こちらはDRM研究会から配信された過去のメルマガです。 新しく登録したい方はこちらからよろしくお願いします。 https://mail.os7.biz/add/qvfN

DRM研究会

”武富士ダンス“の生みの親、知ってますか?

2019年10月29日

=================================
このメルマがでは、DRM研究会からあなたの
ビジネスに役立つ情報を発信していきます
=================================

DRM研究会のMです。

突然ですが、
あなたは

“武富士ダンス”

知ってますか?

アラフォー以上の方なら、
かつて消費者金融の再大手だった武富士の、
あの、

レオタード姿の女性がひたすらなまめかしく踊るCM

脳裏にこびり付いてますよね…。
(メロディーとともに…)

当時私はまだ小学生でしたが、
「消費者金融」のCMとも知らずに、

テレビにクギ付けになって
見ていたことを思い出します。

先日、「7ルール」という各分野で
活躍している女性の30分ドキュメンタリー番組
を見ていたら、

振付師の川崎悦子さん

が特集されていました。

私は番組を見るまで
川崎さんのことを知らなかったのですが、

この方、長きに渡り振付界を牽引する、

超~売れっ子の振付師

で、実は、

「武富士ダンス」の生みの親

だったんです!

学校でも見様見真似で踊っていた
あの伝説の“武富士ダンス”の生みの親は

「この人なのか~!!」

と夜中一人シャウトしてしまいました…。

他にも、

「女王の教室」や「モテキ」の劇中ダンスや、
「劇団☆新幹線」の舞台の振付をされていて、

63歳を迎えた今も、仕事のオファーが絶えない
とのこと。

何十年も振付界の最前線で走り続けているのに、
全然偉そうにしない。

純粋にダンスを楽しんでいて、
楽しく踊ってもらうことを大切にしていて、

なんて素敵な女性なんだ…、

と番組終了後には目頭が熱くなっていました。


そんな川崎さんが仕事をするうえで大切にしている
7つのルールの1番目。

あなたは何だと思います?

実は、

================
出だしの振付に時間をかける
================

ということでした。

川崎さんは、とにかくダンスの一番冒頭、
出だしの振付にもっともこだわり、
時間を掛けるそうです。

なぜかわかりますか?

川崎さんは、こうおっしゃっていました。

出だしはものすごく大事。一番こだわります。

本の1ページとか、
ページをめくった頭の文章と同じで、

読み始めたときにこの続きを読みたいか
読みたくないかと一緒。

最初の振りで、見ている人が、
面白いと思うか思わないかって
いうくらい大事にしてます。

・・・これって、

コピーライティングと一緒ですよね?

セールスレターの冒頭

「キャッチコピー」

ここでお客さまの心を一瞬で捉えられなければ、
その先どんなに面白い文章を書いたって、
一文字たりとも読み進めてもらえない。

たとえば、
商品を売るためのホームページ。
デザインこそされていますが、
文章自体はすべてセールスレターです。

でもこのホームページ。
実は訪問者は“3秒”で

「読み進める価値があるか?」
を判断すると言われています。

たった3秒です。3秒。

でも、3秒だって長い!
と、私は思います。

だって、
企業から毎日山のように届くDM、
あなたは全部開いていますか?

題名が面白くなければ、
そのままスルー、もしくは削除ですよね?

新聞に毎日山のように盛り込まれるチラシ。

これだって、よっぽど見出しが
興味深くない限り、そのままごみ箱へポイッ
ですよね…。

キャッチコピーがダメなら
読んですらもらえない。

0秒です。0秒。

それくらい、

===============
キャッチコピーは超~重要!
===============

ということなんです。

ダンスとセールスレターの意外な共通点
とキャッチコピーの重要性。

レオタードの美女軍団から
教えていただきました。

まだまだ書きたいことがあるのですが
長くなってきましたので今回は
このあたりで終わります!

次回はこの、超~重要!な
「キャッチコピーの書き方」について、
お話しますね。

お楽しみに!

DRM研究会メルマガ担当 M

追伸)

■DRM認定講座は11月3日スタートです!
 まだお申し込みも受け付けています!
https://drm-smec.com/drm_course/#drm_course_2


登録解除はこちら
解除専用ページURL


DRM研究会HP:
https://drm-smec.com

Email:course@drm-smec.com

記事一覧

振り返るすべを手に入れろ!

