選択肢を増やす
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第604週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます!
今日まで夏休みを頂いて南の島でリフレッシュさせていただいている
校長の石下です。
元々行こうと思っていた日は台風で当日に飛行機の欠航が決まり
だいぶ凹みましたが社員のみんなのお陰で代休を取らせていただいています。
盆休みに夏休みと贅沢な気はしますが
今日も朝7時から定例の経営者MTG
8時半から行政書士法人回の理事会と
仕事しまくっていますけども・・・
というところで今日の本題です。
この2ヶ月くらい
かつてないほどに自分や事務所の未来を考えています。
明後日が経営計画発表会がということもあり、
これまでを振り返り、
そしてこれからどうしていくのかを
徹底的に向き合ってきました。
うちの信頼する大阪支店長にコーチングしてもらったり、
成長税理士法人の合同説明会で各社の方向性を聞いたり、
法人会の勉強会で今後の目標を聞いたり
先週末は3時間ほど改めてコーチングしてもらったり。
そこで改めて考えたのは
仕事の先にあるもの、
つまり人生について。
よく目的と手段を履き違えないと特に補助金では申し上げていますが
僕たちにとって仕事は目的ではない、と思っています。
人生を豊かに過ごしていくための手段。
どういう人生を送りたいか
その手段として仕事がある。
でもその手段も
人生の多くの時間をかけるわけだから
つらいもの、楽しくないものでは続かないし幸せじゃない。
僕はこの仕事が好きだし、
この仕事を通してもっともっと成長していきたい。
そして人生に選択肢をたくさん持ちたい。
人は自分が知ってる範囲でしか物事を考えられない。
人は持ってる選択肢の中でしか判断できない。
だからこそ
僕は自分の好きな仕事で成長し続けて
選択肢を増やしていくことで
豊かな人生を過ごしていきたい。
自分の可能性って
つまり選択肢の数を増やすことなのではないかと思うのです。
自由と責任は表裏一体。
僕たちは開業すれば自由です。
でもそれは全てが自己責任ということ。
どこを目標に置くかも、
何の業務を扱うかも、
どの程度の売上にするかも
人を雇うかどうかも
休みを取るかどうかも
全て自由で、全て自己責任。
だからこそどうなりたいかが必要なんだけど、
どうなりたいかも自分の知ってる範囲でしか考えられないんだよなと。
行政書士だからこのあたりかな・・・
ってのが僕は一番嫌い。
これは自己責任ではない、
他責というか資格のせいにして選択肢を狭めている。
なりたい自分を
行政書士という仕事を通して
どう実現していくか。
僕は少しずつですが解像度が上がってきた気がします。
まだまだ成長できる余地があると確信しています。
今期は行政書士法人として過去最高売上に着地しそうだし、
面白いお話も続けていただいているのでまだまだ先に行けそうです。
行政書士でどこまでいけるのか
実践し、発信していきたいと思います。
選択肢を増やし続けていきます。
というところで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
みんなで行政書士業界の選択肢を増やしていきましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!相続業務セミナー(8/26)
https://gyo-gaku.com/seminar/souzoku-2023/
★どんと来い!遺言業務セミナー(8/29)
https://gyo-gaku.com/seminar/yuigon-2023/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
それにしても石垣島
本当に最高です。
子どもたちが小さいので余り色々行くのではなく、
ほぼホテルのプールとビーチですごしていますが、
とにかく空の青、海の青がとても綺麗で、
星空は半端なくて。
シンプルなものの美しさというか
自然の凄さというか
複雑な社会だからこそこういうものに惹かれるのだなと感じています。
仕事しちゃってるのでなんですが
こうして気持ちを完全に切り替えられる場所というのも大事ですね。
また来年も来れるように頑張りたいと思います苦笑
では今日はここまで。
また来週お会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日