配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

15年の振り返り

2023年09月27日

○○さん

いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第609週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんにちは。


昨晩は20名から50名規模の行政書士法人の代表5人で会食し
色々刺激をもらってきた校長の石下です。


金沢日帰りでそのままだったのでちょっと疲れましたが
自分より先を行く方々とのお話は本当に勉強になるし楽しい。


というところで今日の本題
最近SNSを騒がせている?企画の件について。


の前に唐突ですが、
僕は事業も自分も成長していきたいと思っています。



なぜか?
まず自分については自分自身が商品、サービスそのものですから
成長した文だけお客様に提供できる価値が上がると思っているからです。


また、自分が成長すると視野が広がり、視座が高まり
選択肢が増えるからです。
僕にとって選択肢を増やすということは豊かで幸せな人生を送るために
とても大事なものだと思っています。


そして成長すると付き合う人のレベルも変わります。
自分に新しい視点を与えてくれ、引き上げてくれます。
昨日あったみんなもそう。


僕は人生を終えるときに、充実した、豊かな人生だったと思いたいので
自分の成長というものにこだわっています。



そして事業も同じです。
今日も人事評価制度の役員MTGがあったのですが
来月から新しい人事評価制度を導入します。


それによって1月の人件費が一人分くらい増えます。
基本的には毎年上がっていく制度になっています。


ということはそれだけ売上を作り、利益を出さねばなりません。
つまり事業も成長させていかねばなりません。


円安、物価高、少子高齢化で年金問題、国際競争力の低下・・・
はっきりいって将来は不透明な日本において、
従業員を守っていくためには給与水準を上げること
そして稼ぐ力を身に着けてもらうことは経営者の責務だと思っています。


やりがいをもって
安心して長く働ける場
それはしっかりとした給与水準なしにはありえない。


だからより事業を成長させていかなくてはならない。
もっと売上を上げられるよう、利益を出せるよう。
それが従業員の選択肢を増やすことにも繋がる。


目標は人それぞれです。
何処を目指すか自由に決められるのが行政書士で開業するメリットでしょう。


ただ僕は、
稼ぐ力を身に着けないと
今後の世の中を生き抜いていけないのではないかと危機感を持っています。


ある程度の力、知識を持った上でこそ
選択肢を持てるし、選べる。


僕は29歳までフリーターでした。
社会人経験もITスキルもお金も営業経験も人脈も何もない。


今更まともな就職なんてできっこない。
人生終わったと思っていました。


僕の人生を変えてくれたもの
それは間違いなく行政書士という資格です。



行政書士と言う仕事は
未来が全く見えず
色のない世界だった僕の人生に彩りを与えてくれました。


司法試験に失敗続きで自信を失っていた自分に
頑張れば結果はついてくるということを改めて教えてくれました。


沢山の失敗をしてきたし
もうダメかもと思うことも何度もあったけど
16年目の今でもこの仕事を楽しめてるし、
これからの自分達にワクワクしています。


個人で6年、法人化して10年目
ちょうど15年を過ぎたこのタイミングで
これまで自分がやってきたことを振り返り
それをお伝えすることがより成長していきたいという人の役に立つかもしれない。



個人で1000万超えたとき、雇用したとき、3000万超えたとき、
法人化するタイミング、5000万の壁、1億の壁、そこから先の世界・・・



最初は本を書こうと思いました。


でも、
そんな本売れるわけない。


個人で食べていく方法とか、いいところ1000万稼ぐ方法とかのほうが
単純に母数が多いわけです。



億なんて目指す人は少ないし、組織化に興味もない人もいる。


でも、逆に言えばそういう本もないし、
そういうノウハウって何処にもない。



と言う流れで横須賀さんと話していたら
この企画が生まれたわけです。
https://goal10th.legalbacks.jp/



本にするなら対談でより引き出すから
それも聞いてもらえる場、質問できる場があったらいいんじゃない?
ってことになったのです。


ちなみにKINGってのも彼が決めてます。
(ちょっと変えてほしいと入ったものの王道ってことでと却下されました)


くり返しいいますが
目標は人それぞれ、
何処を目指すかは完全に自由だし
規模が大きいのが偉いわけでも何でもありません。



ただ、僕は成長が与えてくれる自分のやりがい、充実感もだし、
より多くの選択肢を持てるようになるためにも
今までも、これからも、楽しんで、ときに苦しみつつも成長していきたいと思っています。


そうした中で考えてきたこと、実践してきたこと、やってよかったこと、失敗など
包み隠さずに話すことが誰かの課題解決や成長につながるのなら
それはとても嬉しいことだと思います。


今に課題を感じている
壁をぶち破りたい
もっと成長したい


そういう方については全力でお伝えさせていただきますので
ぜひ興味ある方はこちらご覧ください
https://goal10th.legalbacks.jp/



では今日はここまで。
また来週お会いしましょう~


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★行政書士のための著作権基礎講座(10/5)
https://gyo-gaku.com/seminar/chosakuken_2023/

★どんと来い!特殊車両通行許可申請(10/11)
https://gyo-gaku.com/seminar/tokusha_2023/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先週まで石下家は家庭内プチパンデミックでした。


娘が熱を出し、次に妻、そして息子へとめぐりましたが
結果的に自分は逃げ切り成功。


やっと我が家に平穏が訪れました。


自分の健康だけでなく家族の健康でないと
ほんと色々大変ですね・・・


今週も寒暖差があるようなので
皆様もご自愛ください!


最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週お会いしましょう~


記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>