配信は毎週水曜日。業界の最新動向から営業・集客方法まで。メルマガ限定の内容を校長が発信しています。

行政書士の学校通信

セミナーを受けてたら儲かるのか?

2024年12月25日

メールマガジンにご登録のみなさま、
いつもありがとうございます。

行政書士の学校、校長の石下です。


【行政書士の学校通信】第674週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。

この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

おはようございます。
そしてメリークリスマス!


いまいちこれが何の日かはわかっていませんが
子どもたちがとても喜んでいるので幸せな校長の石下です。


先週末の民事信託業務セミナーで今年のセミナーも全て無事に終えることができました。


1年で33回、のべ3000人以上の方からご参加いただいたわけですが
今年から新しいセミナーも始めましたし、
来年も新しいものを仕込んでいます。


また来年は動画での情報発信にも取り組んでいきたいと思っています。
行政書士の学校の講師陣を筆頭に全国で活躍している先生方のインタビューや
事務所突撃とか。


こんな動画が見たいというのがあればお気軽にこのメールへの返信で教えて下さいね。


そういえばその練習ではないですが
AIを使ってまずはショート動画を撮り始めました。

https://youtube.com/shorts/fI2Iy6okLXY?feature=share

https://youtube.com/shorts/iaqvmhRng9k?feature=share

https://youtube.com/shorts/5XfsPvrr7pA?feature=share


字幕をいれるのも含めてこの3本を撮影、編集までにかかった時間は
たったの30分。AIってスゴイです。


ということで行政書士の学校の年始一発目はAI活用。
https://gyo-gaku.com/course/course-30099/


やっぱり一発目はこれしかないでしょう。
今回は「建設業許可の依頼が来たら?」というシチュエーションに備え、
AIを使って顧客対応のシミュレーションを実施します。


グループワークを取り入れ、より実践的な学びを実現したいと思っておりますので、リアルタイムでのご参加をお待ちしております!


※第1弾の「行政書士のための生成AI入門」は、
「行政書士の学校」有料会員の方はマイページより無料でご視聴いただけます。


というところで今日の本題
の前に新たにインタビュー記事を出していただきました。
https://gvamanage.com/onelegal-related/go-al/


これまたAI契約書を手掛けるGVA TECHさん。
やっぱり時代はAIです。
活用できるかどうかが大きな分かれ道ですね。


そして本題の「セミナーに出たら儲かるのか?」についてです。


ちょっと前にXでのやり取りで
セミナーに出たら成功するのか、儲かるのか、というのがありました。


今は行政書士の学校を含めて行政書士向けも色々なセミナーや講座がありますね。


ではこれらを受けたら成功するのか、必ず儲かるのか?


僕だったら
受けたら絶対儲かる、と言うセミナーがあったら胡散臭さしか感じないですね。
ちょっと気になりますが笑


誰でも取れる!みたいな補助金業者が嘘しかいないのと同じです。


でも僕は今年も
環境関連法令周りの講座を上智のロースクールで受講し、
行政書士法人会をはじめ
アチーブメントを初受講したり、経営者向けの勉強会は何度も通いましたし
それこそAI活用については色々なセミナーに出ています。


なぜか?


既にうまく行っている人から学ぶほうが
回り道せず早く身につくし、成功の確度が高まると思っているからです。


本を読むのもそう。


時間は有限です。
地道にコツコツも大事だけど
正しい思考があってこそ正しい努力ができると思っています。


ではなぜセミナーを受けても成功できないのか、儲からないのか、事業発展できないのか?


やらないからです。
行動しないからです。
行動を変えていないからです。


『心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』


行動を変えなければ習慣は変わらないのです。
勉強になったなあで何も変わらなければ成長はしないのです。当たり前です。


僕は学ぶときに
「どう行動を変えるか」
行動変容とタスクを意識します。


やることリストを作り、それをカレンダーに入れてしまいます。


たとえば今年学んだことで僕の生活はこう変わりました。


(以前)
4時半起き
5時過ぎまでダラダラtwitter
6時まで筋トレとストレッチ
7時まで本読んだり仕事したりtwitterしたり。


(今)
4時半起き
5時に自分がなりたい姿、目標目的を確認してやることをカレンダーに記入
5時半から6時にショート動画を編集+参考動画を視聴
7時まで読書と仕事


まあtwitterダラダラ見すぎずがおおきいのですが笑
学んだ動画を実際にいじる、更に学ぶ時間を確保し、
自分が本当に優先度をあげてやるべきことを毎朝確認するようにしたのです。


つまり、
学んだことを即実行して習慣化していくわけです。


手引きを読んでも実務の最低限の理解はあるでしょうが
より深い知識や現場のリアルな話、その業界のトレンドなんかはわからないし
行動変容につながるようなものはないと思います。


だからこそ行政書士の学校では
手引きに書いてあるような話はそっちを読んでくださいねで
より発展的な話や業界のトレンド、
そして営業やマーケティングの話をいれるようにしています。


これは具体的な行動に落とせるからです。習慣を変えられるからです。
たとえば産廃なら環境新聞や資源循環新聞を読みましょう、とかですね。


今の状況って
過去の思考と行動の積み重ねでしかないわけです。


それに満足していない、もっと成長したいなら
思考と行動を変えるしかないわけです。


正しい思考ができなければ正しい行動はできません。
つまり結果は変わらない。
だから学ぶのです。正しいやり方を知って行動し、継続するのです。


だからこそ
誰から学ぶ、どんな言葉に触れるか、はとても大事。


どんなセミナーでも受けたら成功するようなものはありませんが
玉石混交なのはSNSと同じなので「誰の」がとても大事だし
自分たちも信頼に足る「誰」を追求していきたいですね。


では今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
そして今日は今年最後のメルマガですね。
今年一年、本当にこのメルマガをありがとうございました。
また来年お会いしましょう!
ちょっと早いですが良いお年を!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

★AIを活用したお客様対応シミュレーション(1/8)
https://gyo-gaku.com/course/course-30099/

★交通事故業務(1/22)
https://gyo-gaku.com/course/course-30105/

★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

昨日はクリスマスイブでしたね。
我が家は25日は普通の日ですので
昨日は家族みんなで家でモスチキンやケーキなどを堪能し、
今朝無事に子どもたちはプレゼントに狂喜乱舞していました笑


もともとクリスマスがないような家に育ったので
未だにこのイベントがよくわかっていませんが苦笑
子どもたちが喜んでくれるならまあいいやとなりました。


今日入れてあと営業日も3日
最後まで元気にやりきりましょう~


ではまた来週!
本当にいつもありがとうございます。



記事一覧

意思よりも願望

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月30日

行政書士の常識が変わる

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月23日

引き寄せ

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月16日

chatGPTからご依頼をいただきました

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月09日

考える時間を作る

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年04月02日

情熱と出口

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第687週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月26日

生成AIで行政書士業務はどう変わるのか

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第686週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月19日

頭の悪い人がやっている「SNSの習慣」

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第685週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月12日

行政書士の営業について

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第684週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年03月05日

循環

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第683週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月26日

幸せになるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第682週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月19日

【号外】補助金申請実践講座7期を開講します

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月17日

これからの行政書士事務所

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第681週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月13日

学びを投資に変えるために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年02月05日

ゆでガエルにならないために

メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第679週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお

2025年01月29日

267 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>