こちらはDRM研究会から配信された過去のメルマガです。 新しく登録したい方はこちらからよろしくお願いします。 https://mail.os7.biz/add/qvfN

DRM研究会

預金残高「1000億」の男

2019年12月14日

園塚です、

ひどい罵られ方を
している人がいます!

聞いているこっちまで
心が痛くなりました。。。

どんな罵詈雑言を浴びているか?
というと、

————————————
金持ってるだけの猿、
金以外魅力なし、
下品の極み、
運がいいだけ、
成金お化け、
承認欲求の塊、
中身空っぽ、
醜く汚いブサイクチビ猿、、、
————————————

ヒトごとではありますが、
ひどい言われようです。

この悪口を浴びている人は誰か?
というと、

前澤さんです。

ZOZOを創業して、最近売却して、
ついでに有名女優さんと別れたらしい

あの前澤さんです。

先日、「1000億の預金残高記帳」を
YouTubeにアップして話題になりましたが

冒頭の悪口は彼のツイッター
からの引用です。

彼のツイッターにはこんな悪口が
たくさん届くみたいです。

私ならこんな事言われたらショックで
しばらく仕事にならなくなりそうですが、、、

彼はこれに続いて、
こう呟いています。

————————————
といくら罵られても、
今日も僕は楽しい一日を過ごすのです。

夜はテレビ収録があります。
皆さんの今日も
素敵な一日になりますように。
————————————

この反論?でさらに妬み、嫉み、恨みを
買いそうな気もしないではありませんが、、、

とにかく、強いメンタルです。

彼くらいのポジションだと
これくらい図太くないと
やっていけないのでしょう。

さすが女優と付き合って月に行く
経営者は違うな~と思いました。

なお、私は前澤さんのことを
詳しく知っているわけでも、
ファンでもアンチでもありません。

が、

なぜこのネタを今回取り上げたか
というと、

彼の言葉ですごく重要だな~
と最近感じている言葉があったからです。

それは、

「スタート・トゥデイ」

という言葉です。

今日、始めよう!
という意味だと思いますが、

ZOZOの前の社名でもあり、
新しく彼が立ち上げた会社の社名にも
使われています。

すごく彼が重要視している
言葉なのだと思いますが、

これは

起業でも副業でも何らかのビジネスを
やる上では極めて重要な考え方かと思います。

私もそうなのですが、

「今日、始める」

ということが難しいという方は
多いのではないでしょうか??

どうしても、

一生懸命、計画ばかりをこねくり回していたり、
あーだこーだ言い訳をして行動しなかったり、
大きなことばかりを考えて動けなかったり

ということをしている人が多いように
思います。

私は独立をしているのでたまに
サラリーマンをやっている友人から
起業、副業の相談を受けたりするのですが、

色々アドバイスをしたり
何だりをしても

多くの人は、すぐには何も行動しません。

翌日や翌週になって
「早速、○○をはじめてみたよ!」

という人は極めて少ないです。

これは私自身にも身に覚えがあり、
すごく反省することが多いのですが、

計画や悩むことばかりが中心になって
アクションできない状態というのがあります。

ビジネスを本気でやるつもりがあるなら
どんな小さくても良いから

「今日、小さなアクションをする」

というのが大切だと思います。

ご自分の人生を振り返ってみて
頂きたいのですが、

「人生が変わった瞬間」

というのは、案外と小さな小さな行動だった
ことが多いのではないでしょうか?

○ふと立ち寄った本屋で1冊の本を買った

○先輩や友人にちょっと相談を持ちかけた

○1本の電話をかけた

○あるセミナーに申し込んだ

こんな事が、数年たって振り返ると

======================
あの日やった小さな行動が、未来を変えた
======================

という事は、身に覚えがあると思います。

こうした影響力を表す言葉として

「バタフライ効果」

という概念があります。

ご存知の方もいるかもしれませんが、
中国で蝶々がパタパタと羽ばたいた「風」が
遠くアメリカで「ハリケーン」に発展する、

というような現象です。

私たちの人生においてもこれは一緒です。

最初は取るに足らない小さなアクションでも、
時間がたつと、すごく大きな影響がある

ということが起こり得ます。

最初から大きなことを考えてしまうと
何も動けなくなりますが、

全ては「目の前の小さなアクション」
がキッカケで動き出すことがほとんどです。

ビジネスでは、机上のシミュレーション通りに
いくことなんかまず何もありません。

思いついたらどんどん現場でテストしていき
ブラッシュアップをしていく、というのが
あるべき姿かと思います。

悩んで行動できない!

