新着記事
【いよいよ本日19時スタート!】 リアン主催《イノベーションカンファレンス》開催! こんにちは!東です。 お昼時に失礼します! 本日は…ついに! 待ちに待ったイノベーションカンファレンス開催の日
2025年11月06日
想像してください。 BWドバイの一コマ。 私たちのブースを見て、 ある、ドバイ在住の方が、 立ち寄るなり、こう言いました。 来場者「私は、格闘家だ。 しかし、、、今、膝が痛すぎて、 歩くことも非常
2025年11月06日
記事一覧
2/8,9と、健康博覧会にて ブースに立ち、沢山の方々が、 目の前を通り過ぎて行きます。 ちょっと、振り返って イメージして欲しいんです。 展示会会場のようなところで、 一件、一件、 真剣に話
2022年02月10日
おはようございます! 昨日から開幕されております、 健康博覧会に出展しております! オミクロンの感染拡大など さまざまな外的な影響はありますが、 そんなことは関係ないです。 知り合いのメー
2022年02月09日
いつもお世話様です。 リアン株式会社 時でございます。 本日から、 ビッグサイトで開催されます、 健康博覧会に出展します! 昨日ですが、 非常に悲しい出来事がありました。 ==== 事務所に
2022年02月08日
今、私は実験しております。 それは、壮大な実験です。 テーマは、、、 「人は、変わることができるのか?」 「人は、いつからでも、 どこからでも良くなれる。」 と、言いますが、 「それ、、
2022年02月07日
人は、なぜ行動するのでしょうか? 人は、なぜ商品を買うのでしょうか? 人は、なぜ・・・。 なぜ?という事を突き詰めると、 真理に行き着きます。 人は、なぜ?商品を買うのか? という事を追
2022年02月05日
2/2 重大決断をしました。 私にとっては、 大きな決断です。 実行するには、 かなりの負荷がかかります。笑 かなり、急角度の成長です。 できるんか?できひんのか? という二択で考えたら、
2022年02月04日
私は、圧倒的に 実技研修が好きです。 座学じゃわかりません。 教習所もそうです。 実技研修ばかり、 予約取って、 座学の時間数が、 全然足りてない。 という状況に陥っておりました。笑 その最
2022年02月03日
昨日、こんなお電話をもらいました。 Aさん「時さん、ちょっと、 相談乗ってあげれへん?」 時「Aさんからの依頼であれば 全てYESです! どうぞ!」 Aさん「ありがとう。 いや、実は、自分の
2022年02月02日
早いもんで、、、 もう2月ですね。 1月から3月の私の、 鉄板トークですが、、 時「月日が流れるのは早いですね〜 1月 いく 2月 にげる 3月 さる というのはよく言ったもんで、 本当に早
2022年02月01日
以前、こう言われました。 成功できる人と 成功できない人の 違いの一つが、 【意思決定能力の不足】 なるほど、、 確かに、、 我々は、日々、様々なことに対して 意思決定を行っています。
2022年01月29日
【みどりの食料システム戦略】 ってご存知ですか? 最近、ちょこちょこ 耳にするようになってきましたが、 まだまだ浸透しておりません。 これが、浸透するほどに、 弊社は、酵素市場において 圧倒的に
2022年01月28日
人は生まれながらに、 5つの基本的欲求が備わっている。 その欲求を満たすために、 日々、様々な行動、言動を、 自らが選択している。 このような人間の心理を提唱しているのは、 アメリカの精神科医
2022年01月27日
人づくり。 これからの日本にとって 最も必要であり、 重要な事。 それこそが、 人づくり、 つまり、教育。 そう思いませんか? ・子ども教育 ・社員教育 ・人財教育 ・次世代教育 教育
2022年01月24日
私は、ついつい、 こう思ってしまう節があります。 「嘘をつかず、 本質、誠実を貫く[べき]だ!」 「電車でご老人が立っている。 若者は立つ[べき]だ!」 「冷めてちゃダメだ! 熱く生きる
2022年01月22日
比叡山の麓に住みながら、 比叡山延暦寺へ行くことなく、 過ごしておりましたが、、、 私が、なぜ? 比叡山へ通うようになったのか? それは、 人のご縁です。 ご縁が重なって、 重なって、 比叡
2022年01月21日