配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

「誰」を意識する

2024年06月19日

メールマガジンにご登録のみなさま、
いつもありがとうございます。

行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第646週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます。


昨日はかなり大きな商談でいい感触を得て
こういう仕事がしたくて組織化したんだよなと
改めて感じてる校長の石下です。


要求水準が高い仕事はもちろん大変ですが、
そういう仕事は自分たちを成長させてくれます。


僕はチャレンジこそ成長の種だと思っていますし、
自分(たち)をどこまで成長させていけるかを楽しみたいので
いわゆる難易度が高いとか、組織でないとできない仕事とか
そういったものにチャレンジしていくのが好きなんだなと。


できることばかりやってちゃ成長はないですよね。


ということで今日の本題
「誰」を意識する。について


昨日Xでnotionのことをつぶやいたら結構反響がありました。
chatGPTやcopilotなどもそうですが
実際に使ってる人とそうでない人で
だいぶ差が出てきている気がします。


AIに代替されると言われていましたが
AIを活用する人に仕事が集まる
というのが正しいのかなと思っています。


僕も色々な場面でAIは活用するようにしていますが
例えば契約書をAIで作る場合に
最終的には人間がチェックしますよね。


ライティングもそうです。
実際このチェックが以外に大変だったりしています。


AIは責任を取れません。
ツールとして活用したとしても成果物への責任はそれをチェックした人がする。


「誰」がチェックしたかが重要なわけです。


以前からこの「誰」というのはとても意識しています。


Xやブログなどで「この人」が進めているから買おうかなと
本を選んだことありませんか?


全然知らない人が言うのと、
尊敬している人が言うの
全然違いますよね。


この人が言うのなら間違いない。
そういう「この人」、つまり「誰」の言葉かが大事。


何を言うかも大事だけど
「誰」が言うかが大事。


いつも嘘ばかりついていたオオカミ少年は
人に信用されなくなりました。


この世は情報に溢れていて玉石混交です。
SNSでも動画でも誰でも容易に発信できる一方で
正確でない情報もあふれるようになりました。


たとえば前にとあるセミナーで講師のご依頼を頂いたのですが
そのタイトルは当然主催者がつけたのに
さも僕が自分をキングと言ってるかのような
適当な嘘もちょいちょい見かけましたし苦笑


そのときも王道ってしたほうがいいのでは?っていったんですけどね笑


まあそれはいいとして
思い込みや妄想、決めつけ、先入観などの発信もある中で
どんな情報に触れていくか、誰の情報なのか
情報処理能力と同様に情報収集能力も問われます。


つまり「誰」の情報を選ぶのか
そして自分は選ばれる「誰」にどうやったらなれるのか。


これってとっても大事だと思うのです。
AIが発展しても
信用される「誰」であることが生き抜く一つの方法なのかなと。


あの人に頼みたい
あの人なら間違いない
そんなふうになれるように
意識的に自分をアップデートしていきたいですね。


アップデートと言えば
再構築がかげりを見せ補助金ブームが終わったかのような感じですが
10年以上補助金業務をやってる自分からしたら全然まだまだ予算がついて
業務としてチャンスしかないと思っています。


大きな変化があった補助金業務について最新版にアップデートした内容で
セミナーを開催しています。
https://hojokinjissen.studio.site/


許認可との相性もいいし
市場は大きいのにできる人が少ないし
なんといっても単価の割に工数が少ない=利益率が高い


そんな補助金を業務にできる勉強会をこれまで500名以上の士業向けにやってきましたが、
説明会を開催しているので(動画も後で見れるようにしたいと思います)
興味のある方はこちらチェックしてみてくださいね。
https://hojokinjissen.studio.site/


では今日はここまで。
また来週お会いしましょう~

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★建設業許可後編(6/29)
https://gyo-gaku.com/course/course-17136/
※前編にお申込みいただいた方は申込不要です。

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

そういえば昨日
Xのフォロワーさんが1.6万人を超えていました。
https://x.com/kankyoishige


そこまで数にこだわっているわけではないものの
やっぱり自分とつながってくださる方が増えるのは嬉しいです。


仕事にもなっていますし、
知らない世界に触れられるし
Xで出会った人もたくさんいるし、
なんならフットサル仲間まで出来ちゃいました。


なんでも楽しんで活用するのが一番ですね。


では今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


寒暖差がありますし
梅雨入りも間近なんだと思いますが
元気に今日も参りましょう~


ではまた来週!


記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>