トレビアンフランス語アカデミー講師のロスティ泉が、フランス語学習に関する役立つ情報を配信していきます。

【TBフランス語通信】

L’année sabbatique

2025年10月15日



おとといの晩、フランスの姪っ子のお友達がうちに泊まりにきました。
姪っ子のお友達は23歳。そしてそのボーイフレンド君は27歳。
2か月前からインドネシアの島々を旅行しているそうで、
ジャカルタから今度はシンガポールに行き、そこからマレーシア、
タイへと、クリスマス前まで旅行を続けるそうです。

フランスには「新卒一括採用」というものがないので、大学での勉強が終わると
このように L’année sabbatique(ギャップイヤー)を取って、
海外に長期旅行に出かける若者が結構います。

真っ黒に日焼けしたボーイフレンド君は、みかけはインドネシア人そのもの。
聞いてみるとマダガスカル人の血が混ざっているそうで、
インドネシア人の祖先が昔マダガスカルに渡り、最初の住民になったという
歴史を見ると、彼の顔立ちに納得しました。
彼はビジネススクール卒業後に3年ほど働いた後、この旅行のために
仕事を辞めたそうで、フランスに帰ったら起業をしたいとのことでした。

そして日本のアニメが大好きだから、日本にも絶対行きたいそうです。
日本はあいかわらずフランス人に大人気。


彼女の方は大学を卒業したところだそうで、「何の仕事をしたいの?」と聞くと、

la directrice de la prison 「刑務所長」

珍しい就職先ですよね。
彼女は大学では法律学部で刑法を専門に学んだそうで、1年後ぐらいには
刑務所長になるための国家試験?を受けたいのだそうです。

2か月間ナシゴレンばかり食べていたようで、バゲットとフランスのチーズを出したらめちゃめちゃ喜んで食べていた二人。

気をつけて東南アジア旅行を続けてね~

***********************************
【11月に DELF を受ける方へ。会話練習のヒントを作りました】

来月11月。
今年も日本では DELF の試験が行われますね。

毎年この時期になると、受講生の方々から
「フランス人と実際に話したことがないから、スピーキングが一番不安です」
という声をよく聞きます。

たしかに独学で文法や単語を覚えても、
実際の“会話の流れ"までは、なかなか練習できませんよね。

そこで今回、試験官との自然なやり取りの流れを感じられるように、
私が実際に会話を作り、音声にまとめてみました。
会話は17のテーマで構成されています。

どんな雰囲気か、こちらでご紹介しています:
【音声+PDFつき】DELF A2 スピーキング|会話の流れがわかる実践教材

https://note.com/ecoletb/n/n6d34a95d36c4

A2レベルを想定していますが、
レストランでの注文や友人との約束など、A1の練習にも使える内容です。

DELFの準備をしている方も、
これから受験を考えている方も、
少しずつ耳を慣らしながら「自然な会話」を楽しんでくださいね。

Bonne préparation et bon courage à tous !


記事一覧

essayer の直接法現在形は?

ある受講生さんが、 「この前始めて essayer の活用を知りました!!」 とおっしゃっていました。 なんでも、普段はいつも近接未来で Je vais essayer

2025年10月29日

友達の家に料理を持っていく

日本での DELFの試験が近づいてきました。受講生さんの中にも DELF A1/A2 を受験をする方が数名いらっしゃるので、最近は毎日 たくさんの添削をしています。 そんな中

2025年10月27日

薬を飲む、スープを飲む

私がフランス語を教える際には日本語を介するので、 どうしても皆さんが日本語訳に惑わされてしまう場合があります。 (本当はテレパシーやイメージを使って教えられればいいのですが.

2025年10月24日

Cambriolage au Louvre

世界的なニュースとなった「ルーブル美術館強盗事件」。 日曜日の朝に堂々と美術館の窓を壊して入り、宝物を盗んだその犯行手口は まるで映画のようでした。 その間わずか7分。 美

2025年10月22日

Langues vivantes

日本の DELF の試験が迫ってきましたね~。 DELF の前になると、私は Production écrite や Production orale の添削や対策で忙しくな

2025年10月21日

Apporte tes baskets !

受講生さんとやったある長文に、 Un sportif bien dans ses baskets. というタイトルの文章がありました。内容はというと、 プロのハンドボール選

2025年10月20日

Chanson d’automne

ジャカルタは毎日暑い日が続いています。 ジャカルタは赤道より少し南に位置するので、南半球にあるということになります。 ということは今は春なのでしょうが、年中30度前後なので、

2025年10月17日

Pour une fois !

受講生さんに毎日お送りしている音声の中に、次のようなセリフが ありました: "Alors à vendredi et pour une fois, ne sois pas e

2025年10月16日

L’année sabbatique

おとといの晩、フランスの姪っ子のお友達がうちに泊まりにきました。 姪っ子のお友達は23歳。そしてそのボーイフレンド君は27歳。 2か月前からインドネシアの島々を旅行しているそう

2025年10月15日

ビールをください!

フランスのレストランでの会話を練習している時に、 とある受講生さんが「私はいつもビールを頼みます」とおっしゃいました。 確かにフランスに行ったからといって、飲み物はワインばかり

2025年10月13日

de + des = ?

"avoir besoin de~" 「~が必要である」 という表現がありますが、これを使って 「私はメガネが必要です」 と言ってみましょう。 (ちなみにメガネ "lune

2025年10月10日

ムスリムとスーパーマン

私の暮らしているインドネシアはイスラム教徒が約87%を占めている、 世界で最も多くのイスラム教徒が住む国です。 全人口の約 87%というと約2億3千万人ということになり、 これ

2025年10月09日

ウサギが好き

2025年10月08日

またもや首相が辞任 / シュークルート祭り

なんと、約1か月前の9月9日にフランス大統領マクロンにより首相に任命された Sébastien Lecornu が、昨日辞任しました。 2024年1月に Élisabeth

2025年10月07日

「また」と「再び」/ 11月の DELF に向けて

仏作文の添削をしている時に、 de nouveau という表現を知らなかった受講生さんがいらしたので、 みなさんにもシェアしたいと思います。 de nouveau とい

2025年10月06日

56 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4  >   >>