DRM研究会 濱田です、 お正月、1月も過ぎていき、 気が付けば2月になっています。 「今年もあっという間だったわぁ」 年末年始に言いませんでしたか? 私はものすごく言いました。 ここ1

2022年02月02日

菩薩のマーケティングスキル【最重要】

園塚です、 年末に、「引き算の重要性」 という話を書きました。 「足すより引いた方が即効性あって、  劇的に変わることが多いよ!」 という話でしたが、 書き足りてないことがあり その続きという

2022年01月22日

あなたがインターネット検索をする理由は?

DRM研究会の八木です、 あなたがインターネット検索をする理由は なにですか。 私の場合、今の時期 年末に来年何か勉強したいなと思い オンラインの学習サイトを検索しました。 気になるものを見つけた

2022年01月17日

「検討します」と言われた時の切り返しとは?

明けましておめでとうございます! DRM研究会の竹澤です。 2022年、もうすでに 目標とか方針などは、 考えられましたでしょうか? 多くのコンサルの方が 2022年について共通して仰っているのが

2022年01月13日

新年の目標設定には○○を集めよ!

DRM研究会の益子です、 2021年も残りわずかとなりました。 あなたの1年はどんな1年でしたか? 1年前に立てた目標は達成しましたか? 私は、 1年前にある目標を立てました。 それは、 ===

2021年12月30日

勘違いしてた鬼のことわざ

DRM研究会 濱田です、 2021年もいよいよ残すところ2週間を切りました。 クリスマスを過ぎると あっという間に年末、お正月になります。 年末年始のお休みがあるとはいえ、 当然来年の予定もはいっ

2021年12月22日

”引き算思考”のインパクト(劇的&即効性あり)

園塚です、 今年も残すところわずかなので ”大掃除ネタ”を書いてみます。 と言っても、 掃除テクニックの話ではなく、 「引き算の重要性」についてです。 私は、人間は“引き算”を覚えることが め

2021年12月15日

役立つ記事とは

DRM研究会の八木です、 役立つコンテンツとは。 HPのメッセージを見て、 すぐに心が動かされ、 即葬儀を依頼してくれる 魔法のメッセージがあれば ぜひ知りたいと思うのではないでしょうか。 たぶん

2021年12月10日

TTPやってますか!

こんにちは! DRM研究会の竹澤です。 オミクロン型が心配ですが、 新型コロナ感染者が下げ止まって、 リアルの商談や会食の場が 戻ってきた感がありますね。 今日は営業成果の判断と その改善についてお

2021年12月05日

YouTuberに学ぶ!オンライン時代の伝え方

DRM研究会の益子です、 最近、HIKAKINさんのYouTubeを これでもか!と言うほど見ています。 と言うのも、 うちの子ども達はHIKAKINさんのゲーム実況 「Hikakin Games」

2021年11月27日

ビッグボスは合理的!

DRM研究会 濱田です、 私、「阪神タイガース」ファンなんです。 関西に住んでいたころですが、 観戦に行ったり、 テレビ中継で見ていたりした時期は、 新庄剛志をものすごく応援していました。 残念

2021年11月19日

今年の目標を”今から”挽回する方法

園塚です、 11月も半ばになりましたね。 残り50日も残っていない! 今年も終わってしまう! ・・・と、あせりを感じた のは私だけでしょうか。 (かなり気が早いですが) 2021年はあなたに

2021年11月13日

役立つ記事とは

DRM研究会の八木です、 最近あるブログ記事に 感心しました。 HPのレンタルサーバを 運営する会社のブログ記事です。 それは、 「IT企業の面接の質問と対策!? Webサイトが表示される仕組み

2021年11月06日

失注客は宝の山!

こんにちは! DRM研究会の竹澤です。 新型コロナ感染者が減少傾向になり、 少しずつリアルの商談が 戻ってきた感がありますね。 ====================== あなたの受注率はどの程度

2021年10月29日

鉛筆一本で創造性を高めるダイヤモンド・ルーティーンとは?

DRM研究会の益子です、 最近、モーニングページの効果を実感しています。 「モーニングページって、一体何?」 と思われた方! モーニングページは、 人生において最もリターンの大きい習慣、 すなわ

2021年10月23日

154 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>