行政書士力とは
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第620週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます!
詳細は言えないのですが
昨日とっても行政書士冥利に尽きる打ち合わせをして
未だに興奮してる校長の石下です。
最近ありがたいことに難易度の高い案件が増えていますが
学んでチャレンジしてを辞めたら衰退してしまうし
こういう案件が増えるのはとってもありがたいです。
やっぱり実務は奥が深いですね。
16年専門でやっていても学ぶことばかりです。
というところで今日の本題
行政書士力について。
このメルマガの巻末にもありますが
行政書士の学校の理念は
「行政書士力の向上が業界の底上げになり、価値の向上となり、お客様の利益になり、日本を元気にします」
というものです。
これがブレないから13年間も続けてこれているわけですが
では行政書士力ってなんでしょうか。
僕は実務力と経営力だと思っています。
だからこそこの行政書士の学校では実務と経営に関することを発信しています。
※今年ものべ3000人以上が参加してくださった行政書士の学校の
ラスト講義は酒類販売免許です→https://gyo-gaku.com/seminar/syuhan_2023/
ただ、行政書士はどうしても実務に目が行き過ぎだと思っています。
職人的すぎるというか。
開業すれば皆が経営者です。
だから経営もやってる、それはそうだと思います。
だけど経営を学んでいる人はどれだけいるでしょうか。
なぜ行政書士向けの経営を学ぶ場はほぼないのでしょうか。
先週末
税理士サミットというイベントに参加させていただきました。
業界トップ、150億をうりあげる辻本郷の本郷先生を筆頭に
古田土会計の古田土先生、ベンチャーサポートの中村先生、サン共同の朝倉さん
そして他の登壇者も錚々たるメンバーです。
そして参加者の税理士さんも個人系というよりは組織を成長させようという先生が多い。
全体で300名以上が参加しているのもすごいけど
数億稼いでいる先生が一聴講者として多数参加しているのもすごい。
それだけみんな
経営を学びより成長しようとしているわけです。
僕はそれを見て危機感を強くしました。
僕たちの業界って大丈夫なのかと。
先を行く方々がこんなにも学び実践しているのに
僕たちは・・・
だから僕たちの市場規模は小さく、
行政書士向けのコンサルも、転職や採用を事業としている企業もないのだろう。
行政書士向けに商売やっても儲からないから。
商売をやるなら基本的には成長産業を相手にした方が良いし
成長していく会社向けのサービスを作ったほうがいいけど
僕たち行政書士向けのサービスがないということはそういうことだろうと。
でもそれでいいのでしょうか。
「行政書士力の向上が業界の底上げになり、価値の向上となり、お客様の利益になり、日本を元気にします」
活躍する行政書士が増えることが
より社会に価値を提供できるようになり
市場を作ると思っています。
そのためには実務はもちろんですがもっと経営を学ばないといけないと思っています。
よりよいサービスを、より多くの方に届けるために。
もっと目線を上げていきましょう。
もっと視野を広く視座を高めていきましょう。
行政書士をもっともっと盛り上げていきましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★酒類販売業免許セミナー(12/23)
https://gyo-gaku.com/seminar/syuhan_2023/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
★メルマガのバックナンバーがWEBで閲覧できるようになりました!
https://magazine.gyo-gaku.com/category/newsletter/
※閲覧パス「0201」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週末は愛する息子の8歳の誕生日でした。
40周年でクリスマス時期ということで激混みでしたが
ディズニーランドで家族と楽しく過ごせて最高の1日を送ることができました。
うちは僕が30,妻が29で結婚したのですが
息子が生まれたのは僕が37歳のとき
結構時間がかかったので本当に父ちゃんにさせてもらって感謝です。
妻にももちろん感謝しかないですが
家族との時間を楽しみつつ仕事も全力で楽しむことが
僕の人生の目標なので来年も息子の誕生日を家族みんなで最高に楽しくすごせるよう
また日々を頑張っていきたいと思います。
では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週お会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日