このメルマガの説明はありません。

■読者限定メールマガジン■

ツナ会→学べるコミュニティツナ=みんなでよくなる道

2022年07月05日





2022/07/05 #269



過去のメールを振り返っていて、ちょうど昨年の今頃お伝えした内容が面白かったので、再掲しますが。
ちょっと長め。

ここから
↓↓↓

6月は、新しいことにチャレンジすることが多い月でした。


濃いつながりの「ツナ会」というコミュニティを作ってあります。


単純に、昼間っから飲もうぜ~的な感じでしたが、コロナにて終息…



そだ!
オンラインがあるじゃないか!


オンラインZoomにて、お時間確保していただきつつ、昼と夜と「スイーツな会」と題して座談会。



5月の終わりごろからなぜか、いろんなアイデアが浮かび、それを吐き出したくてしょうがなかったんだと思います。


スイーツな会にて、私の目指したいことについてシェア。


結論、クラウドファンディングをやろう!という話。


どんな内容をシェアしたのかと言えば、

みんなで「なにか」創り上げようぜ!っ
それをクラウドファンディングで資金調達して貢献できるようにやってみない?


というような内容。




なにかというのは、「オンライン動画スクール」



どんな目的のオンライン動画スクールなのかというと、


家族も幸せになれる起業が果たせる起業塾


女性が起業するというと、子どもの壁、旦那さんの壁、お姑、お舅…など、納得してもらわないとできない感があります。


なぜ納得させられないのかというと、

遊びでやってるんじゃない?という誤解



こちとら本気じゃ!

と言っても、結果が出ているわけじゃない。


でも結果が出せる方法を私は知っているので、体系化しています。


ただ、私のできることってかなり多岐にわたっており、女性の苦手とするところは私の得意な作業。


実は私にも苦手なところがあり、この苦手を克服できたらもっといいコンテンツの提供ができるなぁと。



苦手と言えば、見た目の印象に関すること。

起業するにあたってはかなり大事な要素。


そして、決め台詞になるコピーライティング。

ライティングについては、オンラインスクールに入ったりして勉強を重ねてかいますが、専門分野ではありません。


その他にも、家族も幸せになれる起業ができる女性を創り上げるのに必要なコンテンツってあると思うんです。


そのコンテンツのブラッシュアップをこのツナ会の有志でしていこうじゃないか!と。


要するに分業化して得意なことに注力していく仕事をしてみよう!と。


集客って本当に難しい。
得意な人っていないと思う。

でもみんなでやったらできるんじゃない?

私は企画構築や動画企画編集が得意。

メンバーの中には絵の得意な人がいる
〇〇〇が得意な人がいる


得意なことだけ体系化して貢献できるコンテンツ作りに励む…


できてたものをサイトに構築するのは私の仕事。


ひとりで何かを達成するということよりも、


みんなで良くなっていく道を選択してみました。


そしたら、目の前がどんどん開けていく!!!!


欲張らないと、いいことがいっぱい起こります。



そのかわり、首の調子がわるくなり、今度の火曜に手術です(泣)


仕事のしすぎだと慰めていただいて、納得して、養生する予定です。

明後日にはまた入院なので、パソコンを開けるのは術後何日目になるのか…



パソコンが愛おしくてしょうがない宮城島より、現状報告させていただきました。



最終的には、集客の仕組み作りができていないと、このような思い付きの発想もいかされません。



集客したいとお考えでしたら、プッシュ型メディアをすぐに始めてくださいね!



編集後記…

7月1日に脊髄造影検査というのを経験し、背骨から造影剤を注入。

めちゃくちゃ痛い!
そして、体がめちゃくちゃ重くなる!
ベッドに張り付くしかできない…


そんな日に、孫も、下校中上級生のいたずらからけがをし、腕を脱臼し緊急入院!


その日は、長男の18歳の誕生日!

長男が嘆いておりました。


なんて日だ!!!!


とりあえず生きてる!
そんな日もあるさ!!!



