【ダイエット、帰宅が遅くなった時夕飯は食べる?食べない?】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
こんばんは!麗奈です
今日は寒かったですね。わたしは身体の芯から温まる野菜たっぷりのスープを作りました。これからお夕飯に頂きく予定です!
暖かい日があったり寒くなったり三寒四温。
こうやって春を迎えていくのですね。
今は新型コロナウイルスの影響でリモートワークになったり
休日も外出を控えている方が多いかもしれないですが
ダイエット中などお食事をコントローしようと取り組んでいるのに
お仕事等で帰宅が遅くなってしまうことありますよね。
そんなときあなたならお食事は抜きますか?
それとも食べますか?
わたしはもともとは快楽主義。
今でもお酒も飲みますし、たまには外食でお肉も食べます。
健康のためにと質素(だけ)、素朴(だけ)
楽しみがない・・・というわけではなく
とても自由に楽しんでいます
ですが、一応体型も体調もキープ。
花粉症も年々楽になります。
わたしもときどきあるのですが
仕事をしていて夕飯が遅くなってしまうこと。
本当は健康維持のためにも、
お夕飯はできれば就寝4時間前、20時までに済ませてもらいたいのですが
現代はそうもいきません。。。
帰宅が遅くなった時は抜かずに食べ方、献立に気を付けて食べる方が良いです。
深夜12時などあまりに遅くなった時にはまた別のお話に。
マンツーマンダイエットカウンセリングを受けていた方にはお伝えしたことも
ありますが・・・
夕食は17時以降になったらなるべく早く済ませた方がよく
ダイエット中の方は炭水化物は17時までに済ませられるとベストです。
何故かというと、
夕食の役割には副交感神経の働きを高め腸内環境を整えるというものもあり
そのためには小腸を通り過ぎるまでに必要な時間は約5時間。
この時間を逆算しても夕飯は17時以降は早ければ早いほど体の負担も少なくなります。
ですが、先ほどもあったように
帰宅が遅くなったときにはどうしたらいいのか?
まずは
●腹八分目ならず腹5分目に。
●ゆっくり食べる
●炭水化物は少なくたんぱく質(青魚、鮭、大豆製品)など。
野菜中心に。
食べる前にコップ一杯のお水を飲むことも忘れずに。
(ローフードレッスンを受講された方はもちろん実行していますよね★(笑))
こういうお話をすると必ずと言っていいほどご質問いただくのが
「糖質制限」炭水化物は抜いたほうがいいですか?
わたしの答えはは炭水化物抜きのダイエットはおすすめしない!です。
ただし、量に気を付ける必要はあります。
厚生労働省の基準値はあてにならないです(笑)
厚生労働省の栄養摂取基準値によると
30~40代の女性、一日に必要な炭水化物の量は288gとありますが
これでは少し多く、理想的には一日120gほどです。
毎日でななくても、これを基準に考えられるといいということ。
この120gはそのものの重量ではなく、炭水化物含有量。
例えば、ゆでそば200gなら炭水化物含有量は52g。
えっ、思ったより少ない!
なんだー、やったー、炭水化物いっぱい食べても平気じゃん!
ともったあなた・・・
ちょっと、待って!
お米やパン、麺類以外にもケーキやスナック菓子、おせんべいにも炭水化物は含まれますので、気を付けないで食べていると、すぐに糖質摂取過多に・・・
これを見てみなさんから「悲鳴」が上がりそうですが・・・
お食事はダイエット中の方もそうでない方もバランスが大事。
炭水化物、脂質、たんぱく質をバランスよく摂るように意識していくことが重要です。
たんぱく質もですが脂質も良質なものと選ぶようにしましょう。
例えば、ファーストフードの照り焼きチキンバーガーの鶏肉。
実はこれ、以前の私です(⌒∇⌒)
わたしはマヨネーズやケッチャプが嫌いなので、食べらるハンバーガーが照り焼きチキンだっただけなんですが、毎回、マヨネーズ抜きで!とオーダーしていました。
そう、この照り焼きチキンもいい環境で育てられ、質の良いエサを与えられていたもの。
また、エキストラバージンオリーブオイルとトランス脂肪酸たっぷりのマーガリンでは天と地の差がありますね。
このように、
自分の身体にどんな影響があるのかを考えながら
バランスよく、自分の身体にどんな影響があるのか考えながら
日々の食事を選択していけたら
どうなるのか?
少し先の○○さんの体調や体型の変化が楽しみですね
○○さんのダイエットや健康維持のお役に立てましたら幸いです。
PS,ダイエットコースの募集は4月初旬か中旬をよていしています。
音声学習できるよう。。とか考えていたらあれも、これもいれたい。気まぐれで動画でレシピも配信したいな~と考えたりと、いつもそうなんですが欲張りになってます(笑)
★ローフードレッスン4月スタートクラス
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
★横浜教室
https://mail.omc9.com/l/02HNKi/gUV49YCO/
★腸内環境改善セミナー
4/5 日曜日 10:00~ 残席1名様
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E8%85%B8%E5%86%85%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%94%B9%E5%96%84%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/
★4.5月イベントレッスン
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
マクロビ入門講座 ベーシック -
毎月受講お申込み受付中!
https://www.felicecucina.info/%E5%90%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7-%E8%A9%B3%E7%B4%B0-%E6%95%99%E5%AE%A4%E5%A0%B4%E6%89%80/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9/
ロースイーツレッスン
3月はデコレーションケーキやります!
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
レシピブログ
パスワード 「サトウレイナ」
http://felicecucina22.livedoor.blog/
記事一覧
【年末のご挨拶とキャンセルポリシーについて】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは^^麗奈です 最初に、年末ということで 来年へ向けて 今一度、レッスンをお休みをされた時の キャンセルポリシーに関して 目を通していただければ幸いです。
2021年12月29日
【自分を大事している人は太らない】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です せっかくの桜の季節の週末ですが曇り雨・・・ お天気良くなく残念ですね 夜桜観にいかれる方は暖かくして行かれてくださいね 人って誰もが「大事
2021年03月28日
○○○○さん 腸内環境セミナーへぜひお越しださい 4月11日13:15〜15:15 https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E
2021年03月24日
【再送・食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんばんは!!麗奈です 度々申し訳ございません。 本日昼間に配信しましたメルマガのレッスン案内ページリンク先に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
2021年01月04日
【食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です 今日から仕事始めの方、良いスタートがきれますように! 「食べてストレス解消」 はよく耳にしますよね。 これって「やけ食い」とも言います
2021年01月04日
【2021.お年玉プレゼント】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん あけましておめでとうございます。麗奈です。 元旦の朝から嬉しいご報告、メッセージがたくさん届きました。 生徒様から・・・ 「朝からレッスンで習ったおせち料理つくり
2021年01月01日
【高崎教室対面レッスン再開時期について】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん いつもありがとうございます ジメジメ時期ですが体調崩されていませんか? 水分の摂り過ぎには注意し、温かい飲み物を摂るようにしてくださいね。 _________
2020年06月23日