行政書士は多すぎる?
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第634週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます。
今日は休日ですが
早い時間に目がさめたので
溜まっていた作業に取り掛かったらいい感じにスッキリできた
校長の石下です。
最近はAIに関するyoutubeを朝見るようにしていますが
かなり玉石混交ですね。
今朝聞いたAIと補助金の話は特に微妙でした・・
補助金についてトレンド追ってない感じで
やっぱりかけ合わせの知識がなくて一方的だと駄目ですね。
というところで今日の本題
「行政書士は多すぎる?」について。
先日、
行政書士の学校も参加させていただいている
一般社団法人AMAterraceの理事会に参加したときのことです。
https://amaterrace.or.jp/
こちらは弁護士ドットコムさんはじめ
各士業のプラットフォーマーが参画しているのですが
当然に皆様は各業界で活躍されている方々ばかり。
そこででた話が視座を高く
士業は使命感を持って成長すべし、というお話。
特に記憶に残ったのが
「中小企業が多すぎる」という話でした。
昨今、日本の賃上げが叫ばれているわけですが
各社がもっと意識高く行動をして
売上と利益を出して社員に還元すべき、
その努力を怠っている経営者が多すぎる
士業はもっとそこに貢献できるようになるべき、というお話でした。
それができない中小企業が増えすぎているし
淘汰されていくだろうという。
これ、
僕たちの業界だって言えますよね。
行政書士はこの10年近くで1万人も増えています。
市場はどうでしょう?大きくなっているでしょうか?
市場が変わらずプレイヤーだけが増えているとしたら
単純計算すればそれぞれの売り上げは減ってしまいます。
まあそんな単純な話ではないのですし
周りの行政書士はどんどん規模を拡大し、
賃金を上げているところも多いです。
でも、まだまだ給与水準は低いでしょう。
それだと優秀な人材は入ってこない。
結果として生産性が上がりにくい、収益性が高まりにくい。
悪循環に陥ってしまいがちです。
お客様により良いサービスを提供できるように成長を追求する。
より良いサービスをより多くの方に届けられるように組織化する。
よりスタッフに高い報酬を払え幸せにできるように売上と利益を上げていく。
どこを目標にするかは人それぞれ
べき論を振りかざすつもりはありませんが
やっぱり僕は成長をしていきたいと再確認しました。
もっともっと行政書士の可能性に挑戦したいし、
行政書士事務所で働く仲間に可能性を広げたい。
優秀な人にどんどん入ってきてもらって業界が活性化すれば
市場は更に大きくなる。結果として業界が活性化する。
皆で行政書士の価値を高めていきましょう!
そしてここからは価値を高めるために
友人2人がとても素晴らしいセミナーを開催するのでお知らせです。
僕も参加するので興味がある方はぜひ学び実践してもらえたらとおもいます。
昨年7月に「結果につながる戦略!顧客価値最大化セミナー」開催後、
企業型確定拠出年金のオンリーワンの勝ちパターンで
多くの社労士先生とAll-Winの協業を進めているファンツリー・マーケティング砂田氏と、
士業年収3,000万円を実現する著書がベストセラーの弁理士 原田先生とのスペシャルコラボセミナーを行います。
「顧客と共に歩むための士業の新たなビジネスモデル‼ サービス業としての力を極める 年収3,000万円経営塾」
AI時代に求められる士業の進化を実現する、
士業年収3,000万円経営塾のご案内です!
未来のリーダーシップを握るためのスキルを手に入れましょう。
【体感できる5つのスキル】
1. 戦略的思考力アップで、新たなビジネスアプローチを習得
2. 独自のビジネスモデルで収益の最大化を図るノウハウ習得
3. クライアント獲得のプロセスを通じて安定収入を確保
4. ブランド構築のスキルで、顧客からの信頼を高める方法を学ぶ
5. 未来志向のビジョンを形にし、業界で差をつける手法を身に付ける
士業の成功法則を知り、サービス業としての強力な存在感を築きませんか?
「士業=サービス業」の概念を体現し、AI時代に勝ち抜くレベルへと導きます。
第1部 「士業事務所で年収3,000万円を実現する取り組みとは」
講師:原田 貴史(はらだ たかし)
原田国際特許商標事務所 代表弁理士
1979年福岡県生まれ。メーカー就職後、働きながら5年目に弁理士資格取得。
特許事務所に転職し3年半勤務を経て独立する。開業後、毎年160~250%の
成長。開業4年で年商1億円。6年で事業規模を20倍にする。2年目に商標申請
数が埼玉県で1位、4年目に全国で2位になる。2023年4月出版の「士業事務所
で年収3000万円を目指すノウハウ」はAmazon3部門でベストセラー。
第2部「紹介を生み続ける技術と成功する他士業連携のノウハウ」
講師:砂田 全士(すなだ まさし)
ファンツリー・マーケティング株式会社 代表取締役
1975年奈良県生まれ。23歳から熊本で保険営業に転職するもどん底を長く
経験。顧客管理の独自ノウハウ確立による実績でMDRT世界大会2回講師・
第一生命・大樹生命・明治安田生命・ソニー生命など全国で講演多数。
現在は「企業の福利厚生」に特化して企業型確定拠出年金の加入率を飛躍
的に上げるノウハウを確立し、税理士・社労士事務所と共に導入のサポート
を推進しながら、顧客のファン化と異業種連携に特化したマーケティングを
全国に事業展開している。2022年4月出版の「あなたから買いたい!と言わ
れる熱狂顧客のつくり方」はAmazonベストセラー。
===============
日時:オンライン開催(Zoom) ※各回30名限定
①4/9(火)18:30~20:30
②4/23(火)18:30~20:30
参加費:3,000円(事前カード決済のみ)
※各講師の著書2冊付き!
申込URL → https://coubic.com/fantree/3610800
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★社団設立&協会ビジネス支援(3/13)
https://gyo-gaku.com/course/course-17116/
★障害福祉サービス業務(3/30)
https://gyo-gaku.com/course/course-17106/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日も休みではあるのですが
先週末は妻の誕生日と結婚記念日ということで
近場ですが家族旅行に行ってきました。
子どもたちが小さいのでファミリーで遊べるというのをメインで考えましたが
妻の好きなアードにも触れられるようにプランニングしたので
家族みんなが喜んでくれたのが何より良かったです。
ちょうど「成功者の告白」という本を読み返していたのもあって
改めて自分自身としても何が大切なのか、どうなりたいのか、
そのためになにをしていくべきなのかについて
改めて向き合える時間ともなりました。
やっぱり僕は欲張りにどっちも大切にしたい。
大変で難しいですけどね苦笑
では今日はここまで。
最後までお読みくださりありがとうございました!
また来週お会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日