バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

自ら考える

2023年08月17日



2023年8月17日


今日のテーマは、
「自ら考える」
です。


夏の甲子園で注目を集めている慶應高校。
監督さんのモットーは、
「自ら考える選手の育成、自ら考えるチーム作り」
です。


黙って監督の言うことを聞いているだけの選手ではなく、
社会に出たときに役立つ人間になるように、
自分で考え行動できる人間・チームを育てようということです。



髪型は自由。(全員長髪)
練習時間は短時間。
監督を「さん」付けで呼ぶ。


など、
表面的な「珍しさ」ばかりクローズアップされますが、
そこにはしっかりした理念があるのですね。


「高校野球とはこういうもの」
という固定観念を見直し、
自ら考えて「よい」と思うことを取り入れる。


この姿勢が素晴らしいです。


さらに、
部のテーマは、
「エンジョイ・ベースボール」


県大会出場レベルであれば、
こういう野球部も一定数あるかもしれません。
「楽しく部活動をする」が「強さはそこそこ」です。



慶応高校がすごいのは、
「エンジョイ」と言いながらしっかり強いことです。
現時点で甲子園ベスト8まで勝ち進んでいます。


だからこそ、
高校野球界に与えるインパクトも、
世の中に与えるインパクトも「大」です。


「そんなぬるいこと言ってて勝てるの?」
なんて陰口を叩かれがちだと思いますが、
そんな声を一掃するような勝ちっぷりです。



ただ単に、
自由に楽しく野球をしようということではなく、
「高いレベルの野球をすることを楽しんでいる」のですね。


メジャーで大活躍の大谷翔平選手と共通しているところです。


笑顔で野球を楽しむ慶応高校が、
この先どこまで進んでいくかとても楽しみです。
ワクワクしながら注目しています。


今日は、
「自ら考える」
というお話でした。


自分自身や周りの方のことに置き換えてくださいね。


まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。




記事一覧

強い思いがあれば

2025年5月12日 今日のテーマは、 「強い思いがあれば」 です。 65歳を過ぎてから夜間中学に通い、 「読み書き」ができるようになった方の、 実話を基にした映画が

2025年05月15日

思いを文字にして気づく

2025年5月12日 今日のテーマは、 「思いを文字にして気づく」 です。 普段考えないようなことを、 意識的に考えて文字にしてみると、 思いがけない「気づき」があり

2025年05月12日

信じる、励ます、支える

2025年5月8日 今日のテーマは、 「信じる、励ます、支える」 です。 リーダーたる者は、 心に刻んでおきたいことですね。 MLBロサンゼルス・ドジャースの、

2025年05月08日

中高生の未来を変える指導法

本日は、 『目標達成の極意を体験! ~中高生の未来を変える指導法~』 と題した原田隆史先生の講演会のご案内です。 「中高生のための目標達成ノート」 の出版を記念した特別講演で

2025年05月05日

直接触れて感じる

2025年5月1日 今日のテーマは、 「直接触れて感じる」 です。 「『これが世界か』と思った」 「ここまで強くなれるという、 高いレベルを知ることができた」 一

2025年05月01日

10倍にするには?と考える

2025年4月28日 今日のテーマは、 「10倍にするには?と考える」 です。 今あるものを改善し、 プラス10%の成果を上げるのではなく、 今の10倍にするためにどう

2025年04月28日

正しい努力をする

2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が

2025年04月24日

〇〇が違う

2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた

2025年04月21日

主体的にやることで成長する

2025年4月17日 今日のテーマは、 「主体的にやることで成長する」 です。 理由はどうであれ、 主体的に考え、決断し、行動した経験は、 大きな成長につながります。

2025年04月17日

本音を話す

2025年4月14日 今日のテーマは、 「本音を話す」 です。 仕事でもスポーツでも芸能でも、 「本音で話をする」ことが、 いい結果につながるカギになります。

2025年04月14日

環境にこだわる

2025年4月10日 今日のテーマは、 「環境にこだわる」 です。 「何としても目標を達成するんだ」 「結果・成果を上げるんだ」 と思っているなら環境にこだわることも

2025年04月10日

努力の仕方を見直す

2025年4月7日 今日のテーマは、 「努力の仕方を見直す」 です。 長くやり続けていることが、 なかなか上手くいかない時は、 努力の仕方を見直すことが大切ですね。

2025年04月07日

大切なことに使う時間を守る

2025年4月3日 今日のテーマは、 「大切なことに使う時間を守る」 です。 時間は有限です。 自分の大切な時間を、 他のことに奪われないようにしましょう。 自分

2025年04月03日

常識を覆す

2024年3月31日 今日のテーマは、 「常識を覆す」 です。 常識を覆すような存在になれば、 おのずと注目され、賞賛され、 その先の道が開ける可能性が高くなります。

2025年03月31日

好きで得意なことを活かす

2024年3月27日 今日のテーマは、 「好きで得意なことを活かす」 です。 どれだけやっても楽しい「好きなこと」。 他の人にとっては苦手な難しいことだけれど、 自分

2025年03月27日

500 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>