なぜ発信し続けるのか
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第580週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます!
いよいよ今週末
行政書士の学校10周年記念イベントで興奮してる
校長の石下です。
現在220名を超える方からお申し込みを頂いております。
https://gyo-gaku.com/seminar/special2023/
ハイブリット開催で完全無料なのですが
なんと会場に起こしいただいた方は
アルコール含め飲み物も無料という
もはや意味の分からない感じになっております。
日本一の行政書士事務所の代表
そして日本行政書士政治連盟副会長
こんなビックイベントは今後も開催無理かもしれませんので
ぜひこの機会をお見逃しなく!
ということで今日の本題へ。
この時期になると「ひよこ狩り」という言葉が
よくSNSでも目にするようになります。
もしかしたら行政書士の学校も同じように思われているのかも知れません。
そもそも「ひよこ狩り」ってのは
おそらく新人さんに内容のないセミナーなどを売りつけるとかか思うのですが
不思議なことに実際に受けた方からそういう声を頂いたことがありません。
受けてないのに内容がないというのはおかしいというか
僕はともかく忙しい中でレジュメを用意してくださり
出し惜しみ無く情熱を持って講義してくださる講師に失礼だと思います。
そもそも本でもセミナーでも
役立つなと思うかどうかはその人次第。
後で見返してみたらとっても勉強になるなんてよくある話。
もちろん本当にダメなものもあるとは思います。
僕も開業当初にペラッペラなマーケティングセミナーとかでて
全部知ってます・・・ってなったことは正直あります苦笑
でも、
それを選んだのは自分だし、
例えば全くダメなウェブ業者にホームページを依頼してしまったら
それはその人に頼んだ自分の責任。
逆に言えば本もセミナーも
主体的に、能動的に
絶対に自分のブラスにするんだ!と意気込んで受ければ
学ぶことはあるし、なんなら学びはどこにでもある。
僕の周りですごい人って
常に謙虚で何からも学んでいます。
だから凄いんだなと。
志の高い人は自分に夢中になる。
志の低い人は他人に夢中になる。
って古川さんもいっていましたが
まさにこれなんだと。
もちろん行政書士の学校もですし、
このメルマガもSNSも発信し続けているのは理由があります。
それは必要な人に必要な情報が届けたいからです。
先日人生で初めて書いた本が
11年目で14回目の増刷になりました。
社団とNPOの実務本です。
はっきり行ってニッチです笑
でも、
長い時間にわたり、必要な人に手に取っていただいているからこそ
これだけ長い間増刷を重ねることができている。
行政書士の学校も
任意団体で3年、社団で10年
ずっと続けてこれているのは
必要だと思っていただいてきたからだと思います。
無価値なものが続けられるほど資本主義社会は
ネット社会は甘くないですからね。
なぜSNSやこのメルマガを続けているのか?
僕は本気でこの業界を盛り上げたいと思っているからです。
適切な競争がなければ市場は衰退します。
行政書士に憧れる人が増え
優秀な方々がどんどんこの業界に来て活躍し、
底上げしてく、発信していくことで市場が生まれ
新しい価値がうまれたり、既存のサービスもブラッシュアップされる。
そのために僕は自分がチャレンジし、
自分が得てきた知識、経験などを伝えたりしたいのです。
この思いはブレたことがありません。
自分の志に夢中で外はあまり関係ありません。
もちろん建設的な意見なら批判も受け入れます。
素敵な会場
ハイブリットのための音響や動画撮影
アルコール含めた飲料の準備
そして超ビックゲストを呼んでのイベントを何故やるか?
彼らにしか伝えられないことがあるからです。
それが必要な人に届けばいいなと思うからです。
https://gyo-gaku.com/seminar/special2023/
日本トップの行政書士は何を今思い行動するのか
日本の行政書士の中核は今後の電子手続きの社会をどう考えているのか
事前にゲストへの質問も受け付けていますので
ぜひぜひ色々なご質問、お待ちしております!
では今日はここまで
最後までお読みいただきありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★特別講演・新時代の行政書士論(3/11)
https://gyo-gaku.com/seminar/special2023/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3週連続でセミナーが土曜に入っているのですが
あっという間に来週は妻の誕生日&結婚記念日・・・
当然何の準備もできていません。
まずい・・・
何だからプレゼントとかも照れくさいですが
こういうときくらいはちゃんとしてあげたいと思うので
イベント終わったら隠れてコソコソ準備したいと思います。
では今日はここまで
最後までお読みいただきありがとうございました!
また来週お会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日