考え方と実践力を身につける
2023年9月7日
今日は、
近々開催されるオンライン講座のご案内です。
メジャーリーグで大活躍の大谷翔平選手が、
高校時代から書いていることで有名な、
「オープンウィンドウ64」の講座です。
*****************************
【講座タイトル】
大谷翔平の考え方と実践力を身につける!
「夢を叶える作戦シート“OW64"の書き方・活かし方講座」
【講 師】
原田メソッド・原田式メンタルトレーニング 指導者
井坂 直人 先生
【日時】
◆9/14(木) 20:00~22:00
◆9/22(金) 20:00~22:00
※2日とも同じ内容ですので、
都合の良い日時をお選びください。
【開催方法】
オンライン会議システム ZOOMにて開催
【参加費】
3000円
【申込】
◆こちらの講座案内サイト内から
https://3-growth.com/lp/ow64-writing-seminar/
もしくは、
◆直接こちらの申込フォームから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b8d65544795383
**********************************
今回の講座には、
激!お奨めの「3大特典」がついてきます。
【特典1】
井坂講師による
OW64の変化・成長解説動画
先生のお嬢様が
「小学4年時」に書いたOW64と
「中3で全国大会入賞時」に書いたOW64との比較解説です。
10歳頃から15歳頃までの
心の変化や成長などを、
実際の用紙と共に動画にて解説していただきます。
【特典2】
オープンウィンドウ64、初心者・お子様向け楽々verご提供
オープンウインドウ64は、
素晴らしいツールではありますが、
「64個も考えられない」と、
書く前から尻込みする方もおられます。
そんな方向けに、
書きやすいフォーマットをお渡しします。
★32個バージョン・24個バーション・16個バージョン
の、3種類。
「初めて書くけど32個だったら書けるかも」
「24個なら子供に書かせてみようかな」
など、心のハードルを下げるおススメ特典です。
【特典3】
オープンウインドウ書き方サポート(補講)
今回のセミナーとは別の日を設定し、
アドバイザーによる補足講座を開催します。
私、岩瀬もアドバイザーの一人として参加します。
OW64の書き方・活かし方を学ぶのはいいけれど、
後のことが何だか不安。
「自分が書いたものはこれでいいのか」
「書いたけれど行動に移せるだろうか」
「子どもに教えたいけれど疑問点がある」
そんな場合は、
このアフターフォローを利用して、
ぜひ十二分に使いこなせるようになってください。
この「3大特典」だけでも、
価格以上の価値がある内容です。
講座の詳細・お申し込みは、
【夢を叶える作戦シート“OW64"の書き方・活かし方講座】
https://3-growth.com/lp/ow64-writing-seminar/
より、ご確認ください。
今すぐ申し込みされる場合は、
こちらの申込フォームから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b8d65544795383
今日は、
大谷翔平の考え方と実践力を身につける!
「夢を叶える作戦シート“OW64"の書き方・活かし方講座」
のご案内でした。
ぜひ、ご参加ください。
まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。
記事一覧
2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が
2025年04月24日
2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた
2025年04月21日
2025年4月17日 今日のテーマは、 「主体的にやることで成長する」 です。 理由はどうであれ、 主体的に考え、決断し、行動した経験は、 大きな成長につながります。
2025年04月17日
2025年4月10日 今日のテーマは、 「環境にこだわる」 です。 「何としても目標を達成するんだ」 「結果・成果を上げるんだ」 と思っているなら環境にこだわることも
2025年04月10日
2025年4月7日 今日のテーマは、 「努力の仕方を見直す」 です。 長くやり続けていることが、 なかなか上手くいかない時は、 努力の仕方を見直すことが大切ですね。
2025年04月07日
2025年4月3日 今日のテーマは、 「大切なことに使う時間を守る」 です。 時間は有限です。 自分の大切な時間を、 他のことに奪われないようにしましょう。 自分
2025年04月03日
2024年3月31日 今日のテーマは、 「常識を覆す」 です。 常識を覆すような存在になれば、 おのずと注目され、賞賛され、 その先の道が開ける可能性が高くなります。
2025年03月31日
2024年3月27日 今日のテーマは、 「好きで得意なことを活かす」 です。 どれだけやっても楽しい「好きなこと」。 他の人にとっては苦手な難しいことだけれど、 自分
2025年03月27日
2024年3月24日 今日のテーマは、 「付き合う人を変える」 です。 付き合う人が変わると、 考え方や行動の仕方が変わります。 それを「いい方」に利用しましょう。
2025年03月24日
2024年3月20日 今日のテーマは、 「振れ幅を小さくする」 です。 昨日は、佐々木朗希選手のメジャーデビュー戦でした。 制球が安定せず見ていて不安でしたが、 3回
2025年03月20日
2024年3月17日 今日のテーマは、 「思い描くから形になる」 です。 強く思い描いたことは、 周りの人を巻き込みながら、 形になっていきます。 例えば明日行
2025年03月17日
2024年3月13日 今日のテーマは、 「どう捉えるかは自分次第」 です。 目の前に起こった出来事や、 何かをする場合の選択。 それにどんな「意味づけ」をするかは人そ
2025年03月13日
2024年3月10日 今日のテーマは、 「ベストを尽くせる環境をつくる」 です。 昨日は中学生の剣道の大会があり、 私も監督兼審判として参加しました。 大会といっても
2025年03月10日
2024年3月6日 今日のテーマは、 「不安のタネを潰していく」 です。 不安があると、 自分に自信が持てなくなり、 いつもどおりの実力が発揮しにくくなります。
2025年03月06日