小成功病の怖さ
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第611週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます。
札幌出張で個人的パワースポットのSATO事務所へ朝ランしてきて
気合バッチリの校長の石下です。
昨日、札幌の若手行政書士の皆さまと楽しく飲みすぎたので
これで少しはカロリー消費できればいいのですが・・・
というところで今日の本題
「小成功病の怖さ」について。
以前縁を頂いて会計事務所5%倶楽部というところで
会計事務所の代表の皆様に講演をさせていただきました。
売上1億以上の事務所が会計事務所全体の5%だからそこを目指そうという
意識の高い方々の集まりなのですが、
そこで主催の方から「売上1億円突破へのロードマップ」という本をいただき
北海道出張の移動中読ませていただいています。
その中で出てきたのがこの「小成功病」
簡単に言えばちょっとうまく行ってそこで止まってしまうことです。
いつも言ってますが
目標を何処に置くのかは完全にそれぞれの自由です。
事務所や売上を大きくすることが最高でもない。
ではなぜ僕は成長したいのか?といえば
「選択肢を持ちたいから」
稼ぐ力を身に着けられれば選択肢を増やせる。
時間を作れる。
より多い選択肢を持ち、自分にとっての幸せ、豊かさに繋がるものを選べる。
ですが、
ある程度頑張ってそれなりに結果が出ると
人間やっぱり嬉しいし、そこが快適だし、とどまってしまいがち。
それより先に行くのは大変だし。
特に人の問題を抱えてくるかより自分に負担がかかるか
おそらくはこのラインは1500~3000くらいなんじゃないかと思います。
それなりに食えてる
それなりに幸せ
それでいいと思います。何も悪いことじゃない。
でも、
もしも、もっと成長したいなら
もっと選択肢を持ちたいなら
もっと人生をチャレンジしていきたいなら
そこから厳しくても外に出なければならない。
ではどうやったら安住せずにより挑戦していく道を選べるかといえば
・より規模の大きな事務所、より自分の目指すような事務所の話を聞く
・今までと付き合う人、読む本、触れる情報を変える
これらに尽きるのではないかと思います。
不確実な時代と言われます。
これまでの正解がこれからは正解じゃ無くなる。
テック企業が本人申請を増やすでしょう。
人口はどんどん減っていく。
AIと電子政府によって国民と政府が直接つながる。
シンギュラリティは夢の話ではない。
そういう時代をどう生き抜くか。
それはもう自分をアップデートさせていくしかないと思っています。
自分をより成長させていかなければ
より選択肢は減っていく。
僕はそう思います。
だから安住なんてできない。今の場所にとどまってなどいられない。
僕を動かすのは成長の楽しみ、そして将来への危機感です。
1億を超えても何も安心感などありません。
でも一方で、
自分たちがどこまで行けるかもワクワクしているのです。
そのためには学び、行動するしかない。
では今日はここまで。
また来週お会いしましょう~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★どんと来い!特殊車両通行許可申請(10/11)
https://gyo-gaku.com/seminar/tokusha_2023/
★どんと来い!自動車登録業務(10/28)
https://gyo-gaku.com/seminar/jidosha_2023/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週末は栃木の実家に帰省してきました。
法人化10年目を迎えられたこと
そしてもうすぐ45歳を迎えられること
墓前に感謝を伝えるためです。
もうアラフィフなんて信じられませんが
体重も順調に減ってるし
自分が望めばまだまだ成長できると信じています。
今週末は家族でグランピングなので超楽しみ。
それまで仕事全力で頑張りたいと思います!
では最後までお読みいただきありがとうございます。
また来週お会いしましょう!
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日