配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

仕事はどこから来る?

2023年05月10日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第589週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんばんは!


月曜は福井
来月は北海道と
相変わらず全国飛び回っている校長の石下です。


この時期は一日の寒暖の差が激しいので
出張泣かせですね。
昨日朝7度だったのが東京ついたら20度超えていて
速攻でヒートテック脱ぎました・・・


というところで今日の本題です。


仕事はどこから来る?
について。


実は今晩は友人の弁理士の出版記念イベントがあります。
https://amzn.to/3VXCO7i


こちらの本を書いた原田さんのイベントなのですが
原田さんがゼロから年収3000万までいく過程が生々しく書かれています。


うちの協会コンサルのお客様の商標や
補助金で特許が必要そうな方をご紹介させていただいたり
よく一緒に飲んでる仲間の晴れ舞台
とっても嬉しいです。


どの士業でも学ぶことはあると思う本ですが
中でも僕も改めて大事だなと思ったのが協業について。


つまり仕事はどこから来るのか?と言う話です。


ウェブもうまく活用すれば仕事になります。
それは間違いない。


でもより大事なのは
仕事がどこから生まれるかという視点。
そしてそれを最大化最適化するために何をしているかという話です。


上記のように僕は原田さんに商標や特許のご相談をさせていただいていますが
こういう案件は僕のような士業から来るのが多いわけです。


ではそうした紹介を増やすためには何をするか
そこで大事になるのが士業との交流の機会の確保
そして提携契約までの流れの徹底。


例えば僕の話で言えば
補助金の仕事を持ってきてくれるのは誰なのか?
産廃の業務の仕事を紹介してくれるのは誰か?
協会ビジネスの案件を繋いでくれるのは誰か?
これを徹底的に考えました。


紹介は強烈な武器になります。
成約率が半端ないし
そもそも見込み客レベル高い。


でも、
紹介をいかに作るかを戦略的に設計できていない場合が多い。


交流会の参加
SNSの活用
ももちろんですが、
交流会で名刺交換しただけでは紹介は来ないし
普通にtwitterしてるだけでは提携契約にならない。


いかに自分たちの強みを伝え
そして紹介をいただけるような仕組みを作るか。
どういうことに貢献できるかを理解していただけるか。


ウェブで仕事が取れている人もいればそうじゃない人もいる
紹介だけでくえている人もいれば紹介がないという人もいる。


どちらも戦略的に紹介やウェブ集客を出来てるかどうか
これこそが大事なんですよね。


仕事はどこから来るのか。
自分が欲しいお客様を紹介してくださる方は誰なのか。
その方から紹介をいただけるためにはどうしたらいいのか。


しっかり考えて実践していきましょう!


では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★どんと来い!内容証明業務(5/10)
https://gyo-gaku.com/seminar/naiyoshomei_2023/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

GWがおわりましたね。


皆様はどんなGWを過ごされましたでしょうか?


我が家はいろいろあって大変だったので
人出が少なくなったら代わりに遊びに行こうと思います。


コロナもやっと5類になりましたし
自己管理はしっかりしつつもいよいよ本格的に動いていくことを期待したいですね。


行政書士の学校でも会員懇親会とかやりたいなあ・・・


ということで今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週お会いしましょう!!


記事一覧

行政書士は素晴らしい

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月16日

組織化のメリットとは

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月09日

行政書士業界の変化

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月02日

継続することがくれる財産

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月25日

行政DXから見る行政書士の未来

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月18日

決意と方法はどちらが大事?

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月11日

不安との付き合い方

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月04日

持たざるものは与えられない

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月28日

異業種に学ぶ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月21日

仕事が来る仕組みを作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月14日

行政書士とコーディネート力

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月07日

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

278 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>