新着記事
管理職の英単語: Boardって? 決定権を持った偉い人達のことです
今日の管理職の英単語は board です。 アクセントの位置は BO ard と頭に置いてから一気に下がります。 品詞は名詞。 一番よく使われる意味は、お分かりです
2021年06月11日
管理職の英単語: plot をうまく使うと相手の本音を引き出せる
<メルマガ読者のみなさんにお知らせ> いつもメルマガをお読み頂きありがとう ございます。 嬉しいことに読者数が増えて メルマガスタンドを引っ越すことになりました。 今週金
2021年06月08日
記事一覧
#26 report to プロジェクトメンバーへの自己紹介を格上げする言葉
こんにちは。 新緑の美しい季節になりました。 Facebookの「思い出」には 過去の普通の生活の思い出が出てきて ほんとならこういうことやっている 季節なんだ と思い
2020年05月05日
管理職の英単語 #25 early retirement 次へのチャンスかも?
今日の管理職の英単語は 25. early retirement です。 日本語で言うと「早期退職」ですね。 日本は労働基準法で被雇用者を解雇する ことは難しいですが
2020年04月28日
本日は「管理職の英単語」の前にお知らせが あります。 ------------------------------------------------------- -----
2020年04月20日
管理職の英単語#22 showcase: 今どきannounce ではインパクトがない
本日は「管理職の英単語」の前にお知らせが あります。 -------------------------------------------------------------
2020年04月14日
管理職の英単語 #21 replace 今replaceのシーズンですよ!
-------------------------------------------------------------------------- -------------
2020年04月09日
今日の「管理職の英単語」は #20 relocateです。 日本では春はお引越しのシーズンですが アメリカでは4月は大掃除のシーズンという話を聞いたことがあります。 人事
2020年04月03日
今日の「管理職の英単語」は #19 reimburse です。 職場でよく使う言葉に「経費精算」というのが ありますよね。 旅費、経費の「払い戻し」。 似ている
2020年03月31日
今日の「管理職の英単語」は #18 raise です。 短いですが、読むとスッキリ頭の中が整理できる記事です。 会社で仕事をしていると raise と言えば すぐ考え付くの
2020年03月27日
今日の「管理職の英単語」は #17 Organize です。 昔、外資系企業に初めて転職するとき 面接できかれました。 いままでイベントに参加したことはありますか? はい
2020年03月24日
管理職の英単語 #16 offer は日本語と少し違う意味がある
今日の「管理職の英単語」は #16 offer です。 Offerは日本語にも入ってきました。 たいてい「仕事のオファー」という使い方が多いようです。 「ABC会社からオフ
2020年03月17日
今日の「管理職の英単語」は#15 implement です。 implement はビジネスの場面では 「決まったことを実施する/実行する」 という意味で使います。 少し
2020年03月13日
今日の「管理職の英単語」は#14 headquarters です。 headquarters はビジネスの場面では 「本社」という意味で使います。 本社っていざ言おうとす
2020年03月10日
【元帰国子女はつらいよ】 今日はいつもの「管理職の英単語」を お休みして な~んだ、そうだったのか。 という切り口のメルマガをお届けします。 xxxxxxxxxxx
2020年03月05日
今日の「管理職の英単語 #13」は heads-up です。 あるクライアントさんから聞いたのですが 近頃は日本語でも「ヘッズアップ」という言葉を 使う職場があるそうです。
2020年03月03日
実は今、ダイエットに取組んでいます。 食事に気を付けるとともに ジムでの筋トレを週に2回。 そのうち1回はパーソナルトレーナーさんについてハードにしますが、 まだ目に見え
2020年02月25日