【とにかく作る】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
こんにちは!麗奈です
最近、思うことに
人に何かを伝える、仕事にするのにそんなに少ない時間の学びで大丈夫?
と・・・
料理が苦手な人が上手になるには最低2年くらいは必要。
(人に伝えるとか、仕事にするのであればもっと時間をかけていくのがいいでしょう)
私自身が2年で料理なんか上手になれたなんて思ってもないし、実際なれなかったですから。
どれだけやってきたか。数々の失敗、ケガ、火傷もありました(笑)
上手く味が出せずに怒られ悩んだスランプの時期。
やめたくなったことも何度もありました。
プロの人はみんなそうです。
何年も本気でやっているから上手いですし、人に教えることができます!
長ければいいってもんでもないですが
積んできた経験には知恵とスキルが詰まっています
現代人、私も含めせかせか、せっかち、早く手にれたい・・・
と焦っている人が多いです。
生徒様からもよく、「先生は何年でそうなったんですか?」って聞かれます。
(料理のこと以外でもね(笑))
でもね、急いでばかりだと
失敗しやすく
大事なものが見えづらくなります
行動力は大事ですし
スピード感も素晴らしいこと。
あのホリエモンが書いた本には寿司職人になる修行は無駄とまであるほど。
でも、それも賛否両論ありますね。
たくさんやった経験から見えるものがあります。
たくさんやって身につくことが本当の実力となり
あなたの物になります。
レシピをただお渡しするのは簡単ですが
それを一人でやってみても
同じものばかり作ってしまったりしませんか?
これで合っているのかな?と不安になったり。
初心者さんは実際に教えてもらうことで
わかることがたくさんあります。
初心者さんの歩みを超えたところに
本当に一生役立つ技術が身に付きます
それには
とにかく作る
同じものを何度も作って見る
失敗もたくさんしましょう
練習する。
これをやるうことで上手になれます
野球の素振りのシーン
よくテレビのスポーツニュースなどでも見かけますが
やり方を教わって
次からすぐに完璧にできる人はいないのです
練習しながら
その成果も見てもらいながら
上達していきます。
料理なら教室で。
練習の成果を、包丁の使い方、炒め物の炒め方など
段取りを注意してもらう
味付けのアドバイス
これを経験することで
料理の腕は格段に上がります
どんな分野も本当に上手になるには
時間も必要です。
2年、3年、4年と通ってくださっている生徒様。
その変化は目を見張るものがあります
コツコツに勝るものなし!ですね。
まずは一日、一日が大事です。
やろうと思って
やった方がいいとアドバイスを受けて
すぐに行動し、
でも焦らずに(⌒∇⌒)
丁寧にやること。
さらに楽しめていたら最高です!
まずは一ヶ月、次は3ヶ月、次は半年。
目標を少しづつ長くし
つづけていくといつの間にか習慣になっていますよ!
まずは今日も楽しく美味しいお夕飯作ってね!
「継続は力なり」!
★腸内環境改善セミナー
平日開催3/2 月曜日 10:00~
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E8%85%B8%E5%86%85%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%94%B9%E5%96%84%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/
★3月イベントレッスン
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
マクロビ入門講座 ベーシック -
毎月受講お申込み受付中!
https://www.felicecucina.info/%E5%90%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7-%E8%A9%B3%E7%B4%B0-%E6%95%99%E5%AE%A4%E5%A0%B4%E6%89%80/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9/
ロースイーツレッスン
1月12日13:30~ 日曜 残席2
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
レシピブログ
パスワード 「サトウレイナ」
http://felicecucina22.livedoor.blog/
記事一覧
【年末のご挨拶とキャンセルポリシーについて】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは^^麗奈です 最初に、年末ということで 来年へ向けて 今一度、レッスンをお休みをされた時の キャンセルポリシーに関して 目を通していただければ幸いです。
2021年12月29日
【自分を大事している人は太らない】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です せっかくの桜の季節の週末ですが曇り雨・・・ お天気良くなく残念ですね 夜桜観にいかれる方は暖かくして行かれてくださいね 人って誰もが「大事
2021年03月28日
○○○○さん 腸内環境セミナーへぜひお越しださい 4月11日13:15〜15:15 https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E
2021年03月24日
【再送・食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんばんは!!麗奈です 度々申し訳ございません。 本日昼間に配信しましたメルマガのレッスン案内ページリンク先に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
2021年01月04日
【食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です 今日から仕事始めの方、良いスタートがきれますように! 「食べてストレス解消」 はよく耳にしますよね。 これって「やけ食い」とも言います
2021年01月04日
【2021.お年玉プレゼント】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん あけましておめでとうございます。麗奈です。 元旦の朝から嬉しいご報告、メッセージがたくさん届きました。 生徒様から・・・ 「朝からレッスンで習ったおせち料理つくり
2021年01月01日
【高崎教室対面レッスン再開時期について】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん いつもありがとうございます ジメジメ時期ですが体調崩されていませんか? 水分の摂り過ぎには注意し、温かい飲み物を摂るようにしてくださいね。 _________
2020年06月23日