↑↑↑
ここまで


ひとりで何かを達成するということよりも、
みんなで良くなっていく道を選択してみる。


どうしても、ひとりでがんばる起業・ひとりでがんばる集客を世の中的に推し進めてきたところがある。

だから、高額プログラムにお金を突っ込んで「できた気になっている人」たくさんいたような気がします。

高額をつぎ込んだんだから回収しなきゃ!っていう思考になるのも仕方ない。


でも、今違うと思います。

まだ1年前は、ひとりで集客でした、間違いなく。

たった1年ですが、ちょっと風向きが変わってきています。

そういう風向きというか匂いというか空気感というか…

私は直感派なので、空気が変わるとすぐ違和感でわかるような性質(笑)


そのようにシフトを切ったので今は快適で
しかも超おもしろい仕事ができています。



ひとりで何かを達成するということよりも、
みんなで良くなっていく道を選択してみる。


あなたのビジネスをこちらにシフトしてみる

きっとおもしろいことがまっていますよ~

ちなみに、クラウドファンディングはやらなくて正解でした。

まだ、時が来ていない。



この下半期もおもしろいことをしていきますので、ついてきてくださいね~




記事一覧

【○○さん!7日前です!】「何から始めるか悩む」が「やるべきことリスト」に変わる

【続・続と視聴コメントありがとうございます!】 号外、失礼します! ・・・・・ 無料で試してみてください。 ▶︎https://otona-mirai.jp/how-t

2025年06月30日

「この人にお願いしたい」と思われる発信の共通点、3ステップで解説!

2025/06/27 #577 今週もお疲れ様でした! 宮城島ひとみです。 さて、 売り込んでいないのに、 お願いされる そんな発信が できるようになったら 理

2025年06月27日

号外【○○様!14日前になりました!】まずは体験版で“おうち起業”を体感!~大人みらいオンラインスクール~

こんにちは! お暑い日が続きますが、 熱中症等大丈夫ですか~? 水分取って、共々に、 元気ハツラツでいきましょうね! さて、 かねてから準備をしていた 大人みらいオ

2025年06月23日

続けられないのは、やる気じゃなく「仕組み」の問題かもしれません。 発信を「がんばらなくても続く習慣」に変えるコツ

2025/06/20 #576 ラスタイルデザインの宮城島ひとみです。 こんなお悩み、ありませんか? ✔ 書こうと思ったのに、気づいたら1週間経っていた ✔ 毎日発

2025年06月20日

「今さらじゃ遅いかな…」と感じたあなたへ。あなたが「今」始めることを、待っている人がいます

2025/06/13 #575 ラスタイルデザインの 宮城島ひとみです。 「もっと早く始めていればよかった」 「今さら発信しても、もう誰にも響かないんじゃないか」 「

2025年06月13日

「なんのために発信してるんだっけ?」と思った時に読むメッセージ☆モチベーションが落ちた時、立ち戻りたい「たった1つの視点」

2025/06/06 #574 ラスタイルデザインの 宮城島ひとみです。 発信しなきゃ…と、 続けているのに、 ふと 「なんのためにやってるんだろう?」 と思ってしまう

2025年06月06日

「お願いしたい!」が生まれる言葉には秘密がある!商品説明をしてるのに売れない…それ、「言葉の選び方」が原因かも?

2025/05/30 #573 ラスタイルデザインの宮城島ひとみです。 こんなことを感じたことはありませんか? ✔ ちゃんとサービス内容を書いているのに、反応がな

2025年05月30日

お客様が「買いたくなる商品」は、○○がある!

2025/05/23 #572 ラスタイルデザインの宮城島ひとみです。 サービスや講座の紹介をがんばっているのに、 ✔ 「いいね」はつくけれど、申し込みがない ✔ 自分

2025年05月23日

「発信したくない…」そんな時にやっていること、こっそり教えます

2025/05/16 #571 「発信したくない…」そんな時にやっていること、こっそり教えます 想いが乗らないとき、“無理に書かない"以外の選択肢 ラスタイルデザインの宮

2025年05月16日

フォロワーが少なくても大丈夫|“信頼される人”の発信の共通点~登録者が少なくても「この人から買いたい」と思われる理由とは?~

2025/05/09 #570 ラスタイルデザインの宮城島ひとみです。 「フォロワーが少ないから…」 「まだ影響力なんてないし…」 そう思って、発信をためらったこ

2025年05月09日

「信頼される人」の自己紹介は●●から始まる!

2025/05/02 #569 自己紹介が“刺さらない理由"、実は〇〇なんです。 「信頼される人」の自己紹介は●●から始まる! どういうことでしょうか? ラスタイ

2025年05月02日

【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】

2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの

2025年04月25日

「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫

ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は

2025年04月18日

自分の経験がお金に変わる?ブログで人生を動かす方法

2025/04/11 #566 ・・・・・・ 例えば、 なかなか収入に繋がらない現状で 心折れそうな自分に 元気を分けてもらいたい、 なにかヒントをもらいたい! その

2025年04月11日

大人になってから、お友だちって増えましたか?

2025/04/04 #565 ・・・・・・ 無料コミュニティはこちらです。 コミュニティでたくさん楽しみましょう! 詳しくはこちらをご確認くださいね! ↓ http

2025年04月04日

501 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>