オープン・シェア革命とは?
2021年4月15日
今日のテーマは、
「オープン・シェア革命とは?」
です。
「オープン・シェア革命」を一言で言うと、
「自分の持っている知識や技術をオープンにして他者と共有し、
業界全体のレベルアップをしようとする動き」
でしょうか。
あなたの業界にそんな動きはありますか?
昨日のNHK「クローズアップ現代」で、
「オープン・シェア革命」が取り上げられていました。
プロ野球メジャーリーガーのダルビッシュ投手や、
青山学院陸上部監督の原晋監督がその好例だということです。
ダルビッシュ投手は、11種類の変化球が投げられるのですが、
その投げ方をインターネットで公開しています。
とても丁寧に自分の言葉で説明します。
「やりたい人は誰でも真似してくださいね」
ということです。
青山学院も箱根駅伝で優勝する練習方法を、
書籍やインターネットで公開しています。
原監督は話します。
自分たちが勝ち続けるためには、
公開しない方が良かったかもしれません。
でも、それでは陸上界が成長しないんです。
自分の持っている知識や方法を表に出した方が、
他校も真似したければできるし、
内容に意見を言ってくれる人がいれば自分たちのレベルアップにもなります。
お互いに切磋琢磨し合って、
結果的に陸上界全体のレベルアップにつながるんです。
素晴らしい考え方ですね。
世界と戦う時代には、
「日本全体が一つのチーム」と考えることが必要です。
また、さまざまなスポーツが注目される時代になった今、
「野球が面白くあり続けるために、野球界全体が協力する」
ということが必要になってきたということです。
あなたのお仕事や業界に置き換えてください。
世界を相手に戦えますか?
ある日突然、他の業界がライバルになったらどうしますか?
ぜひ、一度考えてみてくださいね。
今日は、
「オープン・シェア革命とは?」
というお話でした。
いかがでしたか?
まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。
記事一覧
2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が
2025年04月24日
2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた
2025年04月21日
2025年4月17日 今日のテーマは、 「主体的にやることで成長する」 です。 理由はどうであれ、 主体的に考え、決断し、行動した経験は、 大きな成長につながります。
2025年04月17日
2025年4月10日 今日のテーマは、 「環境にこだわる」 です。 「何としても目標を達成するんだ」 「結果・成果を上げるんだ」 と思っているなら環境にこだわることも
2025年04月10日
2025年4月7日 今日のテーマは、 「努力の仕方を見直す」 です。 長くやり続けていることが、 なかなか上手くいかない時は、 努力の仕方を見直すことが大切ですね。
2025年04月07日
2025年4月3日 今日のテーマは、 「大切なことに使う時間を守る」 です。 時間は有限です。 自分の大切な時間を、 他のことに奪われないようにしましょう。 自分
2025年04月03日
2024年3月31日 今日のテーマは、 「常識を覆す」 です。 常識を覆すような存在になれば、 おのずと注目され、賞賛され、 その先の道が開ける可能性が高くなります。
2025年03月31日
2024年3月27日 今日のテーマは、 「好きで得意なことを活かす」 です。 どれだけやっても楽しい「好きなこと」。 他の人にとっては苦手な難しいことだけれど、 自分
2025年03月27日
2024年3月24日 今日のテーマは、 「付き合う人を変える」 です。 付き合う人が変わると、 考え方や行動の仕方が変わります。 それを「いい方」に利用しましょう。
2025年03月24日
2024年3月20日 今日のテーマは、 「振れ幅を小さくする」 です。 昨日は、佐々木朗希選手のメジャーデビュー戦でした。 制球が安定せず見ていて不安でしたが、 3回
2025年03月20日
2024年3月17日 今日のテーマは、 「思い描くから形になる」 です。 強く思い描いたことは、 周りの人を巻き込みながら、 形になっていきます。 例えば明日行
2025年03月17日
2024年3月13日 今日のテーマは、 「どう捉えるかは自分次第」 です。 目の前に起こった出来事や、 何かをする場合の選択。 それにどんな「意味づけ」をするかは人そ
2025年03月13日
2024年3月10日 今日のテーマは、 「ベストを尽くせる環境をつくる」 です。 昨日は中学生の剣道の大会があり、 私も監督兼審判として参加しました。 大会といっても
2025年03月10日
2024年3月6日 今日のテーマは、 「不安のタネを潰していく」 です。 不安があると、 自分に自信が持てなくなり、 いつもどおりの実力が発揮しにくくなります。
2025年03月06日