心を大事にする
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第632週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます!
やってしまいました・・・
なれない予約投稿をしたら日時を間違っており
木曜になってしまっておりました。。
本当にお恥ずかしい限りですが
来週以降、しっかり反省してまた水曜発信にさせていただきます。
大変失礼いたしました!!
今回は「心を大事にする」について、です。
行政書士ってしんどい仕事だとおもいます。
許可が間に合わなかったら
更新できなかったら
補助金が採択されなかったら
僕たちはとても責任の大きな仕事をしています。
それだけやりがいもありますが
いつの間にか心が疲弊することもあるでしょう。
SNSをみれば周りは凄く見えたり、みんなうまくいってるように見えて焦ったり
不安になったりすることもあるでしょう。
だからこそ僕たちは
しっかり自分たちの心に向き合って
大事にしてあげることも大切だと思うのです。
しっかり休むのもそう、
楽しく笑うのもそう。
脳や心をしっかり休めること。
身体も労ってあげること。
僕が以前社団設立のサポートをさせていただいた
マインドフルネスの専門家の言葉を共有します。
現代はどこにいっても情報が入ってくる時代で、
SNSの発達もすごく、携帯を見る時間も自然と増えます。
ストレス社会と言われ、未来のことを考えると不安になったり、
過去のことを考えたり。
目の前のことに夢中にならず、何かいっぺんに色々なことを考えたり、
頭の中がストレスでいっぱいな状態をマインドワンダリングといいます。
そうすると脳やメンタルは良い状態ではありません。
脳の中枢部分の前頭前野の活動が低下し、
IQや心の知能指数と言われるEQは下がり、
適切な判断が出来ません。
そして幸せホルモンのセロトニンも出にくい。
またストレス過多になりすぎると闘争・逃走モードが増して攻撃的になったり、
人に会いたくなくったり、外出したくなくなります。
ストレスを感じた時に動く扁桃体が活性化し続けると、
うつ病、不安障害、パニック障害、ストレス障害などの
精神疾患にもなってしまいます。
目の前のことに夢中になりにくい現代だからこそ、
万人にマインドフルネスは必要だと思います。
どれだけ忙しい人でも毎日やっている飲食、睡眠、そして「呼吸」、
その呼吸に集中して、口から長く吐いて、
出来たら吐ききって鼻から沢山空気を吸って腹式呼吸を続けます。
そうするとストレスで活動が低下してしまう前頭前野の動きが正常に戻り、
ストレスで活性化する扁桃体の動きを抑制することも出来るのです。
パフォーマンスは向上しますし、メンタルも安定します。
私はメンタルや脳は生きていく上で、
とても大切な土台だと思っています。
ストレスを感じている方、パフォーマンスを向上させたい方は一旦呼吸に集中してみてください。
(ここまで)
いい仕事をするためにも
心と体を整えることはとても大事です。
一瞬良くても無理をしすぎて続かない人もいます。
自分を労れるのは自分だけ。
それが結果としてお客様のためにもなるし
自分の幸せに繋がるのだとおもいます。
では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★開業ダッシュセミナー(3/9)
https://gyo-gaku.com/course/course-17110/
★行政書士合同事務所説明会2024(3/9)
https://gyo-gaku.com/course/course-22215/
★社団設立&協会ビジネス支援(3/13)
https://gyo-gaku.com/course/course-17116/
★障害福祉サービス業務(3/30)
https://gyo-gaku.com/course/course-17106/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
来週末は
妻の誕生日で結婚記念日。
最近ちょっと仕事が詰まってきてて
夫婦同じ職場の共働きで余裕がなくなっているのを感じます。
だからこそ
久しぶりにちょっと息抜きでもしようかと
今更ながら計画を立てています。
夫婦がどっちも余裕ないと子供にも伝わっちゃうし
こういうときこそしっかりコミュニケーションとりつつ
お互いを労わないとですね。
では今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
来週は暖かくなるようですが寒暖差が激しいので
風邪などに気をつけて今日も張り切ってまいりましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日