ということがあるのはみんな一緒ですが、

人間、後ろ倒しすると、どんどんどんどん
何もしないまま時間が過ぎ去っていきます。

======================
小さなアクションを「今日」始める
======================

ということはすごく重要かと思います。


追伸)

将来起業を考えている方、すでに独立されている方
に「小さなアクション」として以下のセミナーは
オススメです。

もしかしたら数年後に振り返ると、

「あれが最初の一歩だった」
となるかもしれません。

ポジティブなバタフライ効果:
https://drm-smec.com/drmseminar/seminar20200118/


DRM研究会 園塚


--------------------------------------------
【発行元】DRM研究会
【HP】https://drm-smec.com
【配信解除はこちら】解除専用ページURL
--------------------------------------------

記事一覧

振り返るすべを手に入れろ!

DRM研究会 濱田です、 お正月、1月も過ぎていき、 気が付けば2月になっています。 「今年もあっという間だったわぁ」 年末年始に言いませんでしたか? 私はものすごく言いました。 ここ1

2022年02月02日

菩薩のマーケティングスキル【最重要】

園塚です、 年末に、「引き算の重要性」 という話を書きました。 「足すより引いた方が即効性あって、  劇的に変わることが多いよ!」 という話でしたが、 書き足りてないことがあり その続きという

2022年01月22日

あなたがインターネット検索をする理由は?

DRM研究会の八木です、 あなたがインターネット検索をする理由は なにですか。 私の場合、今の時期 年末に来年何か勉強したいなと思い オンラインの学習サイトを検索しました。 気になるものを見つけた

2022年01月17日

「検討します」と言われた時の切り返しとは?

明けましておめでとうございます! DRM研究会の竹澤です。 2022年、もうすでに 目標とか方針などは、 考えられましたでしょうか? 多くのコンサルの方が 2022年について共通して仰っているのが

2022年01月13日

新年の目標設定には○○を集めよ!

DRM研究会の益子です、 2021年も残りわずかとなりました。 あなたの1年はどんな1年でしたか? 1年前に立てた目標は達成しましたか? 私は、 1年前にある目標を立てました。 それは、 ===

2021年12月30日

勘違いしてた鬼のことわざ

DRM研究会 濱田です、 2021年もいよいよ残すところ2週間を切りました。 クリスマスを過ぎると あっという間に年末、お正月になります。 年末年始のお休みがあるとはいえ、 当然来年の予定もはいっ

2021年12月22日

”引き算思考”のインパクト(劇的&即効性あり)

園塚です、 今年も残すところわずかなので ”大掃除ネタ”を書いてみます。 と言っても、 掃除テクニックの話ではなく、 「引き算の重要性」についてです。 私は、人間は“引き算”を覚えることが め

2021年12月15日

役立つ記事とは

DRM研究会の八木です、 役立つコンテンツとは。 HPのメッセージを見て、 すぐに心が動かされ、 即葬儀を依頼してくれる 魔法のメッセージがあれば ぜひ知りたいと思うのではないでしょうか。 たぶん

2021年12月10日

TTPやってますか!

こんにちは! DRM研究会の竹澤です。 オミクロン型が心配ですが、 新型コロナ感染者が下げ止まって、 リアルの商談や会食の場が 戻ってきた感がありますね。 今日は営業成果の判断と その改善についてお

2021年12月05日

YouTuberに学ぶ!オンライン時代の伝え方

DRM研究会の益子です、 最近、HIKAKINさんのYouTubeを これでもか!と言うほど見ています。 と言うのも、 うちの子ども達はHIKAKINさんのゲーム実況 「Hikakin Games」

2021年11月27日

ビッグボスは合理的!

DRM研究会 濱田です、 私、「阪神タイガース」ファンなんです。 関西に住んでいたころですが、 観戦に行ったり、 テレビ中継で見ていたりした時期は、 新庄剛志をものすごく応援していました。 残念

2021年11月19日

今年の目標を”今から”挽回する方法

園塚です、 11月も半ばになりましたね。 残り50日も残っていない! 今年も終わってしまう! ・・・と、あせりを感じた のは私だけでしょうか。 (かなり気が早いですが) 2021年はあなたに

2021年11月13日

役立つ記事とは

DRM研究会の八木です、 最近あるブログ記事に 感心しました。 HPのレンタルサーバを 運営する会社のブログ記事です。 それは、 「IT企業の面接の質問と対策!? Webサイトが表示される仕組み

2021年11月06日

失注客は宝の山!

こんにちは! DRM研究会の竹澤です。 新型コロナ感染者が減少傾向になり、 少しずつリアルの商談が 戻ってきた感がありますね。 ====================== あなたの受注率はどの程度

2021年10月29日

鉛筆一本で創造性を高めるダイヤモンド・ルーティーンとは?

DRM研究会の益子です、 最近、モーニングページの効果を実感しています。 「モーニングページって、一体何?」 と思われた方! モーニングページは、 人生において最もリターンの大きい習慣、 すなわ

2021年10月23日

154 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>