情熱と出口
いつもありがとうございます。
行政書士の学校、校長の石下です。
【行政書士の学校通信】第687週目
現在読者数名の方にご登録いただいております。
この学校通信は行政書士力、
つまり実務力と経営力を高めるためのメルマガです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今日の本題
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今晩は。
今日は配信がすっかり遅くなってしまい
反省でいっぱいの校長の石下です。
見通しの甘さゆえです。
また来週から朝の配信にしてまいります!
先週金曜は
今年から勉強させていただいている
アチーブメントの青木社長の古希の会
土曜日は大阪で年一の士業法人代表が集まる勉強会で
日本一のSATOグループの佐藤代表の話を聞き、
今日は理事を拝命している一般社団法人AMAterraceの理事会にて
古田土先生のお話を伺い、https://amaterrace.or.jp/
経営の第一線を歩み続けていらっしゃる偉大な大先輩から学ばせていただきました。
皆様70歳を超えていらっしゃるのに
とても元気、
そしてなにより意欲的で情熱的。
ただただ凄いとしかいえないのですが
我々後進も少しでも近づかねばと背中を思い切りぶっ叩いていただきました。
皆様の情熱に触れ俺だってと思わせていただく一方で
話題に出たのが出口、について。
青木社長はまだまだ第一線でやるとのことですが、
士業のお二方とは事業承継やM&Aの話もでました。
僕は47歳で行政書士17年
あと3年で50歳の業歴20年となります。
もちろんそれはそれで考えることがありますが、
例えば65歳で業歴35年のとき
GOALはどうなっているのだろうかとふと考えました。
もちろん僕はこの仕事が好きで、まだまだやれると思っていて
こんなに最高にエキサイティングでやりがいのある仕事を
取り上げられたくない気持ちがあります。
とはいえ
いつまでも自分ができるわけでもないのも確か。
佐藤代表が仰っていました。
とある士業事務所が売りに出ていて、
年商3000万くらい、ずっと横ばい
人が入っては辞め、そのたびに代表と残りの人で分担しつつ採用し
教えては辞めての繰り返し。
先が見えない。
かといってそれなりにやれてしまったので
他と差別化できることもなければ
顧客と特段強い感性性が作れているわけでもない。
こんな事務所、
買わないですよねと。
じゃあどうするか。
継ぎ手もいない
人も育っていないし、そもそも経営者なんてやりたくない。
でも買ってくれるところもない。
いつまで自分が働けるのか
本当に無理になったらどうするのか。
実はこういう事務所って少なくないと思うのです。
今はいい。
あとから考えればいい。
でもそんなすぐに後進は育ちますか?
売り先は見つかりますか?
そもそも売れるためには高品質のオペレーションがあり
属人性をなくしつつ顧客との関係性が出来ていて
予実がみえるからこそ値段がつくわけです。
それを怠ってきた事務所には出口はない。見つからない。
従業員やお客様に迷惑がかかってしまう。
怖いことですよね。
僕達は日々なりたい事務所への情熱を持って取り組みつつ、
大局的なGOALからの逆算、
つまりでぐり戦略も大事なんだろうと強く思いましたのでシェアでした。
行政書士は平均年60とも言われていますが
まさに今後事業承継やM&Aが活発化していくと思います。
うちも年内福岡、仙台、札幌を攻めます。
もちろん戦略があってのことです。
いい人がいたらいつでも採用していきます。
https://www.youtube.com/watch?v=W6KHO9zhjLc
生成AIも日進月歩で進化していて
僕達の未来はまだ誰もわからない。
そんな中で出口を見つけるのも大変ではありますが
何でもいつか終わりが来るのであれば自分なりの選択肢を持っておくのは大事な事なんだろうと思います。
では今日はここまで
最後までお読みいただきありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
セミナー・交流会情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★会社設立業務(3/27)
https://gyo-gaku.com/course/course-30119/
★決算の読み方(4/10)
https://gyo-gaku.com/course/course-30121/
\新サービス!期間限定配信講座/
★補助金業務各論【事業計画書型】(4/1~5/11)
https://gyo-gaku.com/course/course-33765/
★行政書士の学校公式LINEアカウントはこちら
https://lin.ee/LOpUTwg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週末は姪っ子の高校受験お疲れ様会。
季節的に桜も見れるかなと
上野公園近くで一望できるところを取ったのに
雨らしいので残念です。
が、
栃木の実家から父が駆けつけますし、
久しぶりに兄妹家族が揃うので楽しみではあります。
うちの息子も来月から4年生
本当にあっという間すぎるし
来月は娘の誕生日で5歳
もういつまで抱っこしてくれるかわかりません。
日々を大切に
こうしたイベントを楽しみに
過ごしていきたいと思います。
ということで今日はここまで
また来週元気にお会いしましょう!
記事一覧
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第703週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第702週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月09日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第701週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年07月02日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第700週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月25日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第699週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月18日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第698週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月11日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第697週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年06月04日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第696週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月28日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第695週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月21日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第694週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月14日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年05月07日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第692週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月30日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第691週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月23日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第690週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月16日
メールマガジンにご登録のみなさま、 いつもありがとうございます。 行政書士の学校、校長の石下です。 【行政書士の学校通信】第688週目 現在読者数名の方にご登録いただいてお
2025年04月09日