バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

わかれば、やれる

2021年10月07日



2021年10月7日


今日のテーマは、
『わかれば、やれる』
です。


アメリカ大リーグで今季大活躍した大谷翔平選手。
テレビや雑誌で特集が組まれていますね。


そこに必ず出てくるのが通称「大谷マンダラ」
私たちが「オープンウインドウ64」と呼んでいるものです。


多くの人は、まずその「量」に驚きます。


「素晴らしい!自分はこんなに書けない!」
「書けたとしても、とてもこれだけやれない!」


そう言って、書く前からあきらめてしまう人も多いです。
もったいないですね。


そんな「オープンウインドウ64」の考え方・書き方・行動への移し方を、
開発者の原田隆史先生が直接指導するオンライン講座があります。


タイトルは、
~子どもと一緒に学ぶ、指導者のための~
『オープンウインドウ64講座』


子どもでも書けるように、やれるように、
ペースもゆっくり、平易な言葉でわかりやすく説明されます。
もちろん大人一人でも参加オッケーです。



大谷翔平選手があれほど活躍できるのは、
与えられた練習をこなしているのではなく、
「自分のアタマで考えて決めて行動しているから」です。


自分で未来を描き、
自分でやるべきことを考え、
自ら進んで行動しています。


そして、
大谷翔平選手が多くの人から愛され、応援されるのは、
ただ単に「野球選手としての能力が高いから」
というわけではありません。


彼の「人間性の素晴らしさ」がその理由です。


野球ファンだけでなく、チームメイトや他チームの選手、
アナウンサー・解説者・プロ野球OBの方、
多くの人が彼の人間性に魅了されています。


彼の書いた「オープンウインドウ64」の中にそれが表れています。


考え方・書き方を学びながら、
彼が愛される秘密も探っていきましょう。


もちろん、
「書いただけでは終わらせない」
実際の行動への落とし込み方も公開されます。


講座の詳細はこちら。


************************

【タイトル】~子どもと一緒に学ぶ、指導者のための~
『オープンウインドウ64講座』

【講 師】原田教育研究所 代表 原田隆史氏

【日 程】 同じ内容の講座を2回開催。ご都合のよい方をお申込みください。
2021年10月9日(土) 9時~10時30分(90分)
10月18日(月)19時30分~21時(90分)

【開催方法】 オンライン通信アプリZOOM
ご自宅や職場からの参加が可能です。
お申し込み後、開催のZOOMアドレスをお知らせします。
【参加費】大人お1人での参加 5,500円(税込み) 
  大人1人+子ども3人まで 6,600円(税込み)

【申込方法】
お申し込みは、こちらのフォームから。
https://growith-harada.com/ow64

**************************


・興味はあるものの書いてみたことがなかった方
・書いてみたけれど今一つピンとこなかった方
・書き上げたけれど行動に移せなかった方


ぜひこの機会に原田隆史先生から直接学んでください。


~子どもと一緒に学ぶ、指導者のための~
『オープンウインドウ64講座』
https://growith-harada.com/ow64


子どもたちと一緒に、
ゆっくり、ご自分に合った分量で、
考えて書いて、「これならやれる」を実感してください。


今日は、
『わかれば、やれる』
というお話でした。



まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。




記事一覧

エベレストの準備をすれば、富士山は簡単に登れる

2025年8月11日 今日は、 「エベレストの準備をすれば、富士山は簡単に登れる」 というお話です。 師匠の原田隆史先生から、 何度も教えていただきました。 一言で

2025年08月11日

理念を明確にする

2025年8月7日 今日は、 「理念を明確にする」 というお話です。 ブレない自分を貫くために、 「理念」を明確にしておくことが重要です。 人生のいろいろな場面で

2025年08月07日

思いは、叶う

2025年8月4日 今日は、 「思いは、叶う」 というお話です。 できると思えば、できる。 できないと思えば、できない。 これは揺るぎない絶対的な法則である。 ピカ

2025年08月04日

失敗を恐れてやめるか、前向きに挑戦するか

2025年7月31日 今日は、 「失敗を恐れてやめるか、前向きに挑戦するか」 というお話です。 あるお母さまの言葉。 「失敗して何か言われても可哀そうだから、 無理し

2025年07月31日

親子で夢を語り合う

2025年7月28日 今日は、 「親子で夢を語り合う」 というお話です。 毎年恒例の《おやこ塾LIVE2025》。 子どもから大人まで、 一緒に「夢を描き、夢を叶える」

2025年07月28日

見直して改善する

2025年7月24日 今日のテーマは、 「見直して改善する」 です。 「理念」にしても、 「目的・目標」や「具体的な行動」にしても、 定期的に見直して改善することが必要

2025年07月24日

決断する練習をする

2025年7月21日 今日のテーマは、 「決断する練習をする」 です。 目標達成するためには、 やるべきことに優先順位をつけ、 余計なことを捨てる「決断」が重要です。

2025年07月21日

自分の軸を持つ

2025年7月17日 今日は、 「自分の軸を持つ」 というお話です。 自分に「軸」を持つということは、 一貫性がありブレない行動をする。 ということです。 では、

2025年07月17日

自分自身の評価基準を作る

2025年7月14日 今日のテーマは、 「自分自身の評価基準を作る」 です。 何かに挑戦するとき、 予め段階別の基準があると、 目指すところが明らかで行動しやすいですね

2025年07月14日

人が育つ言葉をかける

2025年7月10日 今日のテーマは、 「人が育つ言葉をかける」 です。 人を育てる立場にある人は、 「どんな言葉をかけるか」 意識することが大切です。 相手が子ど

2025年07月10日

絶対にあきらめない

2025年7月7日 今日のテーマは、 「絶対にあきらめない」 です。 現実がどんなに厳しくとも、 「絶対にあきらめない」という強い気持ちが、 周りの人を動かしていきます

2025年07月07日

弱みを強みに転換する

2025年7月3日 今日のテーマは、 「弱みを強みに転換する」 です。 一般的に見れば「弱み」であることも、 見方を変えれば「強み」になることがあります。 どういう視点

2025年07月03日

時間をマネージメントする

2025年6月29日 今日のテーマは、 「時間をマネージメントする」 です。 「時間をマネジメントする」というのは、 時間を「経営する」ということですから、 「戦略的に

2025年06月30日

厳しさ、優しさ、楽しさ

2025年6月26日 今日のテーマは、 「厳しさ、優しさ、楽しさ」 です。 人が成長するには、 「厳しさ、優しさ、楽しさ」の3つが、 ほどよく揃っていると良いと言われ

2025年06月26日

決めたことを継続する

2025年6月23日 今日のテーマは、 「決めたことを継続する」 です。 「プロになるような人は、 決めたことが継続できます」 バレーボールのプロチームを引退した方

2025年06月23日

525 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>