【じんわり、ゆったり幸せごはん}料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん
こんばんは!麗奈です
昨日から今日にかけて
レッスンの日程変更、延期、また変更・・・
などで皆さまに連絡を差し上げていましたが
皆様の優しい言葉に私の方が励まされ、元気をもらいました。
やっぱり、うちの生徒様は強いし
何が大事か自分で見極める力がある
レッスンを楽しみにしてくれてることが
嬉しく、感謝しかなくて・・・
今週末もうちはレッスンやりますが
笑って、楽しく、この時間だけは恐怖もなく
恐怖の連鎖、感染が怖い!
最善の対策をし、できるだけ楽しんで過ごしましょう
免疫力を上げるためにも、体を冷やさないことは大切。
毎日のお風呂時間、大事にしましょうね。
あまり長い時間入っていると体が疲れてしまい逆効果になってしまいます。
よくデトックスのために、沢山汗をかこう!と
長時間お風呂に入っったりしますが
わたしもそうでした・・・
1時間くらいははいっていたと思います。
お風呂はぬるめのお湯に20分くらい
ほんのり汗をかくくらいにしましょう!
アツアツのお風呂は体に悪いと聞きますよね。
程よい温度がベスト。
38~41度くらいでしょうか。
お料理もアツすぎると
口が火傷しますし
(出来立てはとっても美味しいですが)
気を付けないとですね
味付けも同じです
一口で「わ~美味しい」
と天にも昇る気持ちになるものは要注意です
刺激が強いということ
落ちてくるとき辛くなります
「わ~」と興奮してしまう
エネルギーにも要注意です。
落ち着き、安定は忘れずに・・・が大事です。
毎日、ご馳走でなくていいのです。
(いわゆるリッチな、という意味の)
よく芸能人で毎日外食という人がいるけれど
リッチな彼らはお安いお店でさっと済ませることはあまりなさそうですから
かなり豪勢に食べる事を毎日してしまうんでしょうね
常に強い食事になってしまう・・・
と想像します
外食は一口目のインパクトが大事。
私が飲食店で調理しているときにもオーナーからよく言われていました
厨房からよくこっそり、お客様の一口目の」表情を見ていたものです
感動、喜びや驚きをプレゼンするのが普通です。
いわゆる非日常ですね。
それに比べ家庭料理は
地味にゆったり、だんだん美味しさを感じていく
素朴さ、薄さ、柔らかさ
これが疲れない秘訣です
日常ですね。
私も外食大好き!
好きな憧れの料理人、シェフのお店に通っていました。
今でも、外食はストレス解消になっています
非日常を味わうことでストレス解消できるんですよね。
でも、体がどれくらいそれを摂ると疲れる、乱れる
それをわかったうえで自己管理で楽しんでいます
そこを忘れずに
普段はじんわり、ゆっくり満たされる食の用意をしています。
全て濃い味付けになっていないか
(マヨネーズ、焼肉のたれ、1食にこの2種類が出ているだけでも相当、濃厚です。使うなら1種にして、後はシンプルなもの、薄めの味付けが良いですよ)
揚げ物が何種もないか?
油揚げに唐揚げ
全てに油を使っていないか
油なしのお料理も入っているといいですね
まず、この3点を見直すといいです。
欲を言えば、まだたくさんあるのですが
少しずつ・・・
仕事の都合で長時間、食事が摂れないこともあります。
空腹時に食べる、シンプルな食事は身体の芯からじんわり幸せが溢れてきます。
これがあるから、たまにの外食も楽しめるんです。
今は、こういう状況なので外食も控えていますが
(生徒様に何かあってはいけないので、私が、まず外出を控えています。
今日もレッスンの材料が大量に宅配便で届きました~(⌒∇⌒))
皆様のじんわり幸せな生活も
また機会があれば教えてくださいね
____________________
マクロビ入門講座 ベーシック -
毎月受講お申込み受付中!
https://www.felicecucina.info/%E5%90%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7-%E8%A9%B3%E7%B4%B0-%E6%95%99%E5%AE%A4%E5%A0%B4%E6%89%80/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9/
ロースイーツレッスン
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
果物、天然の果糖の上手な摂取方法が学べる
★ローフードレッスン6月スタートクラス
https://www.felicecucina.info/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
★4.5月イベントレッスン
お席あとわずかになりました。
https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
★ひっそりと募集開始しています。
低糖質ダイエット・マクロビスイーツを楽しむコース
今回はきっちり定員4名様のレッスンです。増員はありません。
8月まで日程出ました!
初回6月は粉を使わないパンケーキ! 平日クラス 残席2名様
https://www.felicecucina.info/%E5%90%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7-%E8%A9%B3%E7%B4%B0-%E6%95%99%E5%AE%A4%E5%A0%B4%E6%89%80/%E4%BD%8E%E7%B3%96%E8%B3%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%8F%93%E5%AD%90-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9/
記事一覧
【年末のご挨拶とキャンセルポリシーについて】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは^^麗奈です 最初に、年末ということで 来年へ向けて 今一度、レッスンをお休みをされた時の キャンセルポリシーに関して 目を通していただければ幸いです。
2021年12月29日
【自分を大事している人は太らない】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です せっかくの桜の季節の週末ですが曇り雨・・・ お天気良くなく残念ですね 夜桜観にいかれる方は暖かくして行かれてくださいね 人って誰もが「大事
2021年03月28日
○○○○さん 腸内環境セミナーへぜひお越しださい 4月11日13:15〜15:15 https://www.felicecucina.info/%EF%BC%91day-%E
2021年03月24日
【再送・食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんばんは!!麗奈です 度々申し訳ございません。 本日昼間に配信しましたメルマガのレッスン案内ページリンク先に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
2021年01月04日
【食べても消えないストレス、モヤモヤ】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん こんにちは!麗奈です 今日から仕事始めの方、良いスタートがきれますように! 「食べてストレス解消」 はよく耳にしますよね。 これって「やけ食い」とも言います
2021年01月04日
【2021.お年玉プレゼント】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん あけましておめでとうございます。麗奈です。 元旦の朝から嬉しいご報告、メッセージがたくさん届きました。 生徒様から・・・ 「朝からレッスンで習ったおせち料理つくり
2021年01月01日
【高崎教室対面レッスン再開時期について】料理教室Felice Cucina メンバー様限定メルマガ
○○○○さん いつもありがとうございます ジメジメ時期ですが体調崩されていませんか? 水分の摂り過ぎには注意し、温かい飲み物を摂るようにしてくださいね。 _________
2020年06月23日