【結果を得るのが早いのは自分で考える癖のある人です】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
こんばんは!麗奈です
今日は午前中は体験レッスン、午後はお弁当レッスンと充実した一日でした。
突然ですが。。。
わたしがレッスンやメルマガでお伝えしていることは
正しいと思いますか?
今は情報がたくさんある時代。
いつでもどこでもスマホ一つで知りたい情報を得られるのでとても便利な世の中になりました。
ですが、その情報は本当に合っているのでしょうか。
○○○○さんは、考えたことはありますか?
情報の鵜吞みは自分で考えることをしない、思考停止の状態です。
こういった癖のある人は、考えないことを癖にしてしまっています。
自分では考えられない人になる。ということです。
わたしはレッスンでも答えを言わずに生徒様に答えを求め考えてもらうことが
多いです。意地悪と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)
先日のレッスンでご質問いただいた「筋肉をつけたいと思うのですが、プロテインってどんなんですか?」という問いには
その生徒さんに、あなたはどう思いますか、どう考えますか?
と先に答えを求めました。
もちろん、私なりの考えはあります。ですが、わたしの答えを聞く前に
まずは自分で考えてみることが大事です。
この癖をつけることで、選択する力がつき、自分の健康を守ることが容易になってきます。
この生徒さんの場合は、答えを考えてみるうちに
自ずと答えが見つかり、最初から私に聞かなくても答えはわかっていいたのです。
私なりの意見、考え方は伝えますが
あとはその方次第です。
あなたがどうしたいか?
考えて出した答えがわたしと違っていても良いんです。
それはあなたの人生だから。
答えや方法論は一つではないです。
私は自分が勉強したこと、私なりの考えを基盤としたアドバイスはしますが
それをあなたが嫌だやりたくない、違うと思ったら無理に実行しなくていいのです
他にも
「これはどこで売っていますか?」「これってどうなんですか?」
これらの質問も「同じです。
わたしに聞く前に考えてみる。
探してみる
どんなスーパーなら売っているのかな?
これって特殊なものかな?
自分の家の近くのスーパーのラインナップ、客層にこの食材は合うのかな?
とか。
ここまでかんがえてみたら、
「わたしの家の近くのスーパーは○○な感じで(例えば、有機の食材は少なくて買いに来る人もお年寄りが多いな。玄米も置いてないですんけど)○○はあるのか。どうだろう?」と自分で考えることができます。数字で確実にでている情報さえ、あなたに合っているかはあわかりません。私からの情報を元にして考えて欲しいんです。
私の価値観としては人間に備えられた「思考力」を使い
自分で答えを出すことを進めたいと思っています。
なので、自分だったらどう思うのか?
自分ならどう考えるのか?
自分だったら何を選ぶのか?
どこで売っているのか?
ネットしかなければそれはお伝えしますが
まずは、自分で考えること。
直接そのスーパーに行ってみるのもいいですね。
売っていなかったらどこならあるか考えてみる。これだけでも料理をする力はぐんと上がりますよ。
思考停止になったらそこで成長はとまってしまいます。
生徒様の中でも、自分で考えて工夫したりやってみてから
私に答えを求める人の方が伸びています
わたしはこの教室を、皆さんと一緒に成長できる場で在りたいと考えています。
もちろん、わたしもその一人です。
今日のレッスンでも頑張っているな~と思ったことがありました。
何を作るか考えすぎて疲れちゃって、料理の
モチベーションが下がってしまうとお話くださった方がいらっしゃいまして
この場合、真面目に一生懸命、お料理と向き合っているからこそ出てくる辛さなので
頑張っているからこその結果なのです。野菜を無駄にしないように、効率も考えて。などと
考えすぎると疲れるので、そんな時はあなたが食べたいと思うものを作るのが一番だと私は思います。
ですが、この場合も、もしあなたが食べたいものより冷蔵庫の整理や無駄にならないことを優先する方が大事、と考えるのなら、それでいいんです。
で、それを実践した結果どうだったのか?
良かったのか、あまり楽しくなくモチベーションは下がったのか
あまり楽しくなくモチベーションが下がったなら、次回は今回と違う方を選択し実行すればいいだけのことです。
勘違いしてほしくないのが
わたしに聞いてはいけない・・ということではなく
まずは自分で考えてみみる癖をつけようね!
ということ。です(^▽^)/
ですので、これからも、ご質問ジャンジャンくださいね。
料理も健康方法、様々な情報も思考停止にならないように、
せっかくある脳の機能です。
たくさん使って、ぶれない自分、周囲に流されない自分を作っていきましょう。
★ローフードレッスン4月スタートクラス
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
★横浜教室
https://mail.omc9.com/l/02HNKi/gUV49YCO/
★腸内環境改善セミナー
4/5 日曜日 10:00~ 残席1名様
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E8%85%B8%E5%86%85%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%94%B9%E5%96%84%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/
★4.5月イベントレッスン
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
マクロビ入門講座 ベーシック -
毎月受講お申込み受付中!
https://www.felicecucina.info/%E5%90%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7-%E8%A9%B3%E7%B4%B0-%E6%95%99%E5%AE%A4%E5%A0%B4%E6%89%80/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9/
ロースイーツレッスン
3月はデコレーションケーキやります!
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
レシピブログ
パスワード 「サトウレイナ」
http://felicecucina22.livedoor.blog/
記事一覧
【年末のご挨拶とキャンセルポリシーについて】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは^^麗奈です 最初に、年末ということで 来年へ向けて 今一度、レッスンをお休みをされた時の キャンセルポリシーに関して 目を通していただければ幸いです。
2021年12月29日
【自分を大事している人は太らない】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です せっかくの桜の季節の週末ですが曇り雨・・・ お天気良くなく残念ですね 夜桜観にいかれる方は暖かくして行かれてくださいね 人って誰もが「大事
2021年03月28日
○○○○さん 腸内環境セミナーへぜひお越しださい 4月11日13:15〜15:15 https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E
2021年03月24日
【再送・食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんばんは!!麗奈です 度々申し訳ございません。 本日昼間に配信しましたメルマガのレッスン案内ページリンク先に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
2021年01月04日
【食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です 今日から仕事始めの方、良いスタートがきれますように! 「食べてストレス解消」 はよく耳にしますよね。 これって「やけ食い」とも言います
2021年01月04日
【2021.お年玉プレゼント】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん あけましておめでとうございます。麗奈です。 元旦の朝から嬉しいご報告、メッセージがたくさん届きました。 生徒様から・・・ 「朝からレッスンで習ったおせち料理つくり
2021年01月01日
【高崎教室対面レッスン再開時期について】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん いつもありがとうございます ジメジメ時期ですが体調崩されていませんか? 水分の摂り過ぎには注意し、温かい飲み物を摂るようにしてくださいね。 _________
2020年06月23日