このメルマガの説明はありません。

気楽に普段きもの

新着記事

[きもの]ご無沙汰しております!

○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい

2021年10月01日

[きもの]お客様は神様ですが‥

○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃

2021年02月21日

記事一覧

[きもの]2017年の感謝

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 今年は私のメルマガにご登録いただき 本当に本当にありがとうございます! 今年中に登録者がいないことを 覚悟していたので、 予想を裏切

2017年12月31日

[きもの]NO.6 干している時にチェック

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 干している時にしてもらいたいのが、 シミや痛み、カビなどの状態のチェックです。 目立つものがないか 確認してください。 この時点

2017年12月31日

[きもの]NO.5 和装品を干す③

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 着物以外の干し方についてですが、 帯や小物類はポールやハンガーに かけて干します。 もちろん、陰干しです。 ただし、絞りやちりめ

2017年12月30日

[きもの]NO.4 和装品を干す②

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 着物を畳めない場合ですが、 畳まれたままで大丈夫です。 風通しの良い場所に そのまま置いてください。 たとう紙(着物を包んでいる

2017年12月29日

[きもの]NO.3 和装品を干す①

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 手元に和装品がある方は まず干しましょう! 長年仕舞い込まれたものは 湿気や臭いがこもっています。 干す時はカラッと晴れた日に

2017年12月28日

[きもの]NO.2 購入の前に

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 お手持ちの和装品は確認されましたでしょうか? もし、何も持っていない、 または、足りない場合 多くの方は購入を考えると思います。

2017年12月27日

[きもの]NO.1 手元にきものはありますか?

○○さん、おはようございます。 いがらしです。 今日は 一番最初にしていただきたいこと をお伝えします。 それは 家にある和装品を確認する ことです。 ○○さんの

2017年12月26日

[きもの]NO.0 ごあいさつ

○○さん、こんばんわ。 薄紅梅のゆきんこ 改め いがらし ゆき と申します。 この度はメルマガ ”気楽に普段きもの”にご登録いただき、 誠にありがとうございます! 今日から4ヶ月、

2017年12月25日

218 件中 211〜218 件目を表示
<<   <  11 12 13 14 15  >   >>