行政書士は生成AIをいかに活用していくか
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第650週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おはようございます!
もしかしたら過去最強の繁忙期が来ているかもしれない校長の石下です。
今まで各部門ごとにパツパツということはありましたが
今は許認可も、入管も、法人も、資金調達も、医療・障害福祉分野も
ちょっと詰まりまくっている感じです。
ここが次なるフェーズへの移行期なのかもしれません。
ということで絶賛採用強化中なので
成長期の事務所で成長を実感したい方、実務経験を一気に積みたい方
もっといえば将来役員目指したいような成長意欲の強い方
ぜひこちらをご覧ください→https://en-gage.net/go-al_career/
※大阪で役員クラスを目指すような方も大募集しています。
では今日の本題
生成AIと行政書士業務についてです。
の前に今週の経審セミナーはハイブリット開催で
懇親会も開催しますのでリアルに会って色々な話がしたい方はぜひ
→https://gyo-gaku.com/course/course-17134/
実は今日は午後から士業と生成AIの勉強会に半日行ってきます。
繁忙期で僕も予定が詰まっているので今朝は4時おきで仕事やっています・・・
今って極めて大きな転換点にいると思っています。
いわゆるシンギュラリティも近い。
以前は2045年と言われていたシンギュラリティですが
今では2028年あたりになるのではないかとすら言われています。
僕は運良く経営者の勉強会でシンギュラリティやAIについて
10年前くらいからお話を伺っていたので
早めに自分なりの未来予測をし対策を取ってきました。
コンサル的な要素が強い業務以外は積極的には取らない
扱う業務について関連するサービスを作っていく
このあたりはかなり意識して進めてきました。
よく言う話ですが
ゆでガエルのようにいつの間にか市場環境が変わり干上がってしまう人が
残念ながら一定程度はでてくるのではないかと思います。
chatGPT4oになって音声や画像認識も極端に向上しました。
普通に壁打ちとしてストレス無く話せるようになってきました。
これに正確性が加わり、かつ、永遠に情報をアップデートしていけるとして
コミュニケーションの領域は人間というのも揺らいでいると思います。
そもそも士業ってコミュニケーションに難アリの人ちょいちょい見かけますし苦笑
ただ、行政書士としてどう活用していくのかについては
僕自身もまだまだ見えきれていません。
契約書作成やレビュー
サイト記事の作成
ちょっとしたアイデア出しや壁打ち
このあたりは既に使いまくっていますが
単純作業の多い許認可とかはむしろRPAで足りてしまう気がします。
契約書やレビューに近い化粧品や薬事系はかなり使えるイメージはありますが。
この辺は行政書士向けが少ないから僕は他士業や異業種のAIセミナーに出てるわけです。
ただ繰り返しますが
AIが仕事を奪うわけないんです。
AIを活用する人に仕事が集まるだけなんです。
煽りでもなんでも無く
ゆでガエルにならないためには
AIにできることを把握し、行政書士としてどう活用できるのか
それを学び実践して使いこなすしかないと思っています。
ということで8月には行政書士としての生成AI活用についてのセミナーを開催します。
こちらはまた準備ができましたらご案内したいと思います。
では今日はここまで。
暑さに負けず今日も張り切ってまいりましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★経営事項審査前編(7/13)
https://gyo-gaku.com/course/course-17134/
★英文契約書(7/24)
https://gyo-gaku.com/course/course-17142/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
しかし暑いですね。
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう。
弊社は既にスタッフの夏休みが始まり
盆休暇もありますが
来月末が事業年度の締めということもあり
僕自身は最後まで走りきってからの9月に家族で遅めの夏休みをいただきます。
今のペースなら過去最高を更新は間違いないので
気持ちよく夏休みに行けるよう最後まで数字にこだわります。
子どもたちと妻には申し訳ないですが・・・
というところで今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
また来週元気にお会いしましょう~
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月12日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年03月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月26日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月19日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月17日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月13日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年02月05日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年01月29日