配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

強みを作る

2024年01月17日

メールマガジンにご登録のみなさま、
いつもありがとうございます。

行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第625週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんばんは。


それにしても一気に寒いですね・・・
暖かい冬ってのは物足りないような気がしましたが
やっぱり寒くなくていいやと思う自分はわがままだなと思ってます・・・


というところで今日の本題です。
今日はまさかの配信ミスがあってギリギリの時間になってしまい反省です。


僕はずっと同業だけでなく他士業
そして異業種の方から学ぶ機会を大事にしています。


どうしても普段の場所だけだど視野が狭くなるし
同業ですごい方がたくさんいるのはもちろんなのですが
他士業や異業種のほうが先に進んでいるところもあると思うからです。


本当に士業の多様化が進んでいると感じています。


先日も
公共的な仕事、ファンド、そして弁護士という3足のわらじの方、
会計事務所以外にもおでん、寿司、そして就労支援事業をされている税理士、
40人の事務所をフルリモートにしようとしている社労士、
新規事業でコワーキングをされる会計士
連続起業家の社労士
本当に色々な士業がいました。


本当に自分にいかに付加価値をつけていくのか
今まで以上にそれで差が大きくなる時代だと思っています。
変化のスピードがとても早い。


補助金も一気にAIがトレンドになり
GPTもかなり一般化してきています。


テック産業もどんどん参入してきてる。
本人申請も増える。


では僕たちはどうやって選ばれるようになるのか。
それは強みを作るということなんだろうと思います。


誰でもできることは価値が出しにくい。
選ばれる理由を作る。
AIではできないことをやる。


簡単ではないかもしれませんが
ここに向き合わないといけない時代なんだと思います。


zoomでどこにいても打ち合わせできます。
オンライン申請や郵送申請も進んでいます。


だからこそ人の部分、
信用信頼を得つつ、お客様に相談される専門家になる。
自分の強みを持つ
それをより意識しないといけないのだと思います。


なぜ自分を選んでくれるのか。
自分の何を強みにしていくのか。


今一度しっかり考えていきたいですね。


僕はその一つは補助金だと思っています。
AIで使えるの探しますとか、AIで申請書書けますとかでています。


でも、じっくり話を聞いて一緒に事業目的考えてくれる人
存在価値ないですかね?


事業の成長に一緒に伴走できる、相談相手になれる
そんな人、必要じゃないですか?


お客様がやっていきたいことで使える補助金はないか、
どんな課題を持っていて、それを達成するのに使える制度はないか
補助金ってあくまでツールなんですよね。
そしてコンサルティング的要素も強い。


手続きだけでなくお客様に寄り添える行政書士になるために
補助金ができるようになるのはとても強い武器だと思っています。


今年のトレンドを踏まえ、
かつ、実際の申請書の書き方をお伝えし、
さらにはビジネスモデルの構築やその後の情報共有をしていくための
講座を開催予定ですのでよろしければ無料の勉強会もご活用ください。
https://www.minnano-joseikin.com/articles/60776


では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★補助金業務【総論】(1/18)
https://gyo-gaku.com/course/course-17027/

★会計記帳業務(1/31)
https://gyo-gaku.com/course/course-17029/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

もう今年も半分過ぎてるとかあっという間すぎます・・・


子どもたちがディズニー映画にハマってて
ひたすら休みの日はディズニー・チャンネルを見ているのですが
自分はあまりこの道を歩んでこなかったので
こんなにいい話があったのかと感動しております笑


おとなになって子どもに世界を広げてもらっています。
ありがたいことですね。


ただ最近常にディズニー・チャンネルなので全くテレビが見れません・・・苦笑



今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週元気にお会いしましょう。
来週は朝配信に戻します・・・


記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>