なぜ成長するのか
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第602週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます!
連日飲んでる割にはリバウンド無く減量が進んでる
校長の石下です。
※行政書士の学校の会員向けリアルイベントやります!
まだ詳細など全く決まっていないのですが
行政書士の学校の最後の講義を12月16日に予定しておりますが
こちらが終わったあとで講師と会員様の交流イベントを開催したいと思っております。
コロナでzoom開催となっておりまして参加者も激増しておりますが
やはりリアルイベントも大事だよねということで開催を決定しました。
また詳細は後ほどご案内させていただくとしてここから本題
「なぜ成長するのか」について、です。
僕たちGOALは8月が決算期ということもあり
今月25日に経営計画発表会とNEW人事評価制度の説明会を兼ねた
GOAL総会を開催します。
それに伴って数値計画を組むわけですが
それだけでなく数年後どうなっていたいのか、
もっといえば僕たちはどこを目指すのか、
に付いて徹底的に考えています。
先日、行政書士法人会のディスカッションでも熱い議論になったところです。
https://gyoseishoshihojin.com/202308.html
人それぞれ置かれている状況も違うし
目標や理想も違います。
何に幸せを感じるのかだって違う。
だから僕は◯◯べき!というのは好きではないし
画一的な答えなどないと思っています。
その上で僕が思うのは
「選択肢を持つ」ために成長が必要だということです。
人は選択肢の中でしか判断できません。
知ってる世界の中でしか物事を考えられません。
僕は成長することでしか
選択肢を増やすことはできないと思うのです。
これは自分の中だけにとどまりません。
お客様に最適なご提案をできるためには
より多くの手段を知り、
その中で最も良いルートを提示する。
だから僕たちは学び、現場からも学び、
自分たちの知識と経験を積み上げる必要があるわけです。
そして成長すると会う人のレベルも変わります。
人は人で磨かれるといいますが
自分を引き上げてくれる人との出会いは爆発的な成長に繋がります。
成長することは視野を広げ
視座を高めてくれます。
同じ場所に居続ける人、コンフォートゾーンから抜け出せない人は
自分が見えてるものが変わらない
その中で選択、判断しているわけです。
僕はお客様に提示できる選択肢を増やし
その中で最適な方法を提案したい。
それが結果的に付加価値の向上につながると思います。
そうすることで事務所の売上も上がる。
労働集約モデルの中でも労働時間を増やすだけでなく
価値を高めていかねば生産性は上がりません。
そしてしっかりとお客様に評価をいただき売上が増えれば
当然にスタッフへの給与なども上げることができます。
そうするとスタッフも人生における選択肢が増える。
そしていい人材が採用でき、育成できれば
更に事務所全体として底上げできて更に選択肢を増やすことができる。
なぜ成長するのか。
選択肢を増やして、その中でそれぞれの豊かさ、幸せにつながるものを選べるようにするため。
いかがでしょうか。
あくまで自分の考えなのですが
楽しんで自分や自分たちの成長のための日々を過ごせたら
きっと豊かで幸せな人生になるのではないかと思います。
では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
※選択肢を増やすためには知識もお金も時間も大事
ということで短い時間で高単価の補助金業務を扱えるようになりたい方は
こちらをチェックしてみてくださいね
→https://peraichi.com/landing_pages/view/minsuke
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!相続業務セミナー(8/26)
https://gyo-gaku.com/seminar/souzoku-2023/
★どんと来い!遺言業務セミナー(8/29)
https://gyo-gaku.com/seminar/yuigon-2023/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
なんだか変な天気ですね。
週末から栃木の実家に帰り
子どもたちに田舎の遊びをさせたかったのだけど
今のままだと全部雨のようですね。
先日は夏休みを台風に奪われたし。
まあどうしようもないことを考えても仕方ないので
その時時の状況で楽しいことを選ぶしかないですね。
皆様も連休
気をつけつつ楽しんでくださいね!
では今日はここまで。
また来週お会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月25日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月18日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月11日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月04日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月28日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月21日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月14日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月07日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日