配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

AI活用に本気で取り組みます

2024年08月28日

メールマガジンにご登録のみなさま、
いつもありがとうございます。

行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第657週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

こんばんは。


今日はなんだかバタバタしてしまって
またこんな時間の投稿になってしまい反省している校長の石下です。


悠長に朝走ってる場合じゃなかった・・・


というところでさっそく本題へ。
改めてですがAI活用に本気で取り組みますという話。


先週は行政書士の学校で生成AI活用のセミナーを開催しました。
100名を超える方が参加してくださって
懇親会では参加者全員参加してくれて講師交えてざっくばらんな意見交換もしました。


GOALとしても生産性向上はマストなので
chatGPTやAI契約書を中心にそれなりにいじってきたつもりでしたが
やっぱり専門家と話すと自分の知識不足を痛感し
まだまだ活用できる余地があると知りました。


そして金曜朝にAI活用の個別コンサルをしてもらって
更にどう活用していくかの解像度を上げました。
もうね、本気で取り組まないとやばいなと。
というか活用できたら凄いことができるなと。


単なるアイデア出しや壁打ち、
ブログ記事の構成やメルマガタイトル作成などだけでなく
もっと実務に直結する活用方法を取り入れていきます。


まずはMy GPTとでもいうのか自分の分身を作って
今自分に属人化している業務を剥がしていったり
来期取り組む目玉の新規事業の解像度を上げるために
事業計画作成からガッツリ作り込もうと思っています。


これからAI活用は大きな差が出ると思っています。
実際、今でもほとんど使ったことのない人が8割という統計もあるそうです。


AIもツールです。
使う側の能力、知識でアウトプットは相当に変わります。
むしろツールが強いものであればあるほど使いこなせるかが大きな差になる。


しっかり取り組んでるかどうかが1年後同仕様もないくらいの差がつくかもしれない。


まだ早い、まだ大丈夫
も、
忙しくて手が回らない
も、
どちらも危険だと思っています。


ガラケーはなくなりました。
メールはLINEやChatworkにだいぶ移行していきました。
地図を買う人はいなくなりカーナビに変わりました。
決済は電子がほとんどです。


テクノロジーは確実に生活やビジネスを変えます。
実際、補助金はオンライン申請が原則になっています。
打ち合わせもzoomが当たり前、
つまり全国対応が事実上可能になってきています。


賃金アップが叫ばれていますし
日本が一番やばいのはこれがずっと上がっていないからで
だから外国人も日本を選んでくれなくなると思っています。
つまり労働力は今後増えない。消費も増えない。


ではどうするか
業務効率化を徹底して時間単価を上げる
一人当たり生産性を上げる
これしかないと思っています。
そのためにはAI活用はマストだと思っています。


ということでちょっと本気で取り組むので
また進捗はきょう有させていただきますね。
みんなでこの変化の時代、早めに順応していきましょう。


では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★離婚関連業務(8/28)
https://gyo-gaku.com/course/course-17146/

★入管業務 前編(9/14)
https://gyo-gaku.com/course/course-17144/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

先週末は息子のサッカー教室で仲良くなったご家族と一緒にキャンプでした。
石下家にとっては初のキャンプ。


ちょっと不安もありましたが先方のお父さんが
めっちゃ慣れてて(一人で登山や海外キャンプもしていたそう)
色々教えてくれ助けてくれてとても楽しい時間でした。


といっても妻は虫が苦手で隣のロッジに娘と寝てたので
僕と息子でテント泊だったのですが
息子も新しい経験を楽しんでくれたみたいで
帰りはいつ行く?って言ってました笑


ちょっとハマりかけているのでまた仕事頑張ってギアを揃えたいとおもいます。
問題は置くところがあるかだ・・・


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また来週元気にお会いしましょう!!


記事一覧

行政書士は素晴らしい

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月16日

組織化のメリットとは

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月09日

行政書士業界の変化

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年07月02日

継続することがくれる財産

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月25日

行政DXから見る行政書士の未来

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月18日

決意と方法はどちらが大事?

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月11日

不安との付き合い方

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年06月04日

持たざるものは与えられない

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月28日

異業種に学ぶ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月21日

仕事が来る仕組みを作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月14日

行政書士とコーディネート力

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年05月07日

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

278 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>