営業提携のMTGからはじまり
息子を準備させて小学校に送り、
娘を保育園に連れて行く合間にこのメルマガを書いています。


ということで今日の本題。
の前に今週末の運送業務セミナーのお知らせから。
https://gyo-gaku.com/news/unso-2022/


今年の講師の松本さんは
以前彼女が法人化するときに僕を広島にゲスト講師として呼んでくれた方でもあります。


覚悟が決まっている人が好きなので
その後も勝手に応援していましたが、
運送業務を強みにしているのをみていて講師オファーをさせていただいたところ
即快諾をいただきました。


行政書士の学校では講師を定期的に入れ替えさせていただいています。


講義を受けてくださっていた方が、
その学びを契機にどんどん実践を積み、
今度は教える側になる。


それってとてもサスティナブルな学びだと思うし、
あるべき姿だと思っているからです。


すでに100ページを超える大量の資料を作ってくださっている松本さん
僕もとっても楽しみにしておりますが
もし運送業務ニ興味がある方はぜひご参加ください。※録画視聴もできます。
https://gyo-gaku.com/news/unso-2022/


では本題に入りますが、
経営はバランスということ。


今もコロナでお医者さんまでもがワクチンやマスクで
言ってることがぜんぜん違うってみかけます。


経営論もそうです。


行政書士も組織論と個人で尖る論はずっとあるし、
ウェブがいい、ウェブは集客できないと言う議論もある。


どちらか一方が正しいということは
実際はそんなに多くないのかもしれません。


僕が尊敬するし行経営者がtwitterでこんな事を言っていました。


経営者は、対立しそうな2つのものを両立させられる人が優秀だと思う。
「お金とやりがい」「優しさと厳しさ」「心理的安全性と緊張感」
「孤独と感謝」「社員を増やしてカルチャーを濃く」
どちらかの概念だけを優先すると、経営はうまくいかないと思います


経営者は、対立しそうな2つのものを両立させられる人が優秀なんだと。


僕も本当にそう思います。


が、
とかく今の時代は情報にあふれていて、
ともすれば一方の情報に支配されがちです。


経営は、
世の中は、
とてもシンプルでいて複雑です。


つまりバランスなんだと思うのです。


マスクとかワクチンとかはエビデンスも本来はあるでしょうから
答えはあるのかもしれませんが(前提条件によるなどはあっても)、
経営はそのときどきによって、目標目的によって
取るべき手段は違うし、優先度も変わるのかもしれません。


大事なのは、
そういうものだ、ということを知り、
先入観を持ちすぎず、硬直しすぎず、
常により良く、と言う視点を持って自分の大事なものに耳を傾け
その時々で選択していくということなんだろうと思います。


まあそれが難しいのでしょうが、
だからこそ経営はシンプルで複雑で
楽しくて厳しいのでしょうね。


では今日はここまで。
また来週お会いしましょう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★運送業務セミナー(11/19)
https://gyo-gaku.com/seminar/unso-2022/

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

コロナがまた話題に出てきていますが、
コロナ前までは戻りきれていないものの
年末年始のイベントがだいぶ増えてきました。


特に来月は士業のフットサルの蹴り納めでも30名だし、
士業忘年会も40名ほどで開催予定だし、
キングダム会もあるし、なんだかんだと飲む機会が増えるので
体調管理には気をつけなきゃです。


忘年会はちょっと厳しそうですが
行政書士の学校でも新年イベント及び飲み会をやれたらなと企画しているので
またご案内させてください。


では今日はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございます。


今日も元気に参りましょう!


記事一覧

行政書士は素晴らしい

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月16日

組織化のメリットとは

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月09日

行政書士業界の変化

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月02日

継続することがくれる財産

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月25日

行政DXから見る行政書士の未来

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月18日

決意と方法はどちらが大事?

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月11日

不安との付き合い方

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月04日

持たざるものは与えられない

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月28日

異業種に学ぶ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月21日

仕事が来る仕組みを作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月14日

行政書士とコーディネート力

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月07日

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

278